給食紹介

行事給食などを紹介

給食・食事 10月13日の給食


今日は栃木県の地産地消元気アップ牛肉給食推進事業により
県産黒毛和牛を提供していただき『すきやき煮』にしました。
生徒からも「やわらかい」「もっと食べたかった!」と好評でした絵文字:良くできました OK

 
  • ご飯
  • 牛乳
  • すきやき煮
  • からしあえ
  • きんぴら
  • 味噌汁
  • モチクリームアイス
0

給食・食事 10月12日の給食


今日の給食です。

主菜は『鶏肉と大豆の味噌炒め』です。片栗粉をまぶして揚げた鶏肉と
大豆やたけのこなどを味噌ベースの調味料で味付けして炒めました。
鶏肉が大きくてボリューム満点でした絵文字:良くできました OK

汁物は『豆乳仕立ての野菜汁』です。
豚肉やこんにゃく、油揚げ、さつまいも、ごぼうなど7種類の具材が入っています。
豆乳が入っているのでまろやかです。
ちなみに、今日10月12日は豆乳の日だそうですよ♪

 
  • ご飯
  • 牛乳
  • 鶏肉と大豆の味噌炒め
  • おひたし
  • 厚揚げの煮物
  • 豆乳仕立ての野菜汁
  • りんご
0

給食・食事 10月9日の給食


明日10月10日は目の愛護デーです絵文字:ハート
今日の給食は、目の健康に良い食材である緑黄色野菜(かぼちゃ、にんじん、ほうれんそうなど)や
ブルーベリーを使った献立にしました。

 
  • ご飯
  • 牛乳
  • ポークステーキ
  • キャベツとほうれん草のサラダ
  • かぼちゃのチーズ煮
  • エビボールスープ
  • ブルーベリーゼリー
0

給食・食事 10月8日の給食


今日は栃木県の地産地消元気アップ水産物給食推進事業により
ヤシオマスフライ』を提供しました。

ヤシオマスは栃木県の水産試験場で開発された大型のニジマスです。
生徒も「ヤシオマスってなに?」と興味津々でした。

 【生徒の感想絵文字:鉛筆
  ・やわらかくておいしかった
  ・骨が少なくて食べやすかった
  ・大きくて食べ応えがあった
  ・肉かと思った
  ・衣がサクサクしていておいしかった

 
  • ご飯
  • 牛乳
  • ヤシオマスフライ
  • カリフラワーサラダ
  • 炒り豆腐
  • 味噌汁
  • いちごムース
0

給食・食事 10月7日の給食


今日の給食です。

今日は生徒からのリクエストで『中華丼』です。
中華丼は「中華」という名前がつきますが日本発祥の料理です。
天津飯も日本発祥の中華風料理です。

今日から中間試験ですね!絵文字:鉛筆
しっかり給食を食べて、頑張ってください絵文字:お知らせ

 
  • 中華丼
  • 牛乳
  • 棒々鶏サラダ
  • 肉だんごスープ
  • カクテルゼリー
0