栃工トピックス

栃工トピックス

「光と音のページェント2018」点灯式

 11月30日(金)東武鉄道 新大平下駅東口で「光と音のページェント2018」点灯式が行われました。
 本年度も栃木工業高校電気科3年生、電子科3年生の課題研究班が作品を展示しました。
 点灯式の様子は、とちぎケーブル「とちぎHOTステーション」にて放送されます。
 (初回放送 12月4日(火)16時~ *再放送 当日 18時/20時、ほか)
 
 

 

 

晴れ タイ王国ボランティア交流研修への助成金贈呈式

 第26回タイ王国ボランティア交流研修への活動助成金について
本校の海外研修に対しては、多くの団体から物心両面にわたり援助があります。
 栃木県教育委員会、本校PTA、同窓会は勿論、栃木西ロータリークラブ、国際ソロプチミスト栃木、栃木市社会福祉協議会など地域の応援があり、成り立っています。
関係する皆様には、心から感謝申し上げます。

 助成金贈呈式の様子を報告いたします。
 
9/21国際ソロプチミスト栃木活動助成金贈呈式

11/21栃木西ロータリークラブ活動助成金贈呈式

11/27国際ソロプチミスト栃木 文具代贈呈式

花丸 神奈川工科大学マイコン回路デザインコンテスト 上位入賞

  平成301124日(土)神奈川工科大学にて「マイコン回路デザインコンテスト」のエキスパート部門が開催されました。本高校から4チームがエントリーし、プレゼンと作品の実演を実施してきました。全国から、計12チームが参加し、4チームとも上位入賞することができました。
 特に、電気科3年の課題研究チーム「PIC制御による信号機の製作」は、銅賞(3位)となることができました。
大会結果は以下の通りです。

    チーム名:栃工電気科、作品名:PIC制御による信号機の製作
 大会結果:銅賞(3位)、電気科3年 猪瀬暁広・入野龍也・生沼佑太・大橋翔吾・吉田友哉

    チーム名:栃工All for Nine、作品名:和~竹あかり点灯装置の製作
 大会結果:富士電機特別賞、電子科3年 阿部恵大・新籾李弥・大出康平・小川拓人・落合龍空・渋沢侑哉・惣福太一・園田成瑠・峰岸大也

    チーム名:パワー・オブ・栃工、作品名:ポロウニアクロックの製作
 
大会結果:電気電子情報技術科特別賞、電子科2年 髙田陽生・長岡駿汰

    チーム名:PICビギナーズ栃工、作品名:電子オルゴールの製作
 大会結果:マイクロチップテクノロジー特別賞、情報技術科1年 藤本翔太・電気電子科12組 木村歩夢・機械科12組 田野倉礼史

  
  コンテストに参加した生徒たち        PIC制御による信号機の製作
 
   竹あかり点灯装置の製作             ポロウニア クロックの製作

  電子オルゴールの製作

花丸 とちぎものづくり選手権 電気工事 銀賞・第4位入賞

 平成301118日(日)「とちぎものづくりフェスティバル2018」において、「とちぎものづくり選手権」が県央産業技術専門校にて開催されました。本校から電気工事職種に電気科3年 寺澤辰朗 選手と電子科2年 坂口 謙太 選手の2名の生徒が参加しました。
  1時間20分の時間内で電気工事の課題作品を製作する競技で、県内から18人の選手が集まりました。日頃の練習の成果と安定した技術力を発揮し、寺澤選手は銀賞入賞、坂口選手は第4位入賞という、すばらしい結果を残すことができました。

 
    競技を待つ選手             競技中の寺澤選手
 
   競技作品 寺澤選手          競技作品 坂口選手

     閉会式

花丸 とちぎものづくり選手権(溶接)結果報告

栃木ものづくりフェスティバル2018の結果報告です。
 11月17日(土)に実施された 職種(溶接)の結果を報告します。
県内工業高校や農業高校、産業技術専門学校本校から18選手が出場し、アーク溶接による熱戦が繰り広げられました。栃工からは3選手(原動機部)が出場しました。 以下に結果を報告します。
優 勝 機械科1年1組 オクラリト アントニオ 選手
 
第3位 機械科2年2組 大野 恵 選手

第4位 機械科1年2組 岩本 瞬希 選手


栃工高が大活躍の大会でした。
 なお、優勝したアントニオ選手は関東甲信越大会への出場権を獲得しました。さらに練習を重ね関東でも栃工の実力を発揮してください。

「IoTこども百葉箱」開発~下野新聞にて紹介

◇「IoTこども百葉箱」下野新聞にて紹介~H30起業家精神育成事業

 平成30年度起業家精神育成事業(栃木県教育委員会主催)に実施認定され、現在情報技術科で取り組んでいる「IoTこども百葉箱の開発」が、11月8日(木)下野新聞にて紹介されました。

下野新聞記事見出し

2018年11月8日(木)下野新聞記事 詳細(転載使用同社許可申請済)

<関連情報>

花丸 高校生未来の職業人育成事業(うづまの竹あかり)報告


活動日 第1日 H30.9.29(土)
          地元、㈱市川電機の市川様より講話をいただきました。
    第2日 H30.9.30(日)
          小・中学生と活動予定でしたが、台風の影響で中止しました。
    第3日 H30.10.8(日)
          「竹あかり」製作に挑戦!16名の小・中学生が参加しました。
 
    他の写真は、↓のPDFファイルから見ることが出来ます。

    おまけ H30.10,31(水)
          電子科の3年生7名が、「竹あかり」を巴波川岸に設置しました。
        H30.11.1(金)
          巴波川幸来橋にて「点灯式」を開催。製作をした小学生やその保護
          者など多数の方々が参加してくれました。

活動の様子.pdf (竹あんどんの製作とうづま川に設置する様子、点灯式の風景です)
ポスター.pdf (活動内容の紹介ダイジェスト版です)

お知らせ 平成30年度授業公開アンケート集計結果

平成30年度10月29日(月)本校において授業公開を行いました。
当日のアンケートを集計いたしましたのでご覧ください。

                  平成30年度  授業公開アンケート集計結果      平成30年10月29日(月)実施                
※参加者87名,アンケート回答者85名,アンケート回答率97%
1. 参加者内訳
 保護者学校評議委員中学校地域住民その他合計
人数510331085
60.0 0.0 38.8 1.2 0.0 100.0 
2. 今回、授業公開を何で知りましたか。(複数回答あり)
 学校からの案内ホームページ看板その他合計未回答
人数84201870
96.6 2.3 0.0 1.1 100.0 
3.今回、案内された学科の内容はいかがでしたか。
 とても良かった良かったあまり良くなかった良くなかった合計未回答
人数334811832
39.8 57.8 1.2 1.2 100.0 
4. 授業・実習の様子はどうでしたか。
 とても良かった良かったあまり良くなかった良くなかった合計未回答
人数32491183
38.659.01.2 1.2 100.0 
5. 授業公開について、何かお気付きの点がありましたらご記入ください。
・先生方の説明が分かりやすかった。生徒一人一人が先生の話を真剣に聞いていた。
・先生が生徒に問いかけたり、みんなでよく話し合ったりしながら授業を受けていたのでとてもいい雰囲気だなと思った。
・難しそうな内容が多く大変そうだと思ったけど、すごくにぎやかで楽しそうでした。
・実習は少人数で行われていた。PC操作等も個別に指導されているようで、取りこぼさず習得できそう。
・同じクラスでも4部に分けての授業が少人数で良かった。
・普通高校ではない授業なので面白かったです。
・初めて実習風景が見られて良かったです。
・コミュニケーションを取りながらの授業で、わかりやすく進めていたのが印象的でした。
・授業の説明を書いて張っておいて欲しかった。
・授業内容を提示(貼り出し)してくれると分かりやすいと思いました。(電子と機械の区別が見分けられなかった)
・授業公開の時間を5時限目とか6時限目にしていただければ、2時間続けて見られるので良いと思うのですが・・・。
6. 感想や生徒の様子でお気付きの点がありましたらご記入ください。
・実習の授業では特に先生が分かりやすく指導されていて感動しました。
・次は工業科目の授業を拝見できたらと思います。
・授業中数名の生徒がいねむりを・・・積極的に先生のスペルちがいを見つけ指摘する姿はすばらしかったです。
・見に来ている方が少なく部屋に入りずらく戸惑ったが、クラス全体が授業に集中していたのですんなり中に
入ることができました。授業の内容がおもしろかったので私も勉強できた。
・子供たちがとても生き生きしているようでした。
・専門授業は少人数で楽しんで覚えられそうでいいと思いました。
・みんな真剣に先生の話を聞いて行動できていました。このレベルでの授業について行けるよう頑張りたいです。
・それぞれの教科で頑張っている姿が見られました。2年生は楽しそうでしたが、1,3年生がとてもまじめにやっている姿が印象的でした。
・先生方の説明はわかりやすかったです。生徒は一人一人しっかりメモを取っているひとが多かったです。
・教室の中に入りやすくして欲しかったです。
・授業前、教室に向かうとき、生徒が次々あいさつをしてくれたことが印象的でした。とても感じが良かったです。
・見学する教室で迷っていたら在校生や先生が場所を丁寧に教えてくれた。全てにおいて良い印象だった。
7. その他
・中学生の息子を連れてくれば良かった。
・受験前の迷いが消えました。受験するそうです。
・工業高校に初めて来ました。楽しそうに学んでいる姿はいいですね。
・4~5時間目を見られることにより授業中だけでなくお昼の時間も見学できたのでとてもいいなと思いました。

晴れ 第22回栃工祭(学校公開)報告

11/3(土) 9:30-15:00
好天に恵まれ、約800名の来場者で賑わいました。 
 一般公開の様子をアップしました。
 
    校門の看板            フードコーナー
 
             PTA うどん・そば
 
  福祉機器制作部           ビンゴ大会
 
  フリーキックゲーム           写真部 
 
ショットブラストによるガラス加工 機械科 旋盤実習公開
 
機械科マシニングセンタ実習 電子科リニアモーター実験
 
  電気科 放電実験      ギター部・有志バンドライブ
最後のシャトルバスが出発

晴れ 明日11/3(土)は栃工祭(一般公開)です

11月2日(金)栃工祭通信3
11/3(土) 9:30-15:00 一般公開
 
 一般公開の前に 校内発表の状況をお知らせします。
 
  3Dプリンタ稼働中        こどもパソコンデモ中
  
   機械科 作品展示        写真部作品展示
 
     電動列車            フードコーナー
 
   福祉機器部展示      ロボット研究部 操縦体験
 
ゲームコーナーの盛り上がり ガラス製品に名前を書こう

 他にもクラス、部活動、有志による演奏会や各学科の紹介や実習の実演など
盛りだくさんです。
 PTAはバザーと うどん・そば の販売で栃工祭を盛り上げてくれます。

***明日は多くの皆様のご来校をお待ちしています***
     スリッパ等の持参をお願いいたします

花丸 第26回全国高等学校ロボット競技大会報告

平成30年10月20日・21日、山口県周南市において第26回全国高等学校ロボット競技大会が行われました。本校ロボット研究部が栃木県代表としてが参加してきました。全国より129チームが参加する中、予選25位で決勝トーナメントに進出することができました。決勝トーナメント1回戦は北海道帯広工業高校と対戦し、勝利することができました。2回戦は、富山県不二越工業高校と対戦し敗退しましたが、ベスト32という成績を修めることができました。来年も頑張りたいと思います。

10/29(月)授業公開 授業一覧について

 10月29日(月)に本校において授業公開を行います。
実施する授業は以下の通りです。
ご興味のある方、栃工に入学を考えている中学生の皆さん、在校生保護者の皆様はぜひお越しください。
なお、受付は正面玄関になります。駐車場は緑地公園をご利用ください。

第9回全国高校マイコンカーラリー大会 BASICクラス準優勝

9回全国高校マイコンカーラリー大会が、平成301021日(日)に足利大学工学部の多目的ホールにて開催されました。マイコンで制御されたトレースロボットが、全長55.67mの競技コース走りきる走行タイムを競います。

本校からBASIC部門にエントリーした電子科2年生の二人が予選を1位・4位で通過し、決勝トーナメントに進出しました。準決勝で同校対決となり、予選1位の髙田陽生君が決勝に進みました。決勝レースでは、僅差で敗れ準優勝となりました。また、予選4位の長岡駿汰君は、3位決定戦で惜しくも敗れ、総合4位となりました。
 予選1位の高田君が、この大会のコースレコード24.25秒(平均速度2.30m/秒)を記録しております。

      

花丸 サイエンススクールin栃工

 平成30106日(土)サイエンススクールin栃工が開催されました。栃木市内の小学校4年生から6年生の計20名が、電子回路でライントレースをするロボットを製作しました。電気科・電子科2年生10名が、半田付け作業や組み立て作業のサポートをおこないました。当日は地元ケーブルテレビの取材もありました。




車 沖縄 修学旅行報告(3日目)

 3日目の今日は班別のタクシー研修です。

  まずは、ホテルを出発  那覇市まで班別行動です

      タクシードライバーとの相性もグッド

         昼食も班別でお好きなものを

晴れ 沖縄 修学旅行報告(1日目)

 6:00   学校集合
 6:20頃 バス出発
 9:30頃 羽田空港到着
 予定の日程で1日目の研修が無事終了したようです。予想外で那覇の気温が低いとの報告でした。

    平和学習(戦争体験者からの講話) 

      講演後 感謝の花束贈呈

     平和祈念公園にて

大雨 10/7(日)うづまの竹あかり・あんどん製作の予告です

 参加を予定していた小学生・中学生の皆様へ
今回の内容は、10/7(日)に実施予定ですので、よろしくお願いします。


10/7(日)竹あかり・あんどん製作の作業についての予告です。
←素材の竹(乾燥してあります)
 
→デザイン画を張り付けます
→光用の穴をあけます
→塗装
底の部分にLED電球を取り付けます

栃木工業高校

お知らせ 第3回栃木市高校生合同文化祭への参加報告

  
   会場の永楽屋      ショーウィンドウには写真部作品の展示
 
 FMくらら857のインタビュー      山車会館会場 


  車いす修理コーナー

以下の日程で 第3回栃木市高校生合同文化祭が栃木市内で開催されました。
市内の高校が普段行っている学習内容や研究、作品作りにの成果を地域の方に知ってもらうために各会場で展示発表を行いました。

日時 9月23日(日) 展示 10:30-15:00
栃木工業高校の活動会場と発表内容
永楽屋    各学科の授業で製作した作品の展示
       写真部 作品展示
山車会館前  
タイボランティア車いす修理活動の紹介
       
車いす修理
 生徒会、写真部、タイボランティア参加生徒を中心に各会場で栃工生が大活躍でした。
スタンプラリーも用意されているようですので、
来場してくれた多くの皆様に本校の特色ある取り組みを知ってもらうことができました。
 参加してくれた生徒の皆さん、ご苦労様でした! お疲れさまでした!

◇国際ソロプチミスト栃木の皆様が来校されました


国際ソロプチミスト栃木の皆様が来校されました

 9月21日(金) 10:30、日頃より本校の福祉活動にご理解をいただき、ご協力いただいております国際ソロプチミスト栃木の皆様が来校され、本校の福祉活動に対し助成金をいただきました。ありがとうございました。

 学校からは、「平成30年度タイ王国ボランティア交流研修等」について、研修内容や事前研修等について説明をいたしました。

 地域の方々からのご理解によって本校の福祉活動が支えられております。
皆様のご理解とご協力に深く感謝いたします。ありがとうございました。

NEW 大川栃木市長表敬訪問報告

 高校生ものづくりコンテスト関東地区大会 優勝の報告と市長からいただいた祝電のお礼を兼ね、市長への表敬訪問のため9/14(金)栃木市役所にうかがいました。


 高校生ものづくりコンテスト関東地区大会 電子回路組立部門で優勝の 情報技術科 3年 関口選手 と第6位情報技術科3年 柿沢 選手、技術指導を担当している飯野教諭が直接大川市長に競技内容や大会の様子について説明をしました。そして、関口選手が全国大会に向けての抱負を語ってくれました。
 さらに、情報技術科の地域貢献活動(スカイベリージャムパソコンによる小中学校での出前授業)について報告し、千塚小学校のコンピュータ授業の様子などを知ってもらうことが出来ました。
 大川市長からは、「栃木市内の高校生ががんばっていることがとてもうれしい」 「皆さんの活躍が栃木市の活性化につながっています」
 「全国での活躍を期待するとともに結果報告を楽しみにしています」と 応援のことばをいただきました。
 お忙しい中、時間をさいてくってくださった大川市長をはじめ関係市職員の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

お知らせ 3年生就職試験に向けてエールを送る!

 高校生の就職試験が9月16日(日)から始まります。
本校は173名が各会社の採用選考試験を受けることになります。
 9/12(水)進路激励会で話したように、試験本番まで数日になりますが、筆記試験や面接に向け、学びの集大成を図るとともに、体調管理に努め、万全の態勢で本番に臨めるよう心掛けてください。
    ガンバレ 栃工!
 
皆さんの底力を十二分に発揮してきてください!
    健闘を祈ります!
そして、「合格内定」という吉報を楽しみにしています。
  学校長 より

現在の受験予定人数は以下の通りです。
  9/16(日) 6名
   17(月) 27名
   18(火) 90名
   19(水) 38名
   20(木) 7名
   21(金) 3名
   22(土) 1名
   25(火) 1名

晴れ 地震対応避難訓練を実施しました

9/5(水)6時間目 地震を想定した避難訓練を実施しました。
  訓練の目的は
  ① 的確で迅速な集団避難が出来るようにする
  ②避難時の指揮系統の確認と不明者の早期確認・報告ができるようにする
  ③学年ごとに避難経路を確認する
  ④教職員と生徒の役割を確認する
14:10に避難放送があり、学年ごとに指定された避難経路による避難開始
      クラスごとの点呼
      クラス委員長は本部に報告
      全生徒点呼確認 終了
 

避難開始からグランドでの全校生確認まで時間は6分45秒でした。
真剣な行動、迅速な人員確認が出来た避難訓練でした。

お知らせ 関東甲信地区電気工事コンテスト報告

日時 平成30年8月25日(土)
会場 ものつくり大学
参加人数 1都7県から16名の選手が出場
結果  優勝  茨城県立玉造工業高等学校 電気科3年 
    準優勝 茨城県立玉造工業高等学校 電気科3年
     第3位 栃木県立栃木工業高等学校 電気科3年 寺澤選手
     第4位 栃木県立宇都宮工業高等学校 電気科3年
 
 18名中5名が競技時間2時間で終了出来ないという厳しい課題に対し、寺澤選手は予定どおりのペースで作業を進め、約10分前に終了し、最終チェックを行いました。常勝 玉造工業高校にあと少しのところまで迫ったようです。 次年度は、打倒玉造工業高校で後輩にがんばってもらいたいと思います。
今日まで地道に練習に取り組み、関東3位という結果を出してくれた寺澤選手、
本当にご苦労様でした! よくがんばってくれました!  感動をありがとう!

NEW ものづくりコンテスト全科優勝(三冠達成)

 平成30年度 栃木県高校生ものづくりコンテスト 結果報告
栃木工業高校は機械科 電気科電子科 情報技術科で関係する種目すべてに出場し、すべて優勝、関東大会へ出場することになりました。
 出場した選手のがんばりと指導する先生方の熱意がもたらした成果であり、参加種目すべて優勝は快挙です。ものづくり教育を推進している工業高校にとっては大きな目標の一つであり、誇れる成果です。

 8/10(金)下野新聞に「高校生ものづくりコンテスト」の記事が掲載されました。
下野新聞ものコン掲載記事
    平成30年8月10日下野新聞(23面)記事(同社転載許可済)

新聞では電子回路、電気工事、木材加工、測量の4部門でしたが、機械加工部門もありますので、再度ご報告いたします。

機械科 機械加工(旋盤)部門
     優  勝 機械科3年1組 鈴木選手(関東大会出場)
     準優勝 機械科3年2組 横山選手
電気科 電子科 電気工事部門
     優  勝 電気科3年 寺澤選手(関東大会出場)
     敢闘賞  電子科2年 坂口選手 
情報技術科 電子回路部門
     優 勝  情報技術科3年 関口選手(関東大会出場)
     4  位   情報技術科3年 柿沢選手(関東大会出場)
 
 関東大会では、これまで練習してきた成果を十分に発揮してきてください。
そして、全国大会への出場権を勝ち取ってきてください。
 ガンバレ鈴木選手! ガンバレ寺澤選手!
 ガンバレ関口選手! ガンバレ柿沢選手!
         ガンバレ 栃工!
  栃工の底力を見せつけてきてください!

NEW 平成30年度一日体験学習が実施されました(報告)

 81日(水)に、「一日体験学習」が実施されました。

 酷暑の中、午前の部と午後の部を合わせ、中学校58校の中学生・保護者721名の方々に参加していただきました。

 本校生徒の案内で機械科、電気科、情報技術科の実習棟を巡っていただき、それぞれの場所では、機械科、電気科、電子情報科の実習内容を本校生徒の説明を聞きながら、体験していただきました。午前の部と午後の部の間には、運動部の部活動の様子を見学していただきました。

 

体験内容が書かれた美術・アニメ部が作成した一日体験学習のしおりです。
  H30一日体験学習のしおり(表面).pdf
  H30一日体験学習のしおり(裏面).pdf
  一日体験学習の様子です。
  
            昇降口風景     本校生徒による日程説明
   
          旋盤体験          マシニングセンタ体験        レゴロボット体験 ロボットアメリカンフットボール 

   
電気工事資格試験の説明         課題研究作品説明    高電圧試験装置の見学 本校生徒による学校紹介
   
電子情報科プログラミング体験   マイコン制御の説明   小型ロボット体験
 
    部活動(文化部)紹介      福祉機器製作部実演

お知らせ ものづくりコンテスト電気工事部門 2連覇 関東大会へ(電気科)

 第18回栃木県高校生ものづくりコンテスト 電気工事部門 結果報告

日  時 平成30年8月4日(土)
会  場 宇都宮工業高校
出場者数 県内8校 電気・電子系学科から15名の選手が出場しました。
     栃工からは電気科3年 寺澤選手
          電子科2年 坂口選手 が出場しました。
競技結果 優    勝 栃木工業高校 電気科3年 寺澤 選手
       敢闘賞 杤木工業高校 電子科2年 坂口 選手

 優勝した寺澤選手は昨年度に続き2連覇達成! 
 快挙です! おめでとう!


 出場した2選手は夏休みを返上し、朝早くから課題の配線工事を何度も練習してきました。その練習の成果をいかんなく発揮し見事 寺澤選手は優勝、坂口選手は敢闘賞を受賞することができました。
  
  競技前の課題説明        寺澤選手の作業風景 

  
寺澤選手の完成配線     坂口選手の競技風景

 寺澤選手は8/25(土)埼玉県行田市 ものつくり大学で開催される電気工事コンテスト関東甲信越大会に栃木県代表として出場することになります。
 関東大会では、全国大会を目指し持てる力を最大限に発揮して下さい。
寺澤選手の健闘を期待しています。

ガンバレ! 寺澤選手! ガンバレ! 栃工!
栃工の底力を見せつけてきてくださ!
 

まる 作文コンクール最優秀賞受賞

受賞者 電気科3年 金小路龍輝 君
 関東電気保安協会主催
 2018年度「高校生作文コンクール」
 最優秀賞 受賞
 全国の工業高校電気科などに在籍する高校生を対象としたコンクールで、今年度は
34校 1328の応募作品から最優秀賞2作品が選ばれました。そのうちの一つが
栃工高 電気科3年 金小路 君の作品でした。

 すばらしい結果でした。
 ↓ 7/10(火)電気新聞に掲載された記事はこちらです。
 IMG_1716HP.jpg

お知らせ 栃工ペア優勝 県高校ビーチバレー

 本日7/26(木)下野新聞より
高校ビーチバレー「ビーチジャパンジュニア・マドンナカップ」県予選会
男子は栃工ペア(吹上)が優勝
 決勝
田村選手と長島選手の栃工ペア 21-18 宇工ペア で勝利しました。
8/3-8/6 大阪府箱作海水浴場で行われる全国大会に県代表として出場することになりました。

 ガンバレ栃工!
 ガンバレ 田村選手、島田選手!
  とちぎの力を見せつけてきてください!

お知らせ 野球 選手権栃木大会2回戦結果

2回戦 7/14(土) 第一試合 栃木市総合運動公園硬式野球場での結果です。
   栃工高  4 - 6 文星芸大附
 昨年同様2回戦で対戦した文星芸大付でしたが、後半は栃工高ペースの試合展開もありましたが、逆転することはできませんでした。

 2回戦も1回戦と同様、選手の「最後まであきらめないプレー」に感動と感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとう栃工応援団

 
 さらに、栃木市総合運動公園硬式野球場での試合ということもあり、多くの生徒が応援に参加してくれました。栃工スタンド(野球部員や保護者会の皆様、そして、生徒会応援団)が一体になり声援を送る姿、得点時の歓喜など、多くの感動をありがとう!


      ありがとう! 栃工野球部!

       ありがとう! 3年生
 3年生は後輩へのバトンタッチ、
 1,2年生は栃工野球部の伝統を確実に引き継いでもらいたいと思います。
 新チームでの活躍を楽しみにしています。


 

花丸 野球 選手権栃木大会1回戦結果

7/11(水) 清原球場 第3試合 の結果です。
   栃工高  3 - 0 真岡北陵高
 9回裏 1アウト3,1塁→満塁のピンチにも
守る栃工ナインは絶対的な自信のもと
確実にアウトを重ね 0点に抑えることができました。
そして、延長10回 中島のランニング本塁打、生沼のヒットなどで3得点し勝利しました。
両エース(本校 船橋 投手、真岡北陵高校 山崎投手)の意地がぶつかり合った投手戦になりましたが、両チームノーエラーといった引き締まった試合でした。
  
  1回戦突破 おめでとう!
 今回の試合で、選手から「決してあきらめてはいけないこと」を教えてもらいました。
  ありがとう! 栃工野球部!


 2回戦は
 7/14(土) 第一試合 (9:00- 予定)
 栃木市総合運動公園硬式野球場 
  で文星芸大附との試合になります。
1回戦で見せた力投、守り、粘り、打撃 で 栃工魂を見せてください。
 ガンバレ栃工! 


栃工生の皆さんへ 
 2回戦当日は多くの栃工生の応援参加を期待しています。
制服着用と応援団全体での入場が条件になりますので、学校での事前の説明をよく聞いて希望してください。さらに、当日は熱中症対策として、帽子やタオルの準備や水分補給など体調管理に注意してください。

NEW 教室のエアコン使用が始まりました

 教室のエアコン設置工事が6/30(土)に完了し、本日7/2(月)から待望のエアコン使用が始まりました。設定温度は28度ですが、最新のエアコンは効率が良いのか、かなり冷えるようです。吹き出し口近くの生徒からは、「冷えすぎです」といった言葉も耳にしました。
 生徒の皆さんは授業に集中しているようで、学校全体が落ち着いた雰囲気です。
これから夏期休業にかけ、進学補習や資格試験に向けた学習、就職希望者は履歴書作成など効果的に活用してください。

使用規定を守り、省エネを心掛け、無駄のない使用をお願いします。

動物 栃工高の自然動物紹介

自然環境に恵まれた栃工高は、様々な動植物で満ちあふれています。
正面玄関前の池に飛んでくる「かも」が産卵するなど、季節ごとの変化を一部紹介します。
①6/13 正面玄関 北池の「ぬしカエル」と睡蓮
 
②6/27 校内のツバメのひな
親鳥の帰りを首を長くして待っています。

花丸 関東高校陸上大会の結果です

 インターハイ北関東地区予選会を兼ねた関東高校陸上大会第3日目は6/17(日)、前橋市の正田醤油スタジアム群馬で行われました。
 出場した本校選手の結果です。
 
 走り高跳び 佐山選手    1メートル85 20位
 やり投げ   高野選手 48メートル24 19位 
 200m    山關 選手
 

                               以上です。
 栃工の期待を背負い活躍してくれました。ありがとう!

! 芸術鑑賞会報告

 栃木県民一人ひとりが、郷土を見直し、理解と関心を深め、県民としての一体感と自治の意識をはぐくみ、より豊かな栃木県を築きあげることを期する日として、6月15日が「県民の日」として制定されました。本校は、県民の日行事として芸術鑑賞会を実施しました。
 
最初に学校長から県民の日についての講話がありました

   
内容は、わらび座によるミュージカル
「KINJIRO! 本当は面白い二宮金次郎」です。

 さて、わらび座のHPによると、わらび座は民族伝統をベースに、多彩な表現で現代の心を描く劇団で、1951年2月 創立。秋田県にホームベースを置き、現在5つの公演グループで年間約1000回の公演を全国で行っています。海外公演は、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、ブラジルなど16カ国で行なっています。
 わらび座の芸術的使命は、多彩な表現を通して、より多くの人々の心に感動と幸福を生み出すことで、「生きているっていいな」「人間って捨てたものじゃない」といった人間の尊厳、いのちの美しさを描き、人々の心の糧、生きる力になる芸術活動を進めることだそうです。
 二宮金次郎と聞いて思い浮かべるイメージは、小学校にあった「薪を背負って本を読む銅像!」勤勉の人というものでした。実際は、二宮金次郎(1787年~1856年)は小田原の生まれ。金次郎は通称で、大人になってから尊徳と名乗りました。金次郎の業績は、大飢饉や天災が全国を襲った時代、なんと600もの村の再興に関わったのです。特に農村改革は有名で、栃木県でも天領だった日光市などで農村の改革に取り組みました。今市高校の周囲には二宮尊徳が工事した農業用水路があります。日光で生涯を終えたため尊徳の墓は報徳二宮神社にあるなど、栃木県と深い関わりがあります。
 
  生徒会から花束を贈りました    出演者のサイン色紙をいただきました

 歌あり、和太鼓や楽器演奏あり、ダンスありでエキサイティングな舞台でした。ミュージカルの持つすばらしさを今日は存分に楽しめたのではないでしょうか。

NEW 弓道関東大会 団体結果

6/3(日)に行われた団体 決勝トーナメントの結果です。
1回戦  慶応高校(神奈川) 8 - 7 栃工高
 残念ながら1回戦敗退です。

今週末に始まるインターハイ県予選に向け最終調整を!
結果を楽しみにしています。
ガンバレ 弓道部!
ガンバレ 栃工!

お知らせ 弓道部 関東大会結果速報!藤本選手個人2位

弓道部 関東大会(千葉大会)の結果速報です。
本日、個人戦と団体予選が行われました。
結果
個人 準優勝  電気科3年 藤本選手
団体 予選通過 明日決勝トーナメント

すごいぞ 藤本選手! 強豪ひしめく関東で個人2位(準優勝)!

いよいよ明日は、団体決勝トーナメントです。
ガンバレ 栃工!
この調子で明日の試合も栃工の底力を100%発揮してください。!

NEW ものづくりコンテスト機械部門(旋盤)優勝!

平成30年度 高校生ものづくりコンテスト機械部門(旋盤)大会報告
 6月2日(土) 宇都宮工業工高 にて 
平成30年度 機械系ものづくり大会が実施されました。
 杤木工業高校 機械科から2名の選手が出場し、日頃の練習成果を発揮してくれました。
大会結果
優勝  機械科3年1組 鈴木選手
準優勝 機械科3年2組 横山選手
栃工がワンツーフィニッシュでした。
両選手は、3時間の競技で作業に集中し栄冠を勝ち取りました。
すごいぞ 鈴木選手! 横山選手! すごいぞ栃工!

   開始前の注意事項説明
 
        旋盤加工中の様子(優勝 鈴木選手)
 
        旋盤加工中の様子(横山選手)

 優勝した鈴木選手は栃木県代表として関東甲信越大会に出場することになります。
ガンバレ 鈴木選手!
ガンバレ 栃工!
関東甲信越大会でも栃工の底力を見せてください。!

花丸 6/1更衣です

月が変わり 今日から6月 更衣になります。
本日は短縮B日課で頭髪服装指導が体育館でありました。
いよいよ夏に向け 気分一新で学校生活に取組みましょう。

栃工高名物 庭園を紹介します
 
                      「美の庭」

        「真の庭」


        「善の庭」

NEW 1年生 除草作業

5月30日(水) 6時間目 校庭と本校東側の公園駐車場内の除草作業を実施しました。
クラスごとに分かれ手の作業でした。
 
       ↑ 校庭南側の除草作業
   
  ↑ 本校東側公園駐車場の植え込みの除草

短時間でしたが、地域の環境美化に貢献できました

晴れ 校内球技大会で盛り上がっています

日時 平成30年5月29日(火) 
    8:50 開会式
    9:30 各会場で競技開始
   12:50 昼食休憩
   13:35 クラス対抗綱引き
   14:55 表彰式・閉会式
競技種目

     バレーボール

        ソフトボール

         ソフトテニス

        卓球

        綱引き

 栃工生の運動能力の高さを十分に発揮してくれました。
クラスが一つになり、熱の入った応援が見られました。
集中力や団結力は、クラスの学ぶ雰囲気づくりや資格試験に取り組む姿勢など、今後の学校生活に生かしてもらいたいと思います。

お知らせ 陸上競技部 関東大会出場について

 5/24(木) 陸上競技部 関東大会出場 の壮行会が実施されました。
  走り高跳び  電気電子科1年1組  佐山 選手
  やり投げ   電子科3年        高野 選手
  200m    機械科3年2組      山關 選手


 3名は6/15(金)~18(月) 正田醤油スタジアム(群馬県立敷島公園陸上競技場)
で実施される関東高等学校陸上競技大会に出場します。
    ガンバレ栃工!
 栃工の強さを見せてやれ!
 日頃の練習成果を本番で十分発揮してください。

第9回関東甲信越高校生溶接コンクール出場

 第9回関東甲信越高校生溶接コンクールが、4月28日(土)に、東京ビッグサイト東京国際展示場に於いて、開催されました。1都9県から代表選手として22名が出場し、本校からは、機械科3年の宇賀神佑太君が出場しました。
  
選手集合写真               競技会場前にて
2列目左から5人目 宇賀神佑太選手

  
  
 競技前 審判員からの諸注意    競技風景 第3グループ ブースにて


表彰式記念撮影 右から3人目が宇賀神選手

  大会結果 8位入賞となり、大会会長より賞状とトロフィーを授与されました。

  宇賀神選手は栃木県能力開発協会と栃木県溶接協会の後援を受け、鉄工マイスター相澤勝身先生のご指導のもと、4ヶ月間毎日練習に励みました。その結果、先生の高い技術を吸収し、自信を持ってハイレベルな競技会に出場することができました。次回も、後輩ががんばります。

花丸 県高校総体 空手部の活躍!

4月28日(土) 宇都宮商業高校で実施された県高校総体兼関東大会予選会の結果です。
  男子個人  形   ベスト8  M3-2 佐々木 選手
  男子個人  組手  ベスト8 M3-2 田谷 選手 佐々木 選手
 男子団体 形  第3位 (関東大会出場)
 男子団体 組手 第3位(関東大会出場)

  6月8日~10日 茨城県で行われる関東大会へ団体形と組手での出場が決まりました。
    ガンバレ栃工!
栃工の強さを見せてやれ!

 日頃の練習成果を本番で十分発揮してください。

花丸 県高校総体 弓道部団体優勝!

◇県高校総体 弓道 男子団体 栃工c 優勝!
 4月29日(日) 宇都宮弓道場で男子団体と個人行い、本校 cチームが見事団体優勝に輝きました。
 栃工cチーム(3人制男子)
電気科3年    藤本 浩正 選手
電気科2年    山中 遥也 選手
情報技術科2年  阿部 圭汰 選手

が出場し、「団体初優勝」いたしました。おめでとうございます。
3人の成績は36射33中という圧倒的な強さでした。
 さらに、個人では
2位 電気科3年    藤本 浩正 選手8射8中 競射による)
3位 情報技術科2年  阿部 圭汰 選手
8射8中 競射による)
 という素晴らしい結果でした。

 6月の関東大会(千葉大会 団体)では、実力を発揮し、上位入賞を目指してください。

 ガンバレ栃工!
 栃工の底力を見せてやれ!

4/30(月)下野新聞 スポーツ(10)に競技の記事と写真が掲載されています。

音楽の出前授業が行われました

425日(水)56時間目に本校武道場を会場に音楽の出前授業「能の講話およびワークショップ」が行われました。

講師は、栃木県観世流連盟能楽師 小野栄二 先生と栃木県観世流連盟 名誉師範代 青木典子 先生のお二人です。前半は映像を交えた講話、後半は、能の型の体験や謡(うたい)の体験をするワークショップ行いました。

 普段なかなか見る機会のない能を間近で見ることができ、生徒はとても感動していました。また、ワークショップでは、能の舞や謡を楽しみながら体験していました。

伝統芸能に触れ合う機会の少ない高校生にとって、とても貴重な体験となりました。

         
        講話の様子          能の実演

       
             ワークショップの様子

H30PTA総会について

初春の候、皆様には益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。

日頃よりPTA活動にご協力下さいまして、ありがとうございます。さて、下記の通り、午後に公開授業を実施し、総会・クラス懇談と続けて参加出来るように日程を組みました。また、都合によりどうしても出席出来ない方のために5月2日(水)15時30分より総会の報告会を開催いたしますので、どちらかに必ずご出席下さいますようお願い申し上げます。

1  期 日  平成30年4月27日(金)

2  日 程  公開授業(4時限目)          12:25~13:10

       総会受付                      13:20~13:40

       総  会(本校体育館)          13:40~

       学校より(学習・生徒指導・進路)   14:30~

       クラス懇談会                    15:20~

* 近年、進路状況がかなり変化し、就職はかなり厳しい状況です。また進学に関しても多様化しております。そこで保護者の皆様には、常に学校生活や進路指導に関わっていただきたく存じます。総会後の学校説明では、特に進路指導部より昨年度の進路状況を含めた今年度の最新情報もお話する予定です。是非ご出席下さい。

 3  総会次第

  (1)開会のことば

  (2)PTA会長挨拶

  (3)学校長挨拶

  (4)議事

    1)平成29年度事業報告

    2)平成29年度決算報告

    3)会計監査報告

    4)平成30年度事業計画(案)について

    5)平成30年度予算(案)について

    6)空調設備について

    7)役員改選について

  (5)旧役員代表挨拶並びに新役員紹介

  (6)閉会のことば

  *スリッパを御持参下さい。自家用車でお越しの方はなるべく相乗りで、駐車は本校校庭及び公園駐車場(東西)をご利用下さい

 

H30年度 公開授業【4/27(金)】 実施授業一覧

下記の要領で授業を公開いたします。
 ご多忙のところ大変恐縮に存じますが、公開授業をご覧になり、学校全般、あるいは授業に対する
ご感想、ご意見等をいただければ幸いです。
                                                   
1 日   時   平成30年4月27日(金)第4時限(45分授業)
            第4時限    12:25~13:10 

2 公開クラス  上記時間の全授業(実施授業一覧参照)を公開いたします。

3 見学対象者     近隣中学校生徒・保護者・教員、本校生徒保護者、学校評議員、地域住民の方
4 そ の 他  ・受付は、正面玄関です。
             ・本校職員が案内をいたしますので、受付時間内に受付をお願いいたします。
           ・授業中の教室の出入りは自由です。
           ・見学終了後、アンケートの記入にご協力ください。
           ・校内の駐車場が満車になった場合、周辺の駐車場をご利用ください。

ク ラ ス

第4時限(12:2513:10

機械科1組

M-1)

  

教 室

機械科2組

M-2)

コミュニケーション英語Ⅰ

教 室

電気電子科1組

e1-1)

音 楽 Ⅰ

音楽室

電気電子科2組

e1-2)

現 代 社 会

教 室

情報技術科

C1)

科学と人間生活

物理室

機械科1組

M-1)

コミュニケーション英語Ⅱ

教 室

機械科2組

M2-2)

機 械 工 作

教 室

電気科

E2)

国 語 総 合

教 室

電子科

D2)

電 子 回 路

教 室

情報技術科

C2)

物 理 基 礎

教 室

機械科1組

M3-1)

   

教 室

機械科2組

M3-2)

実  習

機械科実習棟 

電気科

E3)

製  図

教 室

電子科

D3)

実  習

電気・電子科実習棟

情報技術科

C3)

実  習

第1PC室