給食・食育に関するお知らせ
給食だより 10月
給食献立 10月
給食だより 9月
給食献立 9月
給食だより 7月
給食献立 7月
給食献立6月
食育だより6月
食育だより5月
給食献立5月
給食だより4月
給食献立4月
給食献立3月
給食だより3月
給食献立2月
給食だより2月
給食献立1月
給食だより1月号
給食献立12月
給食献立12月(ひらがな)
給食だより12月号
給食献11月
給食献立11月(ひらがな)
給食だより11月号
給食献立(ひらがな)10月
給食献立10月
給食だより10月号
給食献立9月
9月給食献立.pdf
給食献立9月(ひらがな)
給食だより9月
給食献立7月
給食献立7月(ひらがな)
給食だより7月
給食献立6月
給食献立6月(ひらがな)
給食だより6月
給食献立 5月(ひらがな)
給食献立 5月
給食だより 5月号
給食献立4月
食育だより
食育だよりを発行しました。
今回は本校の食育の取組について紹介しています。
御覧ください。
2月の給食より
《いちご・トマト・いちご》
2月8日、JA全農とちぎ様よりいちごとトマトをいただきました。トマトはサラダにしました。
2月15日にはJA宇都宮様からいちごをいただきました。
いちごもトマトもおいしかったです。ごちそうさまでした。
《節分と初午》
2日には節分献立として「けんちん汁」と「大豆とじゃこの揚げ煮」を作りました。甘じょっぱい大豆とじゃこの揚げ煮は好評でした。
9日は初午(はつうま)の献立でした、栃木県の郷土料理の「しもつかれ」とお赤飯の給食でした。鮭好きの児童生徒が多い本校では、しもつかれもしっかり食べていました。
《リクエスト》
2月は卒業学年のリクエスト献立月間でした。
給食定番の「鮭の塩焼き」や「麻婆豆腐」、リクエスト常連の「ラーメン」や「揚げパン」、初登場の「たこ焼き」など、毎日わくわくする給食時間でした。
3月分献立表
給食だより3月号
2月分献立表
給食だより2月号
12月の給食より
《学校給食週間》
全国学校給食週間は、1月24日から1月30日までの1週間ですが、高等部の産業現場等における実習と重なるため、本校は12月11日~19日に実施しました。今年のテーマは『全国の料理』でした。
長野県の山賊焼き 広島県のお好み焼き 福島県のツナご飯
栃木県鹿沼市のインド煮と新潟県ののっぺい汁も作りました。
《クリスマス》
21日の給食はちょぴり早いクリスマスメニューでした。タンドリーチキンやチョコレートケーキが好評でした。
《冬至》
12月22日は冬至でした。さばのゆずみそ焼き、南瓜のそぼろあんかけと冬至献立にしました。
1月献立表
1月献立表を掲載しました。
給食だより1月号
食育だより
「食生活アンケート」の結果を報告します。