給食紹介

行事給食などを紹介

給食・食事 11月8日の給食

 11月8日は『いい歯の日』ですキラキラ今日の給食は、いかや根菜類などを使った噛みごたえのある食材を使った献立にしました。りんごなどに含まれる食物繊維は、歯や粘膜の表面をきれいにし、唾液の分泌を促してくれます。もちろん食後の歯磨きもとても大切です!

0

給食・食事 11月4日の給食

 鶏肉のごま味噌焼きは人気メニューの一つで、2年生からのリクエストです。鶏もも肉を味噌や醤油、砂糖などの調味液に漬け込み、いりごまをかけて焼きました。焼き上がると厨房内に食欲をそそる香りが広がっていました。だんご汁は、もちもちのだんごや根菜などが入った九州地方の郷土料理です。寒い日に食べたくなる一品です。

0

給食・食事 11月2日の給食

 今日は2年生からのリクエストでカレーうどんです。カレーはインド、うどんは中国発祥の料理ですが、カレーうどんは東京が発祥の地とされています。今日のカレーうどんは豚肉や野菜をだし汁で煮て、カレールウや塩、砂糖などで調味し、片栗粉でとろみをつけました。

 

0

給食・食事 11月1日の給食

 秋の味覚さんまですが、ここ数年は不漁が続き価格も高騰しています。また、さんまの小型化も深刻な状況です。その原因の一つが地球温暖化による海水温の上昇だといわれています。温暖化は水産物だけではなく、農産物にも影響を及ぼしています。温暖化の防止につながる「食品ロスの削減」など一人ひとりができることから取り組んでいきましょう!

0

給食・食事 10月31日の給食

 

 10月31日はハロウィンです星今日の給食はハロウィンにちなんで、かぼちゃやハロウィンカラーのオレンジ色や紫色を取り入れたメニューにしました。今日は喫食率がとても良かったです!

0