益特News
今日の給食
〈 こんだて 〉
・ごはん ・みそしる ・しょうがやき ・じゃがいものいそに ・ばいにくあえ ・ぶどう ・ぎゅうにゅう
★あきの みかく といえば ぶどう。
きょうは 「 デラウェア 」 が でました。
あの ちいさな つぶが つぶれないように ふさから ひとつぶずつ やさしくとって おいしそうに たべていました。
ちいさなつぶに おいしさが ギュッと つまっていました

今日の給食
〈 こんだて 〉
・チキンカレー ・コンソメスープ ・やさいサラダ ・バナナ ・ぎゅうにゅう
★しょくどうに げんきなこえが もどってきました!!
きのうは、2がっき しぎょうしき。
きょうは、2がっき さいしょの きゅうしょく。
みんなが だいすきな カレーライス。
みんなで たのしく たべると おいしいさも なんばいにも なりますね。
2がっきも おいしく たべて げんきに すごしましょう

福祉施設説明会
7月29日(月)晴れ
今後の進路指導に役立てるため、職員研修として実施しました。
参加事業所様
・株式会社たすかる「たすかる」 代表取締役 小林 正幸 様
サービス管理責任者 半田 裕子 様
・スマイルモード株式会社「スマイル上三川」 サービス管理責任者 笹島 由美 様
・ウィングラフィティ株式会社「わらくや」 代表取締役社長 島田 利枝 様
代表取締役専務 島田 昌高 様
限られた時間の中でそれぞれの事業所様の取組や方針、今後の検討事項や職員からの質問について分かりやすく丁寧にお話くださいました。
事業所の皆様、本当にありがとうございました。
高等部 産業現場等における実習 報告会
高等部産業現場等における実習報告会を行いました。
1~3週間の実習を終えた3年生が作業内容や反省などを発表しました。
1、2年生は進行やスライド用のパソコン操作を担当しました。
実習先事業所の担当者の方々にも多数御参加いただき、実習時の具体的な様子などをお話ししていただきました。
また、県東圏域障害者就業・生活支援センター「チャレンジセンター」講師の方からは、今後のアドバイスなども御講話いただきました。
報告会を通して、3年生は今後の進路について具体的に考え、1、2年生は2学期からの進路学習への取組について意識を高めることができました。
お忙しい中、御出席いただきました支援センター・事業所の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。
心肺蘇生法研修を行いました
6月10日(月)雨
全職員で心肺蘇生法研修を行いました。
真岡消防署益子分署の方が来校し、心肺蘇生法やAEDの使用手順などを中心に教えていただきました。
6グループに分かれて実技研修。
初めに一つ一つの動きを確認し、心肺蘇生からAEDの使用までの流れを二人一組になって行いました。
活動中に疑問に思ったことについては、その場で署員の方が答えてくださり、本当に勉強になりました。
毎年行っている研修ではありますが、毎回新たな学びや気付きがあります。
緊急時には今回の研修に基づいてAEDの使用など実践できるようにしていきたいと思いました。
真岡消防署益子分署の皆様、お忙しい中、お世話になりました。ありがとうございました。
(C) 2013 Mashiko special needs School
(不許複製・禁無断転載)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
本校では、障害者スポーツ団体等によるスポーツ活動の振興を図るため、体育施設(体育館・グラウンド)の貸出しを行っています。
利用につきましては、本校までお問い合わせください。
【お問合せ】
平日9:00~16:30
TEL0285-72-4915