家政科ニュース

家政科ニュース

一日体験学習 家政科の様子

7月31日(月)に一日体験学習が実施されましたので、家政科の様子をご紹介します!
体験場所は施設見学も兼ねて、調理室と被服室で実施しました。
調理室では、家政科の説明と手遊び歌「おべんとうばこのうた」やおりがみ制作を体験して頂きました。
被服室では、ペットボトルキャップのピンクッション製作を体験して頂きました。

≪全体説明の様子≫        
  

≪調理室の様子≫      ↓手遊び歌         ↓おりがみ制作
    

≪被服室の様子≫                    ↓完成した作品
    

参加してくださった中学生や保護者の方は、真剣に説明を聞いてくださったり、集中して体験に参加してくださいました。
また、在校生への質問タイムでは授業の様子や検定の内容、入試について質問している場面が見られました。
少しでも中学生や保護者の方に家政科を理解していただける機会となっていれば幸いです。
参加してくださった中学生・保護者の皆様ありがとうございました。
参加出来なかった中学生や保護者の皆様、学科について何か質問等がありましたら遠慮無く学校にお問い合わせ下さい。
中学生の皆さんの受検を心よりお待ちしています!

3年 子ども文化

3年生「子ども文化」の1学期の授業の様子をご紹介します。
①保育技術検定1級
保育技術検定は4種目に分かれており、その中の『造形表現技術』の練習を行いました。
実技の内容は、季節の行事の情景を様々な材料を用いて壁面構成にするというものです。
今年度の練習課題「端午の節句」「七夕」「遠足」「ひなまつり」の中から各々が1つ選択して制作しました。

        
今回は練習でしたので八つ切り画用紙で制作しましたが、本番は四つ切り画用紙になります。
背景の画用紙が大きくなる分、立体感を出すためにどんな廃材を使用したらよいか工夫が必要です。
授業で制作した作品は、第1被服室の後方に展示してありますので、本校にご来校の際はぜひご覧ください。


②絵の表現技法
保育技術検定1級『造形表現技術』の筆記対策として表現技法を実際に制作しました。
表現技法はバチック、デカルコマニー、ドリッピング等があり、授業では10種類に挑戦しました。
画材は色鉛筆、クレヨン、クーピー、絵の具などを用いて、画用紙1枚1枚に制作しました。
最後に出来上がった10種類を1冊の冊子にまとめ、いつでも確認できるようにしました。
      

 

③メッセージカード制作
画用紙でメッセージカードを制作しました。贈る相手をイメージして、自分でデザインを考えました。
貼り絵や切り絵、開くと仕掛けがあるもの等様々な工夫が施されていました。
出来上がった作品は、いつもお世話になっているご家族や友人、近所のお子さんにプレゼントするそうです。

      

 

④小麦粉粘土実習
子どもの造形活動で用いられる「粘土」を小麦粉でつくりました。
材料は小麦粉、水、油、塩、着色料を混ぜ合わせました。着色料は食用色素・ココア・カレー粉・抹茶を使用します。

      

小麦粉と水を混ぜたものを耳たぶくらいの軟らかさになるまでよくこねます。
生徒たちはなかなか軟らかくならずに苦戦していました。
子どもと活動する際には、年齢に応じた働きかけが必要だということも理解できたと思います。
成形後にオーブンで焼き、素敵な作品が出来上りました。

キャリア形成支援事業 和菓子講習会

6月23日(金)に3年生を対象としたキャリア形成支援事業の一環として、扇屋さんの石倉様をお招きして

和菓子講習会を行いました。黒糖饅頭と練り切り2種類の作り方をご指導いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

皮で餡を包む作業や練り切りを形作る作業など難しいポイントもありましたが、色鮮やかで綺麗な菓子を実際に

作れたことで、四季を感じられる和菓子の美しさや素晴らしさを再確認できたようでした。

  

 

非常に貴重な機会をいただき、石倉様本当にありがとうございました。

     

       黒糖饅頭               練り切り「夏色」「若もみじ」

 

 

家庭クラブ 令和4年度の活動報告

令和4年度に実施された主な4つの活動について、家庭クラブ役員が新聞にまとめましたのでご覧ください。

①ヴィーガンフロランタンのレシピ開発の記事→ヴィーガンフロランタン.pdf

②ヴィーガン餃子のレシピ開発の記事→ヴィーガン餃子.pdf

③クリエイティブ班の活動記事→クリエイティブ班.pdf

④佐野市立石塚小学校とのミシンボランティア交流の記事→ミシンボランティア.pdf

令和5年度もヴィーガンのレシピ開発は継続して活動していく予定です。

4月から役員が新体制になりますので、今後の活動が更に活性化していくことを期待しています!

家庭クラブ 第8回栃木県フェア

1月11日(水)~15日(日)に開催された、第8回栃木県フェアに参加させていただきました。

14日・15日は家庭クラブのスイーツ班が開発した、ヴィーガンのフロランタンを販売させていただきました。

多くのお客様にお声掛けいただき、今後の活動の励みになりました。

足をお運びくださりありがとうございました。