文字
背景
行間
家政科ニュース
家政科ニュース
祝!クリエイティブコンテスト学校賞
全国高等学校家庭クラブ連盟主催の
「第二十五回全国高校生クリエイティブコンテスト」にて、
全国から65校の応募があった中、
本校家政科の生徒が18作品の応募をしたところ、
見事「学校賞」を受賞しました!!
また、副賞としてベビーロックミシンもいただきました。
生徒の斬新なアイディアや、
ファッションの授業等で身についた技術を生かして
とることのできた賞だと感じます。
これからも積極的にコンテストなどに挑戦し、
活躍してくれることを期待しています。
3年生 調理
今日のテーマは洋菓子でした。ケーキ、焼き菓子、オーブンはフル回転で、作っている間は、甘い香りで調理室内は包まれていました。メンバーは2~3人の自由な班で、8つの班ができました。せっかくなので、全班の作品の画像を紹介します。







3年生 調理 クリスマスの献立
◯タルト・ソレイユ
太陽をイメージしたパイ生地を使ったもので、中の生ハムとチーズとトマト
ソースがよくあっていて、作っている時から楽しかったようです。
◯にんじんのポタージュ
にんじんのきれいな色素を残しながら、少し加えたたまねぎが味をやわら
げ、にんじん嫌いな生徒も喜んで飲んでいました。
◯鶏肉の炙り焼き英国風
チキンをあらがじめフライパンで焼いてから、肉の上にベーコンやチーズな
どをのせてオーブンで焼きました。とても美味しかったようです。つけあわせ
はフライドポテトとにんじんのグラッセでした。
◯パリパリ野菜のサラダ
ドレッシングの酢を白ワインビネガーに替えて、酸味の調節をしました。
美味しくできました。
調理 ビュッフェパーティー
先週に練習をして、メニューを確定し、今日は前菜~デザートまでそれぞれグループを作り立食パーティーをしました。友人たちの作った料理をそれぞれが美味しいと言いながら食べている様子はほほえましく、多くの調理実習の3年間の積み重ねを感じることができました。





ミシンボランティア4日目
今年度のミシンボランティアも最終日となりました。
今日は6年生対象でエプロンのポケット付けを支援しました。
最初はお互いに緊張していた様子でしたが、だんだん打ち解けて楽しそうに作業を
していました。全員がポケットをつけることができて良かったです。