家政科ニュース

家政科ニュース

ミシンボランティア4日目


 今年度のミシンボランティアも最終日となりました。
    今日は6年生対象でエプロンのポケット付けを支援しました。
   最初はお互いに緊張していた様子でしたが、だんだん打ち解けて楽しそうに作業を 
   していました。全員がポケットをつけることができて良かったです。

キャリア形成支援事業 和菓子のいろは

 (株)扇屋代表取締役 石倉 大 先生をお迎えして、和菓子について学びました。手早く美しくお菓子ができあがっていく様子に生徒たちは歓声をあげ、職人の技を見せていただく貴重な経験ができました。実習で、万葉柚を使ったお饅頭や紅葉と菊のねりきりを作ってとてもうれしそうでした。石倉先生毎年のことながら、今年度も大変ありがとうございました。

松桜祭、食堂オープンします!


11月9日(土)松桜祭 家政科主催の食堂「スマイルキッチン」オープンします!
   時間:10:00~14:30(ラストオーダー14:00)
   場所:教室棟1階 3年4~6組教室
   メニュー:カレーライス(佐野産 青パパイヤ入り) 300円当日券51食
        ミートソースパスタ 300円当日券45食
        佐野づくし松桜ランチ(耳うどん付き) 600円当日券50食

    家政科の生徒が心を込めて作ります! ぜひ食べに来てください!

ファッションショーやります!


  第3回松桜祭において、家政科有志生徒によるファッションショーを行います。
 皆さんに楽しんでいただけるよう、精一杯頑張っています。 
   
    
   
   11月9日(土)10:00~10:30 
            第1体育館にて    


          ぜひ、見に来てください!!!

3年生 調理 13回目(2学期8回目)の実習


 季節の先取りで、お正月の料理から5品を作りました。
 関東風雑煮 伊達巻き なます 栗きんとん いり鶏です。
 重箱は学校にはないので、松花堂弁当の箱を使いました。
 フードプロセッサーや鬼すだれ、くちなしの実、大きな裏ごし器など普段あまり使わな
 いものもあり、勉強になりました。きんとんは、型に入れたりして現代風にした生徒も
 いました。