清陵日誌

2学年分野別大学出張講義

11月11日(木)に、作新大学を会場に、2学年分野別大学出張講義が行われました。

文系は心理学、保育、経済・経営、外国語・国際関係学の4分野、理系は栄養学、建築、工学、看護・医療の4分野に分かれ、大学の先生方の講義を聴きました。体験や実験を交えた講義もあり、それぞれの進路についてしっかり考える機会になったようです。今まで知らなかったことを知れたり、さらに細かいことまで聞くことができたりと、充実した時間を過ごせました。
 また、作新大学の施設を見学させていただき、大学という場所をより具体的にイメージするきっかけになったようです。

      
 
      

職業別分科会【1年】


令和3年11月9日(火) 体育館・各教室
 1年生対象の職業別分科会がありました。
 21の職種に分かれ、大学・短大・専門学校の講師の方から、
各職業の内容について話を聞きました。
 熱心に話を聞いていました。

    
 
    

進路講演会【1学年】

10月12日(火)、東体育館にて、
1年生対象の進路講演会がありました。
本来なら第1学年保護者会とあわせて行われる予定でしたが、
コロナ対策の中、生徒と教職員のみでの参加となりました。

講師に(株)ベネッセコーポレーションの髙木氏をお迎えし、
進路選択や模試の活用、効果的な学習の方法など、
豊富なデータに基づいた説得力のあるお話をいただきました。

先週の3年生からのアドバイスに引き続き、
類型選択や将来の進路目標、今やるべき学習を考える大きな力になったことと思います。

類型選択へのアドバイス【1学年】

10月7日(木)総合的な探究の時間、
1学年生徒は各教室で、
3年生から類型選択についてのアドバイスを聴きました。

本校では2学年進級時、進路希望に応じて4つのコースに分かれたクラス編成を行います。
コースは、
文型、理系、
国公立大学受験教科を強化した文理文、文理理
となっています。



3年の先輩からは、
類型を決めた理由、自分の将来の夢や選択した教科の様子などが紹介され、
学習への取り組み方法や、友達に引きずられず選ぶべし などの実質的な助言の数々を貰いました。
1年生達も授業以上に(?!)真剣に耳を傾け、熱心にメモをとって聴いていました。
進路をまだはっきりとはイメージ出来ていない生徒もいるかもしれませんが、
現時点で前向きに取り組める選択をして欲しいと思います。

3年生の先輩方、ありがとうございました!

第36回清陵祭

令和3年9月24日(金)、第36回清陵祭を開催しました。

当初の実施予定から時期を延期し、規模も大幅に縮小した上での開催となりました。

クラス展示は実施できませんでしたが、アート部、書道部の展示を実施しました。


また、吹奏楽部、箏曲部、演劇部及び有志団体のダンス・バンドの発表を体育館で実施し、感染防止対策を徹底した中で最大限盛り上がることができました。




さらに生徒会が企画した、抽選会やアンブレラスカイの作成も行いました。
準備が整い次第、生徒一人一人の願いが詰まった傘を中庭に設置する予定です。
アンブレラスカイの様子は、また後ほどお知らせいたします。

厳しい情勢の中でも、楽しい思い出となりました。