日誌

学校行事について

新任式

4月9日(火)、今年度新しく本校に着任された11名の先生方を迎え、新任式を挙行しました。先生方の紹介や代表挨拶、生徒会長挨拶がありました。生徒の皆さんは先生方とともに、各自の目標に向かって切磋琢磨していきましょう。

校長新任式・離任式・始業式・対面式

 4月8日(月)、いよいよ1~3年生全員がそろって1学期がスタートしました。校長新任式で、橋本 明子 校長より「小山城南高校に入学してよかった、卒業してよかったと思える学校を先生方と生徒の皆さんで一緒につくっていきましょう」とあいさつをいただきました。

 また離任式では多くの先生方より離任の挨拶をいただきました。徳原 肇 前校長の「目標に向かって努力した結果、よい循環ができるとうまく物事が進みだす。それでもうまくいかないことも実際には多くある。周りと比べて自分をとらえるのではなく、過去の自分と比べ自分の成長をとらえること、そして来たるべき出番に向けしっかり基礎固めをしてほしい」の言葉は、生徒のみならず、私たち職員にも激励の言葉となりました。これからも小山城南高校のよいところと評していただいた3つのP 'power', 'passion', 'pretty'を存分に発揮していきます。

 始業式では、橋本 校長より校長式辞の中で、「心想事成(しんそうじせい)」という言葉を紹介していただきました。 強く心に想うことは成就するという意味だそうで、短期的なあるいは長期的な目標に向かって、主体的に考え取り組むことの大切さについてお話をいただきました。

 対面式では、生徒会主催で在校生と新入生代表がそれぞれ歓迎の言葉と謝辞を述べました。新入生の皆さん、早く学校に慣れてともに小山城南高校を盛り立てていきましょう。

 

入学式

  ようやく咲き始めた桜とはうらはらに、小雨の降る寒い一日となりましたが、

 本日4月5日(金) 本校体育館にて入学式が挙行されました。

 新入生入場  校長式辞

      生徒入場            緊張の面持ち           校長式辞

 新入生宣誓 校歌斉唱 1学年紹介

     新入生代表宣誓          校歌斉唱             1学年紹介

  新入生のこれからの高校生活が輝かしいものとなり、ひとり一人が自己を伸ばして大きく成長して

 ほしいと願っています。 

  

令和5年度 修業式

3月22日(金)令和5年度修業式が行われたました。

〇その前に・・・伝達表彰です。
  校外・校内活動において、成果を出した生徒の表彰がありました。
  こんなに多くの生徒さんが頑張ってくれています。

 

 

 

 

  

今回、表彰されなかった生徒さんも色々な場面で頑張って(照らして)くれてます。「一隅を照らす」ですね。

 

〇修業式では、校長先生から1年間の振り返りのお話がありました。

  主に学期の始めと終わりに生徒へ伝えた話の振り返りです。

   1学期始業式 「素直になること」

   1学期終業式 「できるは突然来る」

   2学期始業式 「大きなゴール設定が、人を大きくする」
   2学期終業式 「城南生に感動をした話、つながりが良い循環をつくっている」

   3学期始業式 「よい年になるようにではなく、よい年にするという決意をもつ」

  校長「新たな学年へ向けて、健康で安全な春休みを過ごしてください」

 

 

 

 

 

 

 

令和5年度 校内百人一首大会

令和5年3月21日(木)、校内百人一首大会を本校体育館で実施しました。

クラス内をABチームに分けて対戦し、取り札の合計得点の順位で競いました。

今年度から体育館を会場とした開催に戻ったため一体感も生まれ、白熱した対戦となりました。