給食紹介

行事給食などを紹介

給食・食事 9月30日の給食


今日の給食は、2年生のリクエストで『たぬきうどん』です。
給食ではいつもきつねうどんなので、今回初めてたぬきうどんを給食で出しました。ゆでたうどんに揚げ玉をのせて、鶏肉や野菜がたくさん入った熱々の汁をかけて提供しました。
『焼きおにぎり』も2年生のリクエストです。10月は1年生のリクエストを献立に取り入れています。

 ・たぬきうどん
・牛乳
・おひたし
・焼きおにぎり
・カクテルゼリー
0

給食・食事 9月27日の給食


今日の給食です。
ねぎやにんにく、しょうがに漬け込んで焼いた『鶏肉の香味焼き』は、しっかりとした味付けで生徒にも大人気でした。

 ・ご飯
・牛乳
・鶏肉の香味焼き
・からしあえ
・豚肉と切干大根の炒め物
・味噌汁
・エクレア
0

給食・食事 9月26日の給食


今日の給食です。
『モロ』はサメの一種で、栃木県でよく食べられている魚で、今日はフライにしました。モロフライは給食の魚料理の中でいちばん人気のメニューです。
デザートの抹茶プリンは、2年生のリクエストです。

 ・ご飯
・牛乳
・モロフライ
・小松菜のわさび和え
・筑前煮
・味噌汁
・抹茶プリン
0

給食・食事 9月25日の給食


今日は2年生のリクエストで『ナン』です。ナンは生徒に大人気のメニューです。
キーマカレーには、ひき肉と一緒にみじん切りにした大豆を入れました。豆類が苦手な生徒もこれだとおいしく食べてくれます。おかわりをする生徒もたくさんいて、残食も少なかったです。

 ・ナン
・牛乳
・キーマカレー
・チキンサラダ
・レタススープ
・フルーツヨーグルトあえ
0

給食・食事 9月24日の給食


今日の給食です。
ご飯はひじきが入った五目おこわです。ひじぎが苦手な生徒が多いですが、ひじきの煮物よりは食べてくれました。おかわりをする生徒もいました。
秋のお彼岸ということで、デザートにはおはぎをつけました。

 ・五目おこわ
・牛乳
・焼き魚(ほっけ)
・ごまあえ
・厚焼き卵
・味噌汁
・おはぎ
0