益特News

益特News

第3回避難訓練

1月17日(金)晴れ
第3回避難訓練を行いました。
今回は、地震が起きて、厨房から火災になった想定です。
放送をよく聞いて、教員や友達と一緒に校庭に避難することができました。
校庭では、避難するときの約束の話を教員や消防署の方からきちんと聞くことができました。
      
次に、煙路体験と非常用滑り台体験を行いました。
煙の中を歩く時には、口をハンカチ等で覆い、姿勢を低くして前に進みます。
    
非常用滑り台では、手すりをしっかり持って安全に滑り降りることができました。
    
真岡消防署益子分署の皆様、お世話になりました。ありがとうございます。

今日の給食

1がつ 20にち (げつ) はれ
      
〈 こんだて 〉
・ぎょうざめし  ・ひたちおおたけんちんじる  ・ぶたにくのみそやき  ・きゃべつのあえもの  ・ミルクプリン  ・ぎゅうにゅう
★ほんじつから にほんぜんこくの 「ご当地メニュー」がはじまりました。
これは じどうせいとが せんじつ とうひょうして きめたものです。
ほんじつは とちぎけんだいひょう「ぎょうざめし」。
いばらぎけんだいひょう「ひたちおおたし けんちんじる」です。
ぎょうざめしには ひきにくや ニラなどの ぎょうざのぐが はいっていました。
ミルクプリンの ふたは あか・きいろ・みどりに わかれていました。
そのミルクプリンの ようきには・・・
「きょうしょく しゅうかんとは きゅうしょくに かかわるひとと、たべものに かんしゃし、しょくじの たいせつさを かんがえる しゅうかんです。」とかいてありました。
かんしゃ かんしゃですね絵文字:良くできました OK
また ほんじつは「おいしい きゅうしょく ありがとうの かい」も おこないました。
じどうせいとから かんしゃの てがみや はなたばを えいようきょうゆ ちょうりいんさんに プレゼントしました。

今日の給食

1がつ 17にち (きん) はれ
   
〈 こんだて 〉
・わかめごはん  ・ごじる  ・ししゃもフリッター  ・ハムサラダ  ・おこめのババロア  ・ぎゅうにゅう
★サクサクの
 ししゃもフリッターを ぱくぱく たべた あるじどうが いいました。
「せんせい あたまから たべられたよ」と うれしそうに おしえてくれました。
ししゃもは 「さかな」です。
さかなは じょうぶな からだを つくる 「もと」になります。
こんしゅうも
 ごちそうさまでした絵文字:良くできました OK

今日の給食

1がつ 16にち (もく) はれ
     
〈 こんだて 〉
・ごはん  ・かきたまスープ  ・マーボーどうふ  ・えびしゅうまい  ・はるさめサラダ  ・バナナ  ・ぎゅうにゅう
★みなさんは マーボーどうふを どのようにして たべるのが すきですか?
そのまま たべるのが すきですか? 
ごはんに のせて「マーボーどん」にしてたべるのが すきですか?
まよわず ごはんに のせて げんきよく たべるこ、ごはんと マーボーどうふを こうたいで うれしそうに たべるこ、それぞれ たのしんでいるようすでした。
もちろん どちらの たべかたのこも えがおで(*^o^*) 

今日の給食

1がつ 15にち (すい) あめ のち はれ
    
〈 こんだて 〉
・コッペパン  ・クリームシチュー  ・オムレツ  ・グリーンサラダ  ・りんご  ・ぎゅうにゅう
★きょうは コッペパンが でました。
いちごジャムもでました。 
そのコッペパンを あるじどうは はんぶんは いちごジャムでたべて もうはんぶんは シチューにつけて たべていました。
また あるじどうは ジャムを つけずに そざいのあじを あじわっていました。
きょうも じぶんの おいしい たべかたで たべていた みなさんでした絵文字:良くできました OK