文字
背景
行間
清陵日誌
第32回入学式
本日4月7日、第32回入学式が行われました。
あいにくの空模様となりましたが、無事に終えることができました。

雨が降りしきる中、新入生や保護者の安全のために本校職員も奮闘しました。

国歌斉唱を終え、新入生の入学許可が行われました。
今年度は1クラス増、280名が入学しました。
校長式辞の後、同窓会長、PTA会長より御祝辞をいただきました。


新入生代表誓詞からは、これから始まる新たな学校生活に
夢と希望を膨らませている様子がうかがえました。

入学式が終了した後、第1学年の先生方およびALTの紹介が行われました。

今日からいよいよ高校生活のスタートです。
ひとり一人の希望する進路実現に向け、職員一同全力でサポートしていきますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
あいにくの空模様となりましたが、無事に終えることができました。
雨が降りしきる中、新入生や保護者の安全のために本校職員も奮闘しました。
国歌斉唱を終え、新入生の入学許可が行われました。
今年度は1クラス増、280名が入学しました。
校長式辞の後、同窓会長、PTA会長より御祝辞をいただきました。
新入生代表誓詞からは、これから始まる新たな学校生活に
夢と希望を膨らませている様子がうかがえました。
入学式が終了した後、第1学年の先生方およびALTの紹介が行われました。
今日からいよいよ高校生活のスタートです。
ひとり一人の希望する進路実現に向け、職員一同全力でサポートしていきますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
新入生オリエンテーション
本日、新入生の入学前のオリエンテーションが実施されました。
入学式の予行や物品購入、部活動紹介が行われました。


クラス発表 校歌の練習もしました
(まだ制服は中学校のままです)

午後には、 文化部や運動部の紹介が行われました。
明日は、いよいよ入学式です。
入学式の予行や物品購入、部活動紹介が行われました。
クラス発表 校歌の練習もしました
(まだ制服は中学校のままです)
午後には、 文化部や運動部の紹介が行われました。
明日は、いよいよ入学式です。
清陵花だより 桜のある風景
枝を伐採した桜ですが、今年も花を咲かせてくれました。少し枝ぶりは寂しく
なりましたが、車を止めて写真を撮る方もいます。今度の土日あたりが見頃だ
と思います。



なりましたが、車を止めて写真を撮る方もいます。今度の土日あたりが見頃だ
と思います。
清陵花だより 桜の品種?
昨年 本校 南側駐車場の桜の品種についての問い合わせがあり、多くの人
から品種についてのアドバイスをいただきました。専門的な知識が必要で、なか
なか結論は出ないようですが、「江戸ヒガン」ではないかと思われます。

南側駐車場の 桜 「江戸ヒガン」?

東昇降口の 桜 「ソメイヨシノ」?
このことについて、さらにアドバイスをいただける方がいれば御一報ください。
から品種についてのアドバイスをいただきました。専門的な知識が必要で、なか
なか結論は出ないようですが、「江戸ヒガン」ではないかと思われます。
南側駐車場の 桜 「江戸ヒガン」?
東昇降口の 桜 「ソメイヨシノ」?
このことについて、さらにアドバイスをいただける方がいれば御一報ください。
清陵花だより 桜が咲きました
3月29日、いつの間にか桜が咲いていました。校舎南側駐車場の桜
や、校舎東側の桜、ともに枝を伐採したので心配でしたが、無事に開
花しました。校庭に足を運ぶと、タンポポなども咲いていました。


や、校舎東側の桜、ともに枝を伐採したので心配でしたが、無事に開
花しました。校庭に足を運ぶと、タンポポなども咲いていました。
サイト内検索
学校紹介パンフレット
PDFダウンロードは
こちら
⇒2025清陵高学校パンフ.pdf