文字
背景
行間
清陵日誌
生き物LIVEシジュウカラ③
シジュウカラの親鳥が卵を大切に抱卵しています。
さて、何日に孵化するでしょうか?予想を生物担当
まで知らせてください。当たった人には豪華賞品が
出るかも!?
さて、何日に孵化するでしょうか?予想を生物担当
まで知らせてください。当たった人には豪華賞品が
出るかも!?
生き物LIVE(アリ)
クロオオアリの女王アリは10個ほどの卵を産み、
四六時中卵のクリーニングに励んでいます。
もうすぐ、繭になると思われます。
四六時中卵のクリーニングに励んでいます。
もうすぐ、繭になると思われます。
生き物LIVE(シジュウカラ②)
モニターTVから直接撮影した画像なので不鮮明ですが
校長室前の巣箱の中に6個の卵を確認しました。
校長室前の巣箱の中に6個の卵を確認しました。
生き物LIVEシジュウカラ
校長室前ハナミズキの巣箱に遅ればせながらシジュウカラが
巣作りを始めました。巣材は昨年同様ミズゴケのようです。まもなく産卵する
と思われます。随時報告します。
巣作りを始めました。巣材は昨年同様ミズゴケのようです。まもなく産卵する
と思われます。随時報告します。
1年生交通安全教室
5月23日(火)1年生を対象に交通安全教室を実施しました。
本年度は「本田技研工業株式会社の交通安全プログラム」を活用し体育館にて座学を中心に行いました。スライドをもとに「ルール」「知識」「マナー」の3つの視点から交通安全を考えました。職員による演劇もあり、主体的に交通安全について再確認する機会になったと思います。交通社会人として正しい知識と行動に努めてほしいと思います。
サイト内検索
学校紹介パンフレット
PDFダウンロードは
こちら
⇒2025清陵高学校パンフ.pdf