給食紹介

行事給食などを紹介

給食・食事 9月9日の給食

 今日は「重陽の節句」にちなんだ献立にしました。重陽の節句は、古くから「菊の節句」と呼ばれ、菊の花を観賞したり、長寿や健康を願って菊を食べたりする風習があります。給食では「菊花あえ」を取り入れ、行事食を味わってもらいました。また、さばの味噌煮や豚肉と切干大根の炒め物、味噌汁と一緒に、ご飯がすすむ和風の献立にしました。まだまだ暑い日が続いていますが、秋の訪れを感じることができました。

0

給食・食事 9月8日の給食

 今日は韓国風の献立です。1年生は「楽しみにしていた!」と嬉しそうに食堂に来て、プルコギを味わっていました。プルコギは豚肉にしっかりと下味をつけてから炒めているので、ご飯がどんどん進む味付けです。チョレギサラダは、もやしなどの野菜に韓国のりを加え、甘辛いドレッシングであえて仕上げました。シャキシャキとした食感と香ばしい風味が人気でした。

0

給食・食事 9月5日の給食

 今日の給食は、彩り鮮やかなターメリックライスに黒ごまキーマカレーをかけて食べてもらいました。ターメリックライスには、香りづけのターメリックのほかに、炒めたたまねぎとコーンも加えて、ほんのり甘みのある味に仕上げています。カレーに使った黒ごまは、小さな粒の中にカルシウムや鉄分など栄養がぎゅっとつまっています。ただし、粒のままでは体に吸収されにくいため、よく噛んで食べることが大切です。副菜のマセドアンサラダは、フランス語で「さいの目切り」という意味の「マセドアン」が名前の由来です。にんじんやじゃがいもなどを小さく切って、カラフルで食べやすいサラダにしました。

0

給食・食事 9月4日の給食

 今日は毎年大好評の冷たい麺メニュー、冷やし肉うどんでした。炒めた豚肉と茹でた野菜をのせて、酢やごま油を加えた特製のめんつゆをかけました。今年も大人気で、大盛りはあっという間になくなってしまいました。今日は、昨日に比べると気温は低かったものの、湿度が高く蒸し暑い一日だったので、「冷たい麺がうれしい!」「おいしかった!」という声が聞こえてきました。

0

給食・食事 9月3日の給食

 今日は中華風の献立でした。青椒肉絲はご飯が進む味つけで、しゅうまいも人気がありました。副菜のバンサンスーはさっぱりとした味わいで特に好評で、おかわりをする生徒が多かったです。

0

給食・食事 9月2日の給食

 今日の主菜は、黄鯛フライです。黄鯛はタイ科の魚で、体が黄色みを帯びていることからその名がついています。群れでいるため、延縄漁などで連なって漁獲されることからレンコダイ(連子鯛)とも呼ばれます。クセが少なく、身はやわらかくて食べやすい魚です。給食に登場するのは今回が初めてで、生徒からは「珍しい!」という声も聞かれました。今日のおかずはどれも人気で、きれいになくなるほどでした!

0

給食・食事 9月1日の給食

 9月1日は「防災の日」です。今日の給食は、非常時にも活用できる食材を取り入れた献立にしました。スパゲティミートソースは、賞味期限が長めで保存しやすいパスタを使っています。サラダは、切り干し大根やツナ缶、乾燥わかめなど、保存のきく食材をマヨネーズで和えたストックサラダにしました。デザートのフルーツポンチも、生徒からのリクエストに応えつつ、レトルトのフルーツを使って非常時を意識しています。仕上げにサイダーを加えて、さわやかな味わいになりました。

 災害はいつ起きるかわかりません。日頃から水や食材を備えておくことが、いざという時に大きな助けになります。

0

給食・食事 7月17日の給食

 今日は1学期最後の給食でした。19日の土用の丑の日に合わせて、ひと足早くうなぎの蒲焼きを提供しました。スタミナたっぷりで、暑さを乗りきる力になります。デザートは、生徒からのリクエストに応えて、バニラアイスでした。みんなとても嬉しそうに食べていました。

 夏休み中もしっかり食事をとって、規則正しい生活を心がけて過ごしましょう。2学期も元気に会えるのを楽しみにしています!

0

給食・食事 7月16日の給食

 今日のメインは、かぼちゃやナスなどを使った夏野菜カレーです。旬の野菜の甘みとスパイスの風味がよく合い、暑い日でも食欲をそそる一品です。ごまドレッシングで和えた豚しゃぶサラダは、おかわりをする生徒が多く見られました。

0

給食・食事 7月15日の給食

 今日の人気メニューは揚げ餃子香味ソースでした!カラッと揚げた餃子に、ねぎ・しょうが・にんにくのみじん切りをたっぷり使った特製ソースをかけました。醤油、砂糖、酢、ごま油が絶妙に混ざり合った香味ソースが食欲をそそり、おかわりできれいになくなるほど大好評でした!他にも、チャーハンやさっぱりとした中華風サラダ、旬の夏野菜を使った酸辣湯など、暑い夏でも元気が出る中華風献立でした。

0