バナーをクリックすると各学科のページに移動します。
文字
背景
行間
日誌
農業経営科日誌
農業経営科 今日の実習 (^_^)
果樹・作物班の実習報告っ!!
今日の3年生【総合実習】報告 第3弾です(^_^)v
今日の【果樹班】はりんご園で、りんごの樹を支える【支柱立て】と、りんごの樹周辺に生えてくる【ひこばえ切り】を行いました。
【支柱立て】は、古くなって折れやすくなった枝や、長くなり過ぎた枝に金属パイプをジョイントで繋いで行いました。力仕事なので、果樹男子の小野口君、諸富君が頑張りました!
また女子は、樹の栄養を無駄に消費し、さらにリンゴワタムシ(害虫:アブラムシ)の温床になってしまう【ひこばえ切り】で汗を流しました。
梨の樹の花が満開で、りんごの花も咲き始めています。りんごは、【虫媒】で受粉・受精を行うため、今週末にはミツバチも来園します。清々しい春の青空の下、気持ちの良い実習になりました(^_^)

果樹園内全景 支柱立て
りんごの樹 りんごの花
ひこばえ切り 梨(八達)の花 満開です!
昨日【育苗ハウスづくり】をレポートした作物班では、イネの種まき実習を行いました。担当の先生から実習風景の画像が届きましたので、ご覧くださいませ~♪

今日の3年生【総合実習】報告 第3弾です(^_^)v
今日の【果樹班】はりんご園で、りんごの樹を支える【支柱立て】と、りんごの樹周辺に生えてくる【ひこばえ切り】を行いました。
【支柱立て】は、古くなって折れやすくなった枝や、長くなり過ぎた枝に金属パイプをジョイントで繋いで行いました。力仕事なので、果樹男子の小野口君、諸富君が頑張りました!
また女子は、樹の栄養を無駄に消費し、さらにリンゴワタムシ(害虫:アブラムシ)の温床になってしまう【ひこばえ切り】で汗を流しました。
梨の樹の花が満開で、りんごの花も咲き始めています。りんごは、【虫媒】で受粉・受精を行うため、今週末にはミツバチも来園します。清々しい春の青空の下、気持ちの良い実習になりました(^_^)
果樹園内全景 支柱立て
りんごの樹 りんごの花
ひこばえ切り 梨(八達)の花 満開です!
昨日【育苗ハウスづくり】をレポートした作物班では、イネの種まき実習を行いました。担当の先生から実習風景の画像が届きましたので、ご覧くださいませ~♪