文字
背景
行間
清陵日誌
1学年初期指導を行いました
						4月9日(火)・10日(水)に1学年初期指導を行いました。
生徒指導の先生からは学校生活や交通におけるルールについて、進路指導の先生からは進路を決める際に重要なこと、学習指導の先生からは単位の履修や修得についての説明がありました。入学して間もない1学年の生徒達には、中学校とは異なる点も多く戸惑うこともあるかと思いますが、1日でも早く学校に慣れて高校3年間で十分に成長していってもらいたいです。
					
										生徒指導の先生からは学校生活や交通におけるルールについて、進路指導の先生からは進路を決める際に重要なこと、学習指導の先生からは単位の履修や修得についての説明がありました。入学して間もない1学年の生徒達には、中学校とは異なる点も多く戸惑うこともあるかと思いますが、1日でも早く学校に慣れて高校3年間で十分に成長していってもらいたいです。
平成31年度 着任式
						昨日離任される先生方を見送り、本日は
着任される先生方をお迎えしました。
 
 
その後は生徒指導部長講話や服装頭髪指導を経て、
課題テストです。生徒の皆さんはいいスタートが切れるよう
最後まで諦めずテストに臨みましょう。
										着任される先生方をお迎えしました。
その後は生徒指導部長講話や服装頭髪指導を経て、
課題テストです。生徒の皆さんはいいスタートが切れるよう
最後まで諦めずテストに臨みましょう。
平成31年度 第1学期始業式
						本日、第1学期始業式を迎えました。
本校の桜は早咲きで、すでに満開を迎えていましたが、
始業式まで散らずに咲き誇り、平成最後の年度は華やかな
スタートとなりました。
 
始業式のあとは離任式です。
今年度異動された15名の先生方が、在校生に対しお別れと
激励の言葉をかけてくださいました。
 
その後、生徒会主催による対面式が行われました。
 
これからの学校生活をぜひ有意義なものにしてください。
										本校の桜は早咲きで、すでに満開を迎えていましたが、
始業式まで散らずに咲き誇り、平成最後の年度は華やかな
スタートとなりました。
始業式のあとは離任式です。
今年度異動された15名の先生方が、在校生に対しお別れと
激励の言葉をかけてくださいました。
その後、生徒会主催による対面式が行われました。
これからの学校生活をぜひ有意義なものにしてください。
第35回 入学式
						本日、第35回入学式が行われました。
本校の桜も満開を迎え、新入生を祝福しているようでした。
校長先生から入学許可をいただき、240名は今日から
清陵高校生となりました。
 
 
 
 
新たな制服に身を包み、期待と不安を心に抱きながら、
これから始まる高校生活をとても有意義なものにしてほしいです。
					
										本校の桜も満開を迎え、新入生を祝福しているようでした。
校長先生から入学許可をいただき、240名は今日から
清陵高校生となりました。
新たな制服に身を包み、期待と不安を心に抱きながら、
これから始まる高校生活をとても有意義なものにしてほしいです。
新入生オリエンテーション
						本日、新入生オリエンテーションが行われました。
入学式予行や上履きなどの物品購入を行い、
ホームルームでは日課や時間割等の説明がありました。
体育館では、音楽の先生の熱意あふれるご指導のもと、
生徒会役員を始め各種部活動の生徒たちも集合し、
とても良い雰囲気で校歌の練習ができました。
 
 
明日はいよいよ入学式です。
					
										入学式予行や上履きなどの物品購入を行い、
ホームルームでは日課や時間割等の説明がありました。
体育館では、音楽の先生の熱意あふれるご指導のもと、
生徒会役員を始め各種部活動の生徒たちも集合し、
とても良い雰囲気で校歌の練習ができました。
明日はいよいよ入学式です。
						サイト内検索
					
	
	
						学校紹介パンフレット
					
	
	  
  PDFダウンロードは
こちら
 ⇒2025清陵高学校パンフ.pdf