清陵日誌

宇大バイテク体験講座

8/12~13 に高校生を対象とした宇大のバイテク体験講座が行われ、
本校生徒2名が参加しました。


普段の授業では使うことのできない、器具や装置を用いてバイオテクノロジーの
基本的な操作を学び、ブロッコリーやタマネギからDNAを抽出し観察する実験や
クラゲの光る遺伝子を大腸菌に導入し、培養する実験、お米のDNA鑑定の実験を行い、
PCR法や電気泳動などの原理も学びました。参加した生徒たちは楽しく学ぶことができ、
バイオテクノロジーに対する興味・関心が高まりました。

グリーンカーテン、アサガオ

グリーンカーテンについてのご報告です。
ゴーヤとアサガオの苗を植えて2カ月が経ちましたが、
たくさんの花をつけ、ゴーヤは大きな実がみのりました。



また、清原中の皆さんから頂いたアサガオも美しい花を咲かせています。
ありがとうございました。

野球部 活動予定

【部活動】の野球部のページに、
野球部の活動予定を掲載いたしました。

ぜひご覧いただき、関係者の方々はもちろん、
中学生など一般の方々にも足を運んでいただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

1学年学習合宿3日目報告

1学年の学習合宿もいよいよ最終日となりました。





本日も朝の集い、朝食のあと午前中は講義、自習、テストを行いました。
最後まで生徒たちは集中して取り組むことができました。
昼食はカレーを食べました。閉講式を行い、学校まで戻ってきました。
雨の中送迎してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
この2泊3日の学習合宿で培った学習する習慣を今後につなげてほしいと
思います。

1年生合宿2日目報告

昨日に引き続き益子町で学習合宿を行っています。


朝6時40分より朝の集いを行いました。ラジオ体操やレクレーションを行いました。
生徒たちも気分をリフレッシュすることができました。


今日も一日講義や自習が行われます。昨日のテストの追試もあり、
生徒たちも緊張感をもって取り組んでいます。

二日目の夕食もおいしくいただけました。このあとテストです。
合格できるよう頑張ります。