日誌

今工ニュース

交通安全講話について

 7/8(火) 6限目 交通安全に対する意識の向上と交通規則を遵守する精神を養うため全生徒対象に、
今市警察署交通課職員の方による「交通安全に関する講話」が実施されます。 

カウントダウンボードの設置について

 7/4(金) 栃木県総合運動公園正面入り口に、本校製作「ねんりんピック栃木2014 カウント
ダウンボード
」を、建築工学科、機械科、電気科の3年生10名が設置いたしました。
 設置した「カウントダウンボード」設置の様子の写真を掲載します。ご覧ください。

 
      カウントダウンボード本体の設置①                 カウントダウンボード本体の設置②
太陽電池の取付   
             太陽電池の取付                      コントローラとバッテリーの接続
 
            表示パネルの取付①                       表示パネルの取付②
 
              除幕式①                                除幕式②
 
              記念撮影①                            記念撮影②

航空写真について

 7/3(木) 創立50周年を記念して、人文字を入れた航空写真撮影を行いました。
 なお、PTA役員の方にも人文字に加わっていただきました。ありがとうございました。
 撮影された写真をご覧ください。
   航空写真①

  航空写真②

  人文字①

  人文字CAD図面
 なお、このCAD図面をもとに測量を実施し、人文字の基準のポイントを打ちました。
 そして、その基準のポイントをもとに、人文字の基準ラインを引きました。

  人文字②

キャリア形成支援事業(電気科)

 7/4(金)10:00~12:00 NHK宇都宮放送局の方たちを講師としてお招きし、電気科3年生が、キャリア形成支援事業として
デジタル放送を知る・番組制作の裏側」を受講いたしました。
 内容は、「番組制作技術」、「伝送技術」、「同軸ケーブルの製作」で、番組制作に関する技術的な話、社会人としての心構えや
仕事に対する考え方、放送の最新技術動向などについてのお話をいただきました。写真は、講義と同軸ケーブル製作の様子です。
 

献血の実施について

 7/4(金)  生徒相談室において「献血」を実施します。
 献血を希望した生徒は、学生証と献血カードを持参してください。

ねんりんピック栃木2014 カウントダウンボード設置について

 7/4(金) 栃木県総合運動公園南側入口付近に、本校製作「ねんりんピック栃木2014 カウント
ダウンボード
」を、建築工学科、機械科、電気科の3年生10名が設置します。
 後日、設置した「カウントダウンボード」と設置の様子を紹介いたします。
 
ねんりんピック栃木2014 とは
 10/4(土)~10/7日(火)に実施される「第27回全国健康福祉祭とちぎ大会ねんりんピック栃木2014
                       咲かせよう! 長寿の花を 栃木路で
 については、下記のねんりんピック栃木2014 実行委員会事務局のホームページをご覧ください。
    http://nenrin-tochigi2014.jp/
      (ねんりんピック栃木2014 実行委員会事務局ホームページ)

ものづくりマイスターによる実技指導について

◇ものづくりマイスターによる実技指導について
 以前にご紹介しましたとおり、現在、機械科3年生12名、機械科2年の合計15名が、
「ものづくりマイスター」吉田 春雄 氏に、機械加工(普通旋盤作業)の実技課題の
指導
をしていただいております。
 生徒は、マイスターによる機械加工の実技指導を通して、旋盤の基礎技能を向上させると
ともに、マイスターの熟練した技能を見ることで、機械加工の魅力を充分に味わい、技能検定
合格への意欲が高まってきました。

 

 

キャリア形成支援事業(電気科)について

 7/4(金) 午前中、電気科3年生38名を対象に、キャリア形成支援事業が実施されました。
 テーマは、「デジタル放送を知る・番組制作の裏側」で、講師は、NHK宇都宮放送局放送技術部
樋熊 栞さん他5名のスタッフです。
 内容は、①地上デジタル放送について 
       ②アンテナの設置について
       ③社会人・技術者としての心構え
       実験 放送社について
です。

特別日課について

 7/4(金) は特別日課となります。
  8:45~ 9:25 頭髪服装指導
   9:30~10:15 1限目
  10:25~11:10 2限目 
 11:20~12:05 3限目        
 12:15~13:00 4限目
 13:40~14:25 5限目
 14:35~15:20 6限目
 15:20~15:35 清掃
 15:35~    SHR