益特News
益特News
今日の給食
6がつ 2にち (か) くもり☁

【こんだて】
・ごはん ・からあげ ・キャベツのあえもの ・みかんゼリー ・ぎゅうにゅう
★きょうは みんなが だいすきな からあげ です。
したあじが しっかりと ついていて おおくの じどうが ごはんと いっしょに もりもりと たべていました。
むしあつかったので つめたい みかんゼリーが とてもおいしくかんじました。
【こんだて】
・ごはん ・からあげ ・キャベツのあえもの ・みかんゼリー ・ぎゅうにゅう
★きょうは みんなが だいすきな からあげ です。
したあじが しっかりと ついていて おおくの じどうが ごはんと いっしょに もりもりと たべていました。
むしあつかったので つめたい みかんゼリーが とてもおいしくかんじました。
今日の給食
6がつ 1にち (げつ) くもり☁

【こんだて】
・ごはん ・しょうがやき ・じゃがいものいそに ・アセロラゼリー ・ぎゅうにゅう
★きょうは まちにまった つうじょうとうこうの しょにちでした。
しんにゅうせい てんにゅうせいにとっては はじめての きゅうしょくです。
ひさしぶりの きゅうしょくに だいすきな メニューがでてきて おおよろこびの じどうもいました。
しんがたコロナウイルス かんせんぼうしのため ともだちや せんせいと たのしく おしゃべりをしながら たべることはできません。
きゅうしょくと しっかりとむきあって あじわってたべることができました。
ごちそうさまでした。
【こんだて】
・ごはん ・しょうがやき ・じゃがいものいそに ・アセロラゼリー ・ぎゅうにゅう
★きょうは まちにまった つうじょうとうこうの しょにちでした。
しんにゅうせい てんにゅうせいにとっては はじめての きゅうしょくです。
ひさしぶりの きゅうしょくに だいすきな メニューがでてきて おおよろこびの じどうもいました。
しんがたコロナウイルス かんせんぼうしのため ともだちや せんせいと たのしく おしゃべりをしながら たべることはできません。
きゅうしょくと しっかりとむきあって あじわってたべることができました。
ごちそうさまでした。
マスクの寄付をいただきました
5月29日(金) 晴れ
3月に本校高等部を卒業した青木さんが4月から就職している『向島流通サービス株式会社』(市貝町赤羽)の事業所長穴澤様、人事担当主任小河原様が来校し、マスク4000枚を寄贈してくださいました。
3月に本校高等部を卒業した青木さんが4月から就職している『向島流通サービス株式会社』(市貝町赤羽)の事業所長穴澤様、人事担当主任小河原様が来校し、マスク4000枚を寄贈してくださいました。
児童生徒の健康管理に役立てさせていただきます。
校長 穴澤様 小河原様
向島流通サービス株式会社様、ありがとうございます。
向島流通サービス株式会社様、ありがとうございます。
健康指導部より
5月29日(金) 晴れ
来週6月1日(月)から通常日課での学校が始まります。
日課は通常となりますが、新型コロナウイルスに対しては正しく恐れ、適切に行動し、児童生徒・教職員が安心安全な学校生活が送れるよう努めてまいります。
以下に、対応等を掲載しております。
共通理解の下、御協力のほどよろしくお願いいたします。
衛生管理について Vol.2.pdf
来週6月1日(月)から通常日課での学校が始まります。
日課は通常となりますが、新型コロナウイルスに対しては正しく恐れ、適切に行動し、児童生徒・教職員が安心安全な学校生活が送れるよう努めてまいります。
以下に、対応等を掲載しております。
共通理解の下、御協力のほどよろしくお願いいたします。
衛生管理について Vol.2.pdf
城内囃子連の皆様へ
5月20日(水) 雨
今年度の本校での芸術鑑賞会は、益子町の「城内囃子連」の皆様をお招きして「和太鼓体験」を行う予定でした。
しかしながら新型コロナウイルス感染症対策の現状を踏まえ中止といたしました。
「城内囃子連」の皆様におかれましては、子どもたちの体験活動への御理解と実施に向けての御協力とお忙しい中大変お手数をおかけ致しました。どうもありがとうございます。
いつの日か、御来校していただけることを願っております。
末筆になりますが「城内囃子連」の皆様の益々の御活躍をお祈り申し上げます。
今年度の本校での芸術鑑賞会は、益子町の「城内囃子連」の皆様をお招きして「和太鼓体験」を行う予定でした。
しかしながら新型コロナウイルス感染症対策の現状を踏まえ中止といたしました。
「城内囃子連」の皆様におかれましては、子どもたちの体験活動への御理解と実施に向けての御協力とお忙しい中大変お手数をおかけ致しました。どうもありがとうございます。
いつの日か、御来校していただけることを願っております。
末筆になりますが「城内囃子連」の皆様の益々の御活躍をお祈り申し上げます。
運動会について
5月15日(金)晴れ
明日16日(土)は、令和2年度運動会の予定でしたが、今年度は中止としました。
本校創立40周年の記念すべき運動会として準備を進めて参りましたが、中止となり児童生徒の活躍する姿が見られないことは大変残念です。
運動会は、毎年、各関係機関及び地域の皆様、ボランティア、同窓生、保護者、御家族の皆様にたくさんの御支援をいただきながら実施しております。
いつも本当にありがとうございます。
また、青空のもと皆様と一緒に児童生徒を応援できる日が来ることを願っております。
本日は、昨年度の運動会を紹介いたします。
入場行進
入場行進、開会式、ラジオ体操を児童生徒会役員や各学部の代表がそれぞれの役割を協力して行いました。全員が協力して、自分たちの力で取り組むことができました。
小学部 障害物競走
各コーナーの課題を一つ一つクリアしながら一生懸命にゴールを目指しました。
練習の成果を十分に発揮することができました。

小学部 表現「Ola!きみにあえてよかった☆」
きらきら光るポンポンを持って踊りました。
いきいきとした動きのかわいいダンスに拍手喝采でした。
中学部 表現「島唄~沖縄エイサー」
パーランクーの音にのせて、みんなの気持ちが一つになった素晴らしい演技が見られました。

中学部 徒競走
精一杯走りきり、迫力あるレースを見せてくれました。
頑張った達成感でたくさんの笑顔が見られました。
高等部 綱引き
力強く綱を引く姿が印象的でした。
小中学部の児童生徒から憧れの高等部生にたくさんの声援が送られました。

高等部 表現「ましこソーラン」
躍動感あふれる演技でした。
アンコールがあり、たくさんの卒業生の皆さんにも参加してもらい、大変盛り上がりました。

紅白リレー
代表選手の精一杯の活躍に大きな声援が送られ、この日一番の盛り上がりを見せました。
優勝がかかった最後の競技に会場が一体となりました。
閉会式では、紅組も白組もお互いに拍手を送り、自分や友達の頑張りを認め合うことができました。
楽しい運動会となりました。
たくさんの応援をありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
明日16日(土)は、令和2年度運動会の予定でしたが、今年度は中止としました。
本校創立40周年の記念すべき運動会として準備を進めて参りましたが、中止となり児童生徒の活躍する姿が見られないことは大変残念です。
運動会は、毎年、各関係機関及び地域の皆様、ボランティア、同窓生、保護者、御家族の皆様にたくさんの御支援をいただきながら実施しております。
いつも本当にありがとうございます。
また、青空のもと皆様と一緒に児童生徒を応援できる日が来ることを願っております。
本日は、昨年度の運動会を紹介いたします。
入場行進
入場行進、開会式、ラジオ体操を児童生徒会役員や各学部の代表がそれぞれの役割を協力して行いました。全員が協力して、自分たちの力で取り組むことができました。
小学部 障害物競走
各コーナーの課題を一つ一つクリアしながら一生懸命にゴールを目指しました。
練習の成果を十分に発揮することができました。
小学部 表現「Ola!きみにあえてよかった☆」
きらきら光るポンポンを持って踊りました。
いきいきとした動きのかわいいダンスに拍手喝采でした。
中学部 表現「島唄~沖縄エイサー」
パーランクーの音にのせて、みんなの気持ちが一つになった素晴らしい演技が見られました。
中学部 徒競走
精一杯走りきり、迫力あるレースを見せてくれました。
頑張った達成感でたくさんの笑顔が見られました。
高等部 綱引き
力強く綱を引く姿が印象的でした。
小中学部の児童生徒から憧れの高等部生にたくさんの声援が送られました。
高等部 表現「ましこソーラン」
躍動感あふれる演技でした。
アンコールがあり、たくさんの卒業生の皆さんにも参加してもらい、大変盛り上がりました。
紅白リレー
代表選手の精一杯の活躍に大きな声援が送られ、この日一番の盛り上がりを見せました。
優勝がかかった最後の競技に会場が一体となりました。
閉会式では、紅組も白組もお互いに拍手を送り、自分や友達の頑張りを認め合うことができました。
楽しい運動会となりました。
たくさんの応援をありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
健康指導部より
5月11日(月) 晴れ
明日から分散登校が始まります。
久しぶりに入る教室で久しぶりに会う友達や教職員と安全に過ごすために、学校では以下のとおり衛生管理に努めます。
御理解・御協力のほどよろしくお願いいたします。
衛生管理について.pdf
明日から分散登校が始まります。
久しぶりに入る教室で久しぶりに会う友達や教職員と安全に過ごすために、学校では以下のとおり衛生管理に努めます。
御理解・御協力のほどよろしくお願いいたします。
衛生管理について.pdf
集会活動について
5月8日(金)晴れ 【特別活動部】
集会活動‥児童生徒会役員が係活動の中心になり、縦割り班(小学部児童、中学部生徒、高等部生徒が一緒になって一つの班になります)で行います。
「運動会がんばろう集会」は4月30日(金)の予定でした。
しかし、臨時休業の延長、運動会中止でできませんでした。
そこで、例年の活動の様子を紹介します。
10以上の縦割り班に分かれます。
班ごとにビニールの旗に思い思いの模様を描き、万国旗作りをします。
小学部、中学部、高等部の児童生徒が協力しながら、そしてとても仲良く活動します。
運動会当日、会場を彩っていたのはこの万国旗だったのです。

万国旗作り 2Fベランダに飾っています(写真は昨年度)
昨年度は、学校支援ボランティア「ぽんぽこ」の皆さんにビニールの旗の準備をしていただきました。
児童生徒の皆さんやボランティアの皆さんと楽しく有意義な集会活動ができるようになることを願っております。
集会活動‥児童生徒会役員が係活動の中心になり、縦割り班(小学部児童、中学部生徒、高等部生徒が一緒になって一つの班になります)で行います。
「運動会がんばろう集会」は4月30日(金)の予定でした。
しかし、臨時休業の延長、運動会中止でできませんでした。
そこで、例年の活動の様子を紹介します。
10以上の縦割り班に分かれます。
班ごとにビニールの旗に思い思いの模様を描き、万国旗作りをします。
小学部、中学部、高等部の児童生徒が協力しながら、そしてとても仲良く活動します。
運動会当日、会場を彩っていたのはこの万国旗だったのです。
万国旗作り 2Fベランダに飾っています(写真は昨年度)
昨年度は、学校支援ボランティア「ぽんぽこ」の皆さんにビニールの旗の準備をしていただきました。
児童生徒の皆さんやボランティアの皆さんと楽しく有意義な集会活動ができるようになることを願っております。
はなたばをつくろう!
5月7日(木)晴れ 【創作活動】
5がつになりました。
はなやみどりがうつくしいきせつですね!
そこで、こんかいは「はなたばつくり」をしょうかいします。
かみをまるめて、はりつけるだけのかんたんな「はなたば」です。
しゃしんのはなたばは、おはながみをつかいました。
いえにある「ほうそうし」や「おりがみ」でもつくれます。
くるくる、くしゃくしゃまるめて、すてきなはなたばをつくってみましょう。
そして、おうちのひとに「ありがとう」のきもちをこめて、プレゼント。
または、かべにかざっても、すてきだとおもいます。
5がつになりました。
はなやみどりがうつくしいきせつですね!
そこで、こんかいは「はなたばつくり」をしょうかいします。
かみをまるめて、はりつけるだけのかんたんな「はなたば」です。
しゃしんのはなたばは、おはながみをつかいました。
いえにある「ほうそうし」や「おりがみ」でもつくれます。
くるくる、くしゃくしゃまるめて、すてきなはなたばをつくってみましょう。
そして、おうちのひとに「ありがとう」のきもちをこめて、プレゼント。
または、かべにかざっても、すてきだとおもいます。
MYタイムについて
5月7日(木) 晴れ
MYタイムの紹介とお知らせがあります。(特別活動部 MYタイム係)
◎中学部MYタイム
活動内容‥体力トレーニングや陸上競技、レクレーションスポーツなどの活動
活動時間‥火・金 14:30~15:30
※一部(火曜日、スクールバス利用の)生徒は14:30~15:00
中学部MYタイム 活動の様子
◎高等部MYタイム
活動内容‥体力トレーニング、陸上競技、サッカーやバスケットボールなど大会に応じた競技性の高い活動
活動時間‥15:10下校の場合 15:15~16:00
14:20下校の場合 14:25~16:00


高等部MYタイム 活動の様子
◆お知らせ◆
上記のように紹介したところですが‥‥
・MYタイムは、新型コロナウイス感染拡大防止を鑑みて1学期中止といたします。
・ハートピック陸上競技大会(5/23.土)は中止となりました。
御賢察のほどよろしくお願いいたします。
MYタイムの紹介とお知らせがあります。(特別活動部 MYタイム係)
◎中学部MYタイム
活動内容‥体力トレーニングや陸上競技、レクレーションスポーツなどの活動
活動時間‥火・金 14:30~15:30
※一部(火曜日、スクールバス利用の)生徒は14:30~15:00
中学部MYタイム 活動の様子
◎高等部MYタイム
活動内容‥体力トレーニング、陸上競技、サッカーやバスケットボールなど大会に応じた競技性の高い活動
活動時間‥15:10下校の場合 15:15~16:00
14:20下校の場合 14:25~16:00
高等部MYタイム 活動の様子
◆お知らせ◆
上記のように紹介したところですが‥‥
・MYタイムは、新型コロナウイス感染拡大防止を鑑みて1学期中止といたします。
・ハートピック陸上競技大会(5/23.土)は中止となりました。
御賢察のほどよろしくお願いいたします。
学校所在地
栃木県立益子特別支援学校
〒321-4106
栃木県芳賀郡益子町大字七井3650番地
電話 0285-72-4915
Fax 0285-72-7895
E-mail mashikotoku@tochigi-edu.ed.jp
(C) 2013 Mashiko special needs School
(不許複製・禁無断転載)
アクセス数
6
9
0
9
0
9
4
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
本校体育施設の貸出しについて
本校では、障害者スポーツ団体等によるスポーツ活動の振興を図るため、体育施設(体育館・グラウンド)の貸出しを行っています。
利用につきましては、本校までお問い合わせください。
【お問合せ】
平日9:00~16:30
TEL0285-72-4915