給食紹介

行事給食などを紹介

給食・食事 7月27日の給食


今日の給食です。
今日は『ホットドッグ』です。『キャベツのカレーソテー』を一緒にはさんで
食べてもおいしいです!
『サマーシチュー』はトマトなどの野菜をコンソメ味で煮た夏限定のシチューです!
生徒からも「おいしかったよ!」と好評でした絵文字:良くできました OK

 ・ホットドッグ
・牛乳
・スペイン風オムレツ
・キャベツのカレーソテー
・サマーシチュー
・いちごゼリー
0

給食・食事 7月22日の給食


今日の給食です。
主菜は今が旬のなすを使った『麻婆なす』です。

なすの紫色はナスニンという色素です。
ナスニンには増えすぎると体に害を与える活性酸素のはたらきを抑える作用があります。
ナスニンは、なすの皮に多く含まれているので、皮ごと食べるのがオススメです!

 ・ご飯
・牛乳
・麻婆なす
・海藻サラダ
・にらまんじゅう
・中華スープ
・レモンゼリー
0

給食・食事 7月21日の給食


今日の給食です。
今が旬のあじを使った『あじのねぎ味噌焼き』です。
あじにはたんぱく質や脂質、ビタミンなどバランスよく栄養が含まれています。

今日は魚料理でデザートも付かない献立だったせいか、喫食率が低かったです…。

 ・ご飯
・牛乳
・あじのねぎ味噌焼き
・からしあえ
・じゃがいもと鶏肉の煮物
・味噌汁
0

給食・食事 7月20日の給食


今日の給食です。
今日のご飯は『コーンピラフ』です。とうもろこしは夏が旬の野菜です。
とうもろこしは食物繊維やビタミンB1、B2、Eなどのビタミン類が多く
体の調子を整えてくれます!

 ・コーンピラフ
・牛乳
・ささみチーズフライ
・コールスロー
・ミネストローネ
・プリン
0

給食・食事 7月17日の給食


今日の給食は中華です!

ここ最近は気温の低い日が続いていますね絵文字:くもり
寒暖差に対応するため自律神経が乱れると疲れやだるさを感じやすくなります。

今日の主菜は『酢豚』ですが、豚肉にはビタミンB1が多く含まれ、疲労回復の効果が
あるといわれています。
疲れやすい…と感じる人はビタミンB1を多く含む食品を摂りましょう絵文字:キラキラ

 ・ご飯
・牛乳
・酢豚
・中華サラダ
・厚揚げの中華煮
・わかめスープ
0