日誌

学校行事について

離任式・対面式・始業式

4月9日(月)、校庭からの風も暖かく穏やかな陽気の中、平成30年度第1学期始業式が行われ、新年度がスタートしました。また、始業式に先立ち離任式が行われ、続いて新入生と2・3年生との対面式も行われました。
 離任式では、昨年度までお世話になった先生方に挨拶をいただきました。先生方に教わったことは忘れません。学習に進路実現に頑張ってまいります。離任された先生方も、新たなステージで御活躍ください。
 対面式では、生徒会長のあいさつと新入生代表のあいさつが交わされました。新入生の皆さんは高校生として新しい生活が始まります。一日も早く小山城南高校の生活に慣れて充実した学校l生活が送れるよう、2・3年生一同応援しています。
(離任式)

(始業式)

(対面式 生徒会会長挨拶)

(対面式 新入生代表挨拶)

入学式

4月6日(金)、春の穏やかな陽気の中、平成30年度入学式が挙行されました。本校総合学科に入学を許可された200名の新入生の皆さん、入学おめでとうございます。また、小山市長大久保寿夫様初め多くの来賓の方々、保護者の皆様、ご出席いただきありがとうございます。新入生一人一人が小山城南高校で有意義な学校生活を送り、3年後に希望の進路に進めるよう頑張りましょう。 

(正門前)

(入学許可)

(校長式辞)

(来賓祝辞小山市長大久保寿夫様)

(来賓祝辞同窓会会長中野勝司様)

(来賓祝辞PTA会長塩澤美香様)

(来賓紹介)

(新入生誓詞)

新入生第2回オリエンテーション

4月4日(水)新入生第2回オリエンテーションが行われました。
 体育館での全体会の後、生徒は校歌練習や入学式礼法の指導を受け、保護者の方々は各支部に分かれてPTA支部会に参加いただきました。続いて、教科書・制服などの購入、部活動紹介が行われ、各部活動の特色や活動内容が発表されました。

(開会挨拶 教頭)

(生活・交通について 生徒部長)

(PTA支部会)

(部活動紹介 生徒会長挨拶)

(部活動紹介 英語部)

(部活動紹介 JRC部)

(部活動紹介 演劇部)

(部活動紹介 吹奏楽部)

(部活動紹介 ソフトボール部)

(部活動紹介男子バスケットボール部)

(部活動紹介 バドミントン部)

(学年指導 1学年主任)

修業式

3月23日(金)修業式が行われました。また、修業式に先立ち伝達表彰が行われました。修業式は、一年間学んだことを修める式です。この一年間を振り返るとともに、新たな気持ちで新年度を迎えましょう。

(校長式辞)

(校歌斉唱 伴奏吹奏楽部)

(伝達表彰)

(伝達表彰)

(春休みの諸注意 学習指導部)

(春休みの諸注意 生徒指導部)

第1回合格者オリエンテーション

3月16日(金)第1回合格者オリエンテーションが行われました。入学に関係する日程の説明、制服・体育着の採寸、芸術選択の希望調査などが行われました。

百人一首大会

3月14日(水)校内百人一首大会が行われました。体育館ではクラス対抗の団体戦を行い、武道場では各クラスの代表者による個人戦が行われました。この百人一首大会はとても本校らしい行事です。楽しい雰囲気の中で、一枚でも多くの札を取れるよう、生徒たちは真剣に競技に臨んでいました。準備に当たった生徒会はじめ係の方々ご苦労様でした。
<団体戦>         <個人戦>
 優勝   2年3組      優勝   2年1組   大島さん
 準優勝  1年4組        準優勝   2年3組   関口さん
 第3位  2年5組      第3位  2年4組   橋本さん


(個人戦)

(個人戦決勝)

(団体戦)

(読み手)

(団体戦)

(団体戦)

(団体戦)

(表彰) 

卒業式

3月1日(水)、昨夜からの雨も上がり春本番を思わせる陽気の中、第70回卒業式が挙行されました。卒業生および保護者の皆様おめでとうございます。また、同窓会会長、PTA会長はじめ多数の来賓の方々にご出席いただきました。ありがとうございます。卒業生の皆さん、本校で培った経験を生かし、自信を持って自分の道を歩んでください。それぞれの進路先での活躍を期待しております。

(受付)

(卒業生入場)

(卒業証書授与)

(卒業証書授与)
(校長式辞) (同窓会会長祝辞)
 (PTA会長祝辞)(在校生送辞)
(卒業生答辞)(式歌斉唱)

避難所運営シミュレーション

2月22日(木)1年生の「産業社会と人間」の授業で、避難所運営シミュレーションが行われました。本校は小山市より避難所として指定を受けています。避難所となる可能性があることをふまえ、災害ボランティア活動に関する講話を受け、HUG訓練を行いました。災害時に自分たちで何が出来るのかを考える良い機会となりました。

消費生活に関する講演会

2月2日(火)3、4時限目、3学年対象の「消費生活に関する講演会」を実施しました。講師に、栃木県金融広報委員会 金融広報アドバイザー宇賀神律子様をお招きし、「クレジットカードの仕組みについて」というテーマで、ご講話いただきました。
クレジットカードなどの仕組みについての理解が深まり、安易な使用により起こりうるトラブルを理解し、正しい利用法を知ることができました。ご多忙の中、ご講話いただきありがとうございました。

キャリア教育発表会

2月1日(木)キャリア教育発表会が行われました。体育、家庭、音楽など、総合学科ならでは広範な分野の発表が行われました。また、美術、書道、家庭の作品が廊下に展示されました。日頃の取り組みの成果が現れた作品ばかりです。多くの生徒が鑑賞していました。生徒の皆さんは今回の発表で終わりにせず、興味あるテーマを見つけて幅広い視点で深く学ぶようにしましょう。








3年生を送る会

1月31日(水)5・6限、「3年生を送る会」を行いました。卒業を目前に控えた3年生が快く卒業できることを目的とし、生徒会の生徒が中心となって企画・運営をしてきました。校長先生からのお話をいただいた後、3年生への感謝をこめて、書道部、演劇部、吹奏楽部、軽音楽部、ダンス部による発表が行われました。3年生の学校生活も残りわずかですが、最後まで高校生活が充実できるように過ごしてください。








第3学期始業式

平成30年の節目の年を迎え、1月9日(火)第3学期始業式が行われました。昨年を振り返り、足りなかったところはしっかりと反省、改善し、自分の未来に向かって前進する一年にしましょう。皆さんは、しっかりした挨拶が出来、他人を思い考えながら行動することも出来ます。今年はさらに自分を高め意欲的に授業や部活動に取り組み、自分を磨く一年にしましょう。

第2学期終業式

12月25日(月)第2学期終業式が行われました。併せて伝達表彰と校内駅伝大会の個人成績が発表されました。いよいよ明日から冬休みになり、すぐに新年を迎えます。新年を迎えるにあたり、この一年間の様々な活動を振り返りよく考え、今後の生活や学習に活かしてください。また、自分のことだけでなく相手の気持ちに配慮できることは大切です。周りに良い影響の与えられるような人になれるよう自分を高めましょう。冬休みを充実して送り、全生徒が元気に1月9日(火)の第3学期始業式を迎えられるようにしましょう。

(終業式 校長式辞)

(賞状伝達・駅伝大会表彰・校歌伴奏吹奏楽部)

第1学年進路ガイダンス

12月14日(木)6・7限の産業社会と人間の時間は、進路ガイダンスを実施しました。大学・短大・専門学校の講師を招き、デモンストレーションによる講義をとおして様々な職業とその職務内容についての理解を深めました。

創立記念式典 及び 記念講演会

11月21日(火)、同窓会、PTA、保護者の方々からも出席をいただき、創立記念式典が行われました。学校長式辞の後、小松原同窓会会長中野勝司様よりご祝辞をいただき、本校が現在に至るまでの経緯など、自分たちの学校の沿革を知ることができました。続いて、清水とき福田和裁着付教室室長の福田悟子様による記念講演会が行われました。「着物を身近に」の演題で、小町会の方々に加え本校生5名も着物のモデルとして登場し、福田先生の丁寧で分かりやすい説明とあいまって、着物をとても身近に感じられるようになりました。ありがとうございました。小山城南高校の歴史と伝統を確認し本校がさらに発展するよう、校訓の「一隅を照らす」のもと、それぞれの道で輝けるよう努力していきましょう。
(校長式辞)

(同窓会会長祝辞)

(記念講演会)


校内駅伝競走大会

11月7日(火曜日)校内駅伝競走大会が石ノ上河川広場にて実施されました。快晴の秋空の下、チームワーク戦で走るT組と、各クラス選抜競走のS組の2部構成で実施されました。体育の授業や部活動での練習成果を発揮するとともに、各クラスで協力・応援することでクラスの団結力が高まり親睦も図れました。S組優勝は2年3組でした。おめでとうございます。
(選手宣誓)

(各クラスの応援旗紹介)

(T組スタート準備)

(頑張りました)




(S組ゴール)

人権教育(第2学年)

11月6日(月)第2学年7時間目のLHRは人権教育を実施しました。栃木男女共同参画センターの君島様に「デートDV」についての講演いただきました。男女交際・男女関係の事例を通じて、相手を思いやる心と自分を大切にすることの意義について考えました。

修学旅行(最終日報告)

10月20日(金)、修学旅行最終日はクラス別研修です。京都観光や和菓子作り体験など、クラス別に行動しました。和菓子作り体験のクラスは熟練職人さんの丁寧な指導のもと、自分で和菓子を作り、食べて、おみやげに持ち帰リました。昼食は京都らしく美味しい懐石料理をいただきました。昼食後、新幹線で東京駅に向かい東京駅からバスで帰りました。とても実りのある広島・大阪・京都への修学旅行となりました。
(和菓子作り体験クラス)


(大阪城です)

(京都の観光)

(昼食は懐石料理)

修学旅行(第3日報告)

10月19日(木)、判別研修2日目です。
 本日はすべての班が大阪や京都の観光をしました。朝方の小雨もすぐに止み、天候にも恵まれた一日でした。大阪のユニバーサルシティを出発して、名所や史跡の散策、買い物、着物レンタル体験、食事、など班別に行動しながら、3日目の宿泊所の京都東急ホテルまで移動しましたした。ホテルではおしゃれな夕食をいただいた後、ゲームを行いとても盛り上がりました。






修学旅行(第2日報告)

10月18日(水)、今日と明日は班別研修です。数人ずつの班に分かれての行動です。USJ班は、仲良しの友達同士でアトラクションを楽しんで、美味しいものを食べて、お土産を買って、いろいろ楽しい時間を過ごしたようです。大阪観光の班は、各班とも自分たちで調べたコースを見学しました。天候にも恵まれて各班とも予定通り行動できました。
(朝ご飯はしっかり食べました)

(USJ の入り口付近です)

(大阪城)

(繁華街)

(大阪港の豪華客船)

修学旅行(第1日報告)

10月17日(火)修学旅行に出発しました。本日の行程は、以下の通りです。

小山駅・・・東京駅・・・広島駅・・・原爆ドーム・平和記念公園(千羽鶴奉納・被爆体験講話)・・・新神戸駅・・・ユニバーサルシティ(泊)

朝、7時10分に小山駅に集合しました。新幹線で広島駅まで行きました。原爆ドームを観光し平和記念公園で千羽鶴を奉納しました。被爆者体験講話では講師の畠山裕子氏に実体験に基づく貴重なお話をいただきました。その後、新幹線とバスでユニバーサルシティに移動しました。今日と明日に宿泊する「ホテル京阪ユニバーサルシティ」に着いたのは19時40分頃になりました。ハードな日程でしたがとても実のある第1日目でした。








城南祭一般公開

9月2日(土)平成29年度城南祭(一般公開)が実施されました。
 今回のテーマは「旬華秋跳(しゅんかしゅうとう)~跳ねあがれ秋は我らの旬の時~」です。生徒会と実行委員会が中心となり準備を進め、開催にいたりました。  一般公開に先立って実施された校内発表では、書道パフォーマンス、吹奏楽部の演奏、演劇、ダンスパフォーマンス、軽音楽部・有志団体によるバンド演奏など、盛り上がりを見せました。一般公開では、1500名を超えるご来場で大盛況となりました。生徒一人一人が自分の仕事をこなし、クラスや各団体での模擬店、展示・発表などでの活躍をしていました。
   運営にあたりご協力いただきました同窓会、PTAの皆様、他関係各位、また、ご来場くださった皆様、ありがとうございました。

第二学期始業式

 8月28日(月)第2学期始業式が行われました。併せて、伝達表彰式と東関東大会に出場する吹奏楽部の壮行会が行われました。2学期は行事の多い学期です。週末には多くの方々を迎えて城南祭が開催されます。3年生にとっては進路の決まる時期でもあります。それぞれの目標に向かってしっかり歩み続けましょう。2学期の終わりに振り返ってみて達成感を得られるよう、一日一日を大切にして過ごしましょう


第1学期修業式

第1学期終業式が行われました。併せて伝達表彰と壮行会が行われました。
いよいよ明日から夏休みです。1学期を振り返り、普段できなかったことを夏休みの間に実践し、自分自身の能力を高めてください。そして、全生徒、8月29日の第2学期始業式を元気に迎えましょう。
(伝達表彰)

(壮行会)

(終業式・校長式辞)

芸術鑑賞会

7月7日(金)、小山市立文化センターにおいて、芸術鑑賞会を実施しました。今年度はジョイミュージックプンラニングのFUNCUSSIONファンカッションのステージを鑑賞しました。FUNCUSSIONは、Fun(楽しい)とPercussion(打楽器)から作られた言葉だそうです。親しみやすく・楽しく・元気に盛り上がる打楽器をメインとしたパフォーマンスと幅広いジャンルの音楽の演奏はとても楽しくて面白くてあっという間に時間が過ぎてしまいました。テレビや映画では味わえないものを感じることができました。ありがとうございました





2学年 国際理解講演会

 6月13日(火)、2年生を対象に、国際理解講演会が行われました。JICA海外青年協力隊の職員として西アフリカセネガルでのボランティア活動に携わってこられた、西浦智子様を講師にお招きし、日本とセネガルとの生活や文化の違いなどについてお話をいただきました。ありがとうございました。



防災避難訓練

6月12日(月)6・7時限、防災避難訓練を実施しました。避難訓練では、大地震が発生したという想定で、安全確保、避難経路や点呼・報告が迅速かつ確実にできるかを確認しました。小山市消防隊員の方の講評をいただき、防災について自分たちができることを再度確認をしました。その後、『心肺蘇生法・AED講習会』 を行いました。もしもの時に備え、誰もが協力して心肺蘇生やAED使用ができるよう、講習・実習をしました。
また、このところ、交通事故が続き、交通マナーの低下が指摘されていることから、生徒指導部より交通ルール・マナー遵守の全体指導を行いました。


スポーツ大会

6月7日(水)、全クラス対抗のスポーツ大会が行われました。各クラス、色とりどりのユニフォームを着て、バレーボール、ドッジボール、バドミントン、卓球の通常競技4種目と、ボールリレー、選抜リレーの2種目を実施しました。各クラス一生懸命プレーしました。勝敗に関係なく、とても気持ちのよいスポーツ大会で、クラスや学年の絆が深まった一日となりました。

情報安全教室

5月29日(月)全校生を対象とした情報安全教室を実施しました。今回は、LINE株式会社から古賀安沙美様を講師にお迎えし、ご講話いただきました。
 「みんなで考える情報モラルとコミニュケーション~インターネットを使うときに気をつけること、考えること」をテーマに、ネット上のコミュニケーションの特性や注意点についてわかりやすいお話をいただきました。
 生徒たちは、身近に感じられるSNSの説明を通して、ネット上での書き込みや写真掲載時の注意点について良く聞いていました。お忙しい中ご講演いただきありがとうございました。

壮行会

5月15日(月)関東大会へ出場するバドミントン部の壮行会が行われました。
関東大会は6月2日から前橋市で開催されます。バドミントン部の皆さん、日ごろの練習の成果を出し切って頑張って下さい。在校生全員で応援しています。

家庭クラブ総会

5月12日(金)家庭クラブ総会が開催されました。
昨年度の決算報告や今年度の活動予定等について活発な議論が行われました。

1学年 大平山遠足

5月2日(金)、1学年は太平山への遠足を実施しました。爽やかな陽気の中、元気よく登山道を歩きました。クラス内の交流がより深まった遠足となりました。

太平下駅 → 大中寺 → 大平山公園・謙信平 → 客人神社 → 大平下

薬物乱用防止講話

4月24日(月)、全学年を対象とした「薬物乱用防止講話」を実施しました。講師として小山警察署 生活安全課 吉川様,をお招きし、現代社会において氾濫している薬物について、その恐ろしさの理解や使用しないことなど説明していただきました。
吉川様におかれましては、お忙しい中、ご講話いただきありがとうございました。

新任式

4月11日(火)新任式が行われました。新任の先生方小山城南高校へようこそおいで下さいました。これからのご指導、よろしくお願いします。

自転車点検

本日6時間目のLHRは 自転車点検を行いました。
生徒のみなさん、これからも安全運転を心掛け、事故のない通学を心掛けましょう。

新任式・離任式・始業式・対面式

4月10日(月)、花冷えも収まる気配の感じられる中、平成29年度第1学期始業式が行われました。また、始業式に先立ち、新校長先生の新任式、及び離任式が行われました。続いて賞状伝達、新入生と2・3年生との対面式が行われました。
 新校長の横尾先生、小山城南高校が益々良い学校になるよう御尽力下さい。離任された先生方、先生方に教わったことを忘れず、学習に進路実現に頑張ってまいります。先生方も、新たなステージで御活躍ください。
 続く始業式での校長式辞では、一人一人がそれぞれの立場で校訓の「隅一照」を実践することが大切であることや、目標や計画をたてて行動することが大切である等、新年度のスタートにふさわしいお話をしていただきました。
 対面式では、生徒会長のあいさつと新入生代表のあいさつが交わされました。新入生の皆さんは高校生として新しい生活が始まります。一日も早く小山城南高校の生活に慣れて充実した学校l生活が送れるよう、2・3年生一同応援しています。
(新任校長挨拶)

(離任式)


(賞状伝達)

(対面式)

入学式

4月7日(金)、平成29年度入学式が行われました。200名の新入生が緊張した面持ちで式に臨みました。新入生の皆さん、小山城南高校で充実した3年間を過ごしてください。

新入生第2回オリエンテーション

4月5日(水)新入生第2回オリエンテーションが行われました。
 体育館での全体会の後、生徒は校歌練習や入学式礼法の指導を受け、保護者の方々は各支部に分かれPTA支部会に参加いただきました。続いて、教科書・制服などの購入、部活動紹介が行われました。







修業式・伝達表彰

3月24日(金)修業式が行われました。併せて伝達表彰が行われました。この一年間を振り返り、教科の学習や部活動、学校行事への取り組みなど、納得のいく成果が得られたでしょうか。本校の校訓である「一隅を照らす」を実践し、一生熱中できるものをさがしましょう。新年度も頑張りましょう。

百人一首大会

3月15日(水)校内百人一首大会が行われました。体育館ではクラス対抗の団体戦、武道場では個人戦が行われました。より多くの札を取れるよう、生徒たちは真剣に競技に臨んでいました。


卒業式

 3月1日(水)、第69回卒業式が行われ、195名の生徒が小山城南高校を巣立ちました。本校で培った経験を生かし、自信を持って自分の道を歩んでください。それぞれの進路先での活躍を期待しております。
(卒業生入場)(卒業証書授与) 

 (学校長式辞)
(同窓会会長祝辞)
 
 (PTA会長祝辞)
(送辞)
 
(答辞)
 
(祝電をいただきました)
 

命の学習会

2月3日(金)3学年生徒を対象に「命の学習会」が行われました。公益財団法人栃木県臓器移植推進協会よりコーディネーターをお招きし、臓器移植経験者の講話をいただきました。臓器移植に関する基本知識を学ぶだけでなく栃木県の現状も知ることができ、命の尊さをについての理解が深まりました。

芸術系列合同発表会

1月28日~2月7日(火)の日程で、芸術系列合同発表会(校内展示)が行われています。総合学科ならではの深く学んだ芸術性と日頃の取り組みの成果が現れた作品が展示され、多くの生徒が鑑賞していました。






第3学年 労働講座

2月2日(木)2時限目、3学年対象の労働に関する講話を実施しました。講師に、栃木県小山労政事務所の向田京子様、豊住裕子様をお招きし、「覚えておきたい労働法の知識」というテーマにてお話しいただきました。社会人になるにあたっての「きまり」やマナー、身近に起こりうる事例についての対処法などへの理解が深まりました。
向田様、豊住様におかれましては、ご多忙の中、ご講話いただきありがとうございました。

3年生を送る会

2月1日(水)5・6限、「3年生を送る会」を行いました。卒業を目前に控えた3年生にこれまでの感謝を込めて、生徒会の生徒が中心となって企画・運営をしてきました。校長先生からお話をいただいた後、書道部、吹奏楽部、演劇部、ダンス部によるパフォーマンスを鑑賞し、盛り上がりを見せた雰囲気のまま終了することができました。3年生の学校生活も残りわずかですが、最後まで高校生活が充実できるように過ごしてください。
(校長挨拶)

(生徒会長挨拶)

(書道部発表)

(吹奏楽部発表)

(演劇部発表)

(ダンス部発表)

第3学期始業式

1月10日(火)、第3学期始業式です。始業式に続いて壮行会が行われました。
今年の干支は、酉(とり)です「酉」という漢字は酒つぼを描いたもので、酒に関する文字に使われ、果実が熟してきた状態という意味があるそうです。そのようなところから、酉年は、蒔いたものが実り収穫できる年、いままでの努力が報われる年でもあるようです。また、第3学期は年度を締めくくる学期であると同時に、新年を迎えて新たなスタートとなる学期でもあります。3年生は進路実現をし新たなステージに向かいます。2年生は本校の中心となって活躍し大きな成果が期待されます。1年生は産社のライフプランの成果を基にこれからの学校生活を充実したものにできます、それぞれの生徒がそれぞれの立場で力を発揮し、本校の校訓である「一隅を照らす」のもと、今後の学校生活に取り組んでください。



第2学期終業式

12月22日(木)第2学期終業式が行われました。併せて伝達表彰が行われました。
いよいよ明日から冬休みです。課外授業も始まります。様々な今学期の活動を通して学んだことを今後の学習や生活に生かし、充実した冬休みを送りましょう。全生徒が元気に、1月10日(火)の第3学期始業式を迎えられるようにしましょう。
(表彰状の伝達)

(学校長式辞)

(冬休みの生活について生徒徒指導部より)

交通安全教室

12月16日、スケアード・ストレージ方式の交通安全教室が実施されました。通学などで自転車に乗る機会の多い本校生を対象に、さまざまな交通事故の事例をスタントマンが再現する方法での交通安全教室です。自転車や歩行者のマナー違反が引き起こす事故などについて良く理解できました。これからも交通事故には十分に注意しましょう。冷たい風の吹く中、小山警察署はじめ多くの来賓の方や近隣の方などの参加もいただきました。ありがとうございます。



人権教育

12月5日(月)7時間目のLHRは人権教育を実施しました。1学年は「相手の立場に立って考えよう」をテーマに、からかいといじめについて考え、相手の立場に立って考え行動できる資質を養いました。2学年は「デートDVと男女共同参画」のテーマで、男女交際・男女関係の事例を通じて、相手を思いやる心と自分を大切にすることの意義について考えました。3学年は「ハラスメントについて考える」をテーマに、他者を思いやる心をもって自己の言動を律する態度を養いました。







創立記念式典 及び 記念講演会

11月21日(月)5・6時限目、創立記念式典が催されました。小松原同窓会会長 中野 勝司 様よりご祝辞をいただき、本校が現在に至るまでの経緯など、自分たちの学校の沿革を知ることができました。記念講演会は「諦めなければ何でもできる!」~二度と無い人生を輝いて生き抜け!~ の演題で鈴木稔様(株式会社打つ手は無限代表取締役)にお願いしました。在校生の皆さん、小山城南高校の一員として、校訓の「一隅を照らす」のもと、それぞれの道で輝けるよう努力していきましょう。
(校長式辞)

(同窓会長式辞)

(記念講演会)