日誌

学校通信

農業機械が届きました

 後継者育成支援事業として県内の農業高校に研修用農業機械が導入されました。本校では、トラクタ、コンバイン、ドローン、ロールベーラの機械が入り、作物や畜産の授業等で活用し、魅力ある授業を展開します。

    
  115馬力のトラクタ               ナンバープレートの装着

    
          大型コンバイン                  ロールベーラ
                 

朝鮮人参の芽が出た

 生物活用の授業で播種をした朝鮮人参が芽を出しました。現在の発芽率は60%程度です。1年目は葉が1枚しか出ないと聞いています。5月になったら畑に定植し、立派に育つように管理をしていきます。朝鮮人参の成長が楽しみです。
  
   

環境緑地科1年生【造園】

総合実習の授業で『いぼ結び』を学びました。
結び方が難しく、かたく結ぶことにとても悪戦苦闘しました。
生徒同士で教え合ったり、休み時間返上で練習したり・・・。
みんな頑張っていました。
 
 

NIE授業 朝鮮人参の歴史を調べる

 来年度から本校は、朝鮮人参の栽培に取り組むため、植物バイオテクノロジーを選択している2年生23名は、下野新聞の記事にあった鹿沼市板荷小にかつて設立されていたお種人参精錬所跡について調べ、その内容についてまとめたことを授業の中で発表しました。

    

環境緑地科2年生【造園コース】

造園技能士検定3級を受験しました。
実技試験では全員が時間内に作り終えることができました。また、葉と枝を見て樹木名を答える要素試験では10問出題されました。
別日には学科試験もありましたが無事に受験することが出来ました。
最後まで諦めずに頑張ることが出来たので、合格発表を楽しみに待ちたいと思います。