日誌

2021年7月の記事一覧

かんぴょうむきを行いました

 ライフデザイン科1年生では総合的な探究の時間を使い、かんぴょうがどのように作られるかを知るために、農業科の先生のご協力で実際にかんぴょうむき機を使い体験学習を行いました。初めての経験でしたが、とても上手にむけました。
 
  

 

GIGAスクールのためのタブレット準備

令和3年7月14日(水)GIGAスクール構想の一環で、導入されたタブレットの使用準備を行いました。
生徒一人一人ログインして、IDとパスワードを設定しました。生徒たちはスムーズに設定を行っていました。
授業での活用や研究のまとめ、プレゼンテーション等で使用していきます。

    

    

日光・中禅寺湖周辺研修を行いました

令和3年7月13日(火)環境緑地科2年4組造園コースの生徒が、日光・中禅寺湖周辺研修に行ってきました。
午前中は、日光山輪王寺にある庭園「逍遥園」を見学しました。回遊式庭園の様式を直に見るとともに、管理の方法について学習しました。
午後は、日光自然博物館において日光の自然を理解するとともに、自然保護の思想を学習しました。また、英国大使館並びにイタリア大使館別荘記念公園を見学し、より高度な造園デザインの習得に努めました。

  

コニファーの剪定実習を行いました

環境緑地科の造園専攻2・3年生の授業で、生徒作業準備室前のコニファーの剪定を行いました。
剪定時期としては遅くなってしまいましたが、樹形や剪定位置を気を付けながら刈り込みバサミを使って1本1本丁寧に行いました。
剪定実習後は、普段実習で使用する木バサミ・剪定バサミ・刈り込みバサミの整備を行いました。
  

ストローで橋づくりを行いました

環境緑地科の自由選択授業「農業土木施工」の時間で、建築物の構造を理解するための学習としてストローを使った橋づくりを行いました。
私たちが生活する中には、様々な建築物が存在しています。その構造を理解するための学習の一環として、ストローでトラス構造やラーメン構造がどれだけの強度に耐えることができるかを考察するために橋を製作しました。
生徒達は、グループで話し合いながら、各班のオリジナルの橋を製作していました。