家政科ニュース

家政科ニュース

浴衣の着付けボランティア

9月7日(木)、14日(木)の2~4限の時間に浴衣の着付けボランティアを実施しました。
3年家政科調理選択者13名が佐野市立赤見中学校へ行ってきました。
中学2年生の家庭科の授業「日本の衣文化」で浴衣の着付けのお手伝いをしてきました。
腰ひもや帯を使用しての着装やたたみ方の体験をして頂きました。
着装の最中、家政科での勉強内容など様々な話をして、中学生との交流を深めることができました。

 

   ↓挨拶の様子                       ↓着装中↓  
     

 ↓たたみ方                        ↓記念撮影↓
    

小学校家庭科実習ボランティア

 

令和5年9月7日(木)、12日(火)の2~4時間目に3年家政科調理選択者12名が佐野市立石塚小学校へ家庭科実習ボランティアに行ってきました。

7日(木)は6年生24名にミシンの使い方、ミシンを使ってのトートバッグ製作の補助、12日(火)は5年生20名の3種類のボタン付け、手縫いの基礎縫い(並縫い・半返し縫い・本返し縫い・かがり縫い)のお手伝いをしてきました。6年生へのボランティアは以前から実施していたものですが、5年生対象へのボランティアは今年度からのはじめての試みです。短時間での実施でしたが小学生一人ひとりに細かく技術を教えることができて充実した活動となりました。今年度はあと2回、石塚小学校へのボランティアを計画しています。

 

  

 

  

一日体験学習 家政科の様子

7月31日(月)に一日体験学習が実施されましたので、家政科の様子をご紹介します!
体験場所は施設見学も兼ねて、調理室と被服室で実施しました。
調理室では、家政科の説明と手遊び歌「おべんとうばこのうた」やおりがみ制作を体験して頂きました。
被服室では、ペットボトルキャップのピンクッション製作を体験して頂きました。

≪全体説明の様子≫        
  

≪調理室の様子≫      ↓手遊び歌         ↓おりがみ制作
    

≪被服室の様子≫                    ↓完成した作品
    

参加してくださった中学生や保護者の方は、真剣に説明を聞いてくださったり、集中して体験に参加してくださいました。
また、在校生への質問タイムでは授業の様子や検定の内容、入試について質問している場面が見られました。
少しでも中学生や保護者の方に家政科を理解していただける機会となっていれば幸いです。
参加してくださった中学生・保護者の皆様ありがとうございました。
参加出来なかった中学生や保護者の皆様、学科について何か質問等がありましたら遠慮無く学校にお問い合わせ下さい。
中学生の皆さんの受検を心よりお待ちしています!

3年 子ども文化

3年生「子ども文化」の1学期の授業の様子をご紹介します。
①保育技術検定1級
保育技術検定は4種目に分かれており、その中の『造形表現技術』の練習を行いました。
実技の内容は、季節の行事の情景を様々な材料を用いて壁面構成にするというものです。
今年度の練習課題「端午の節句」「七夕」「遠足」「ひなまつり」の中から各々が1つ選択して制作しました。

        
今回は練習でしたので八つ切り画用紙で制作しましたが、本番は四つ切り画用紙になります。
背景の画用紙が大きくなる分、立体感を出すためにどんな廃材を使用したらよいか工夫が必要です。
授業で制作した作品は、第1被服室の後方に展示してありますので、本校にご来校の際はぜひご覧ください。


②絵の表現技法
保育技術検定1級『造形表現技術』の筆記対策として表現技法を実際に制作しました。
表現技法はバチック、デカルコマニー、ドリッピング等があり、授業では10種類に挑戦しました。
画材は色鉛筆、クレヨン、クーピー、絵の具などを用いて、画用紙1枚1枚に制作しました。
最後に出来上がった10種類を1冊の冊子にまとめ、いつでも確認できるようにしました。
      

 

③メッセージカード制作
画用紙でメッセージカードを制作しました。贈る相手をイメージして、自分でデザインを考えました。
貼り絵や切り絵、開くと仕掛けがあるもの等様々な工夫が施されていました。
出来上がった作品は、いつもお世話になっているご家族や友人、近所のお子さんにプレゼントするそうです。

      

 

④小麦粉粘土実習
子どもの造形活動で用いられる「粘土」を小麦粉でつくりました。
材料は小麦粉、水、油、塩、着色料を混ぜ合わせました。着色料は食用色素・ココア・カレー粉・抹茶を使用します。

      

小麦粉と水を混ぜたものを耳たぶくらいの軟らかさになるまでよくこねます。
生徒たちはなかなか軟らかくならずに苦戦していました。
子どもと活動する際には、年齢に応じた働きかけが必要だということも理解できたと思います。
成形後にオーブンで焼き、素敵な作品が出来上りました。

キャリア形成支援事業 和菓子講習会

6月23日(金)に3年生を対象としたキャリア形成支援事業の一環として、扇屋さんの石倉様をお招きして

和菓子講習会を行いました。黒糖饅頭と練り切り2種類の作り方をご指導いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

皮で餡を包む作業や練り切りを形作る作業など難しいポイントもありましたが、色鮮やかで綺麗な菓子を実際に

作れたことで、四季を感じられる和菓子の美しさや素晴らしさを再確認できたようでした。

  

 

非常に貴重な機会をいただき、石倉様本当にありがとうございました。

     

       黒糖饅頭               練り切り「夏色」「若もみじ」