フローラTOCHINOUの活動

フローラTOCHINOU日誌

春花壇苗の販売について【フローラTOCHINOU】

 お待たせしました。春夏花壇用の販売が開始します!!

販売する商品は・・・

 マリーゴールド(タンジェリン イエロー ビー)

サルビア(レッド)

ベゴニア(ピンク ホワイト レッド)

ニチニチソウ(ミックス)

ジニア(ミックス)

コリウス(ミックス) 

ペチュニア(ミックス)

バーベナ(ミックス)

メランポジウム(イエロー)

注文締切 5月2日    販売開始 5月21日

全品1ポット60円(税込み)となります。

 

ご注文される方は、下記の注文書に入力し、Eメールに添付し送信してください。

販売数に限りがあるため先着順とさせて頂きます。

注文をお待ちしています

注文書はこちら →→→ R6注文書 春夏.xlsx

商品のサンプル画像はこちら →→→ 草花種類R6.pdf

  

サイネリア予約注文開始

本日よりサイネリアの注文受け付けを開始します。
サイネリア 5号鉢(15㎝) 400円
申込み期限 1月26日(金) 
販売期間  2月下旬から3月下旬

販売開始2月下旬頃予定(生育状況により変動いたします)
ご注文される方は、下記の注文書に入力し、Eメールに添付し送信してください。

・・・納品日のお願い・・・
卒業式前日、前々日の納品は大変込み合います。納品日を変更させていただく場合がございます。

また、販売数に限りがあるため先着順とさせて頂きます。


ご注文はコチラから → サイネリア注文書.xls

あるが嬉しい花やか事業の協力団体との交流会(10/31実施)【 フローラTOCHINOU 】

 栃木市では、『あるが嬉しい花やか事業』という活動の中で、市民の方々が播種や除草作業を通じて、花を通し魅力ある地域づくりを地域活性化を目指して活動している。今年はこの活動が始まって2年目を迎えるが、栽培過程や管理においてさまざまな疑問や課題がでてしまったそうだ。

 そこで、栃木市の担当の方々から、私たちフローラTOCHINOUに協力依頼があり、まずは意見交換をするとともに、土づくりや花の手作業などについて説明する機会をいただいた。

 

 私たちのスピーチを聞いてくれた各団体の方々は作ったスライドを真剣に見ながら、話しを聞いて頂いた。その後疑問を持った方々からは質問を頂いたので、私たちもこれまでの知識を引き出しながら答えることができた。

 最後には、私たちが栽培してきたパンジーとビオラを販売し、みなさんに購入頂き完売することができた。

 今後は、私たちが学習していることをもとに、地域の方々と新たな交流活動ができたらいいな、と思っている。

 

とちぎものづくり選手権の参加&結果報告【フローラTOCHINOU】

10/28(土)栃木県県央産業技術専門校において、とちぎものづくり選手権のフラワー装飾部門に奥田さんが参加してきました。バスケットアレンジメントとブートニアの2作品を時間内に制作するという内容で競技に臨んだそうです。

     

また、本人に参加してきたときのことについてインタビューしたところ、『 花がポキポキと折れて何度も諦めかけたけど、頑張って制作できてよかった。』とのことでした。

そして先日、結果については11/1に栃木県のHP上で発表がありました。

なんと、奥田さんは  金賞(知事賞)” を受賞していました。本当におめでとうございます。

生育状況【フローラTOCHINOU】

今回は、ポインセチアの生育状況をお伝えします。

私たちが一生懸命に育て上げたポインセチアが色づいてきました!!

でも本格的に色づくのはこれからです。栃農祭(11/18)にも販売いたします。

これからの管理もしっかり行い、販売に向けて準備していきたいです。