日誌

今工ニュース

栃木県高校生ものづくりコンテスト(電気工事部門)について

 8/2(土) 宇都宮工業高校において、 栃木県高等学校教育研究会工業部会電気電子研究委員会
主催の「栃木県高校生ものづくりコンテスト(電気工事部門)」が開催されました。
 結果はすでにお知らせしましたとおり、電気科3年 齋籐 健太君2位電気科3年 桑原 亮介君
4位に入賞でした。遅くなりましたが、大会の様子等を報告いたします。

 
◇栃木県高校生ものづくりコンテスト(電気工事部門)
 
       競技課題説明               競技課題材料
 
    電気科3年 齋籐 健太君        電気科3年 桑原 亮介君
 
     競技中の齋籐 健太君         競技中の桑原 亮介君

            電気科3年 齋籐 健太君の作品

            電気科3年 桑原 亮介君の作品
 
         記念撮影                 記念撮影
 
    
        お手伝いの2年生(来年度の大会出場を目指します)
 
   第2位表彰の齋籐 健太君       第4位表彰の
桑原 亮介君
 
 大会を終え和らいだ表情の二人          入賞者記念撮影

日光市パソコン活用研修会について

 8/11(月) 本校会議室及び機械科コンピュータ室において、日光市教育委員会学校教育課主催の
日光市パソコン活用研修会」が開催されました。
 基礎コースマルチメディアコースの二つのコースに別れ、実施されました。
 基礎コース(9名参加)では、日本語ワードプロセッサ「Word入門」と表計算ソフト「Excel入門」が
行われました。
 マルチメディアコース(3名参加)では、プレゼンテーションソフト「Powerpoint入門」を行われました。
 お疲れ様でした。

台風11号の接近について

 強い台風11号の影響により、明日以降、非常に激しい雨の降る恐れがあります。
 
できるだけ外出は控え、増水した河川や用水路には近づかないでください。
 生徒の皆さん十分に注意してください。

工業部会研究大会について

 8/7(木) 宇都宮工業高校において、「栃木県高等学校教育研究会工業部会研究大会」が開催
され、工業部会の6つの研究委員会の各代表からの発表がありました。
 
 本校からは、

土木・建築研究委員会を代表して、建設工学科 飯泉 剛史先生

 「ものづくり実習を通した興味・関心を高める工夫」~建設技術者の養成を目指して~
 ものづくり実習を通した興味・関心を高める工夫(原稿).pdf
 ものづくり実習を通した興味・関心を高める工夫(パワーポイント).pdf
  
ロボット研究委員会を代表して、機械科 手塚 大先生沓澤 瑞樹先生
 「アイディアロボット製作について」
 
アイディアロボット製作について(原稿).pdf
 アイディアロボット製作について(パワーポイント).pdf

の研究発表がありました。