文字
背景
行間
拓陽日記
2021年12月の記事一覧
令和3年度2学期終業式_学校長メッセージ
◆新型コロナウイルス感染症第5波のピークが8月にあり、9月に入ってから徐々に落ち着き、10月後半から平常の教育活動を実施することができました。
◆しかし、12月に入るとオミクロン株の感染が報告されるようになり、再び心配な年末年始となりました。
◆今学期あるいは今年一年を振り返って自分の歩みを確かめるようお願いしました。
◆私もこの2年間を振り返り、残りの3か月、しっかり取り組みたいと思います。
【学校長】
◆しかし、12月に入るとオミクロン株の感染が報告されるようになり、再び心配な年末年始となりました。
◆今学期あるいは今年一年を振り返って自分の歩みを確かめるようお願いしました。
◆私もこの2年間を振り返り、残りの3か月、しっかり取り組みたいと思います。
【学校長】
感謝状【那須塩原市・ホストタウン事業への協力・食物文化科】
◆那須塩原市は2020東京オリンピック・パラリンピック競技大会においてオーストリアのホストタウンとして登録(2017.7.7)され、様々な活動を実施しました。
◆2005年からオーストリアと中学生や経済団体の交流を継続し、また、2000年より市内において関東学生トライアスロン選手権大会を開催していることをきっかけに、トライアスロンを中心に事前合宿を上入れました。そして、今年は選手を迎えることとなりました。
◆音楽等の文化交流や小中学生の交流を行いました。本校食物文化科の生徒たちは、オーストリア料理をアレンジした創作料理でおもてなしをするという取り組みで参加しました。様々な交流、生徒たちのチャレンジがありました。
◆12月2日(木)16:30から那須塩原市本庁舎にて感謝状の贈呈があり、校長が学校を代表して賞状をいただきました。
◆12月15日ショートホームルーム後、課題研究として取り組んだ3年4組の教室で感謝状を生徒に渡しました。(校長代読)
☆那須塩原市とオーストリアとの交流は今後も続きます。
今後の取り組みは後輩たちに引き継がれる予定です。
◆2005年からオーストリアと中学生や経済団体の交流を継続し、また、2000年より市内において関東学生トライアスロン選手権大会を開催していることをきっかけに、トライアスロンを中心に事前合宿を上入れました。そして、今年は選手を迎えることとなりました。
◆音楽等の文化交流や小中学生の交流を行いました。本校食物文化科の生徒たちは、オーストリア料理をアレンジした創作料理でおもてなしをするという取り組みで参加しました。様々な交流、生徒たちのチャレンジがありました。
◆12月2日(木)16:30から那須塩原市本庁舎にて感謝状の贈呈があり、校長が学校を代表して賞状をいただきました。
◆12月15日ショートホームルーム後、課題研究として取り組んだ3年4組の教室で感謝状を生徒に渡しました。(校長代読)
☆那須塩原市とオーストリアとの交流は今後も続きます。
今後の取り組みは後輩たちに引き継がれる予定です。
令和3年度修学旅行第3日目(最終日)
◆松島の見学です。海水面の高さ、浸食と堆積の微妙なバランスが生み出した自然の地形を遊覧船に乗り楽しみました。
・
松島湾の島は、火山灰が固まった凝灰岩と、海底の砂がたまってできたシルト岩・砂岩などの堆積岩でできています。
・今、みられる島のかたちは、海水面の変化によるものです。
・地質時代における第四紀の最後の氷期には海水面が現在より100メートルほど下にあり、松島湾は今より陸地が多かったとされます。
・しかし、その後の地球温暖化で陸上の氷が溶けて海水面が上がり、約6000年前には現在とほぼ同じ高さになりました。
・海水面が上がったことで、陸地だったところに海が広がり、230余りの島が誕生しました。
・また、松島湾に流れ込む川が少ないことから、土砂の流れ込みが少なく、湾が埋まらなかったと考えられます。
◆解散式
三日間を振り返りました。
・
松島湾の島は、火山灰が固まった凝灰岩と、海底の砂がたまってできたシルト岩・砂岩などの堆積岩でできています。
・今、みられる島のかたちは、海水面の変化によるものです。
・地質時代における第四紀の最後の氷期には海水面が現在より100メートルほど下にあり、松島湾は今より陸地が多かったとされます。
・しかし、その後の地球温暖化で陸上の氷が溶けて海水面が上がり、約6000年前には現在とほぼ同じ高さになりました。
・海水面が上がったことで、陸地だったところに海が広がり、230余りの島が誕生しました。
・また、松島湾に流れ込む川が少ないことから、土砂の流れ込みが少なく、湾が埋まらなかったと考えられます。
◆解散式
三日間を振り返りました。
お知らせ
大山記念館の見学
見学を希望する方は本校までお問い合わせください。なお、都合により受け入れができない場合がありますのでご了承ください。
(1)期 日 火曜日(祝日、学校休業日、学校行事の日は除く)
(2)見学時間 13時30分~16時
(3)予約方法 見学希望日時の1週間前までに、電話にて予約願います。
欠席等の連絡方法は原則Web上の欠席等連絡フォーム(24時間利用可)による連絡とします。
連絡フォームURLはこちら
インフルエンザ等に罹患したときは、出校停止になります。感染が疑われるときは、必ず検査を受けてください。出校する際は、登校申出書または証明書を提出してもらうことになります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
カウンタ
2
3
1
8
0
7
3
リンク
さんフェアとちぎ2024
フォトアルバム
緊急連絡
現在、緊急連絡はありません。
アクセス
栃木県立那須拓陽高等学校
〒329-2712
TEL:0287-36-1225
FAX:0287-36-8027
JR西那須野駅から徒歩で7分
<乃木農場>
〒329-2711
栃木県那須塩原市石林851
(google map)
TEL:0287-36-1157
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
generated by Nordot
(栃木)小山市中央町1丁目で盗撮の疑い 10月31日午後
11/01
栃木県警によると、10月31日午後3時ごろ、小山市中央町1丁目で小学生への盗撮の疑いが発生しました。...
(栃木)真岡市荒町でつきまとい 10月29日夕方
10/30
栃木県警によると、29日午後5時ごろ、真岡市荒町で男子小学生へのつきまといが発生しました。(実行者の...
(栃木)小山市下石塚でつきまとい 10月28日午後
10/29
栃木県警によると、28日午後2時40分ごろ、小山市下石塚の路上で男子小学生へのつきまといが発生しまし...
(栃木)宇都宮市鶴田町で声かけ 10月24日夕方
10/28
栃木県警によると、24日午後6時ごろ、宇都宮市鶴田町の公園で小学生への声かけが発生しました。(実行者...
(栃木)小山市天神町2丁目でつきまとい 10月23日夜
10/25
栃木県警によると、23日午後9時50分ごろ、小山市天神町2丁目の路上で女子高校生へのつきまといが発生...
(栃木)宇都宮市陽西町でつきまとい 10月24日夕方
10/25
栃木県警によると、24日午後4時45分ごろ、宇都宮市陽西町の路上で女子中学生へのつきまといが発生しま...
(栃木)さくら市櫻野で下半身露出 10月23日朝
10/24
栃木県警によると、23日午前7時50分ごろ、さくら市櫻野の路上で高齢男性による下半身露出が発生しまし...
(栃木)壬生町壬生丁で声かけ 10月23日午後
10/24
栃木県警によると、23日午後3時ごろ、壬生町壬生丁の路上で小学生への声かけが発生しました。(実行者の...
(栃木)宇都宮市上戸祭4丁目で声かけ 10月19日夕方
10/22
栃木県警によると、19日午後4時45分ごろ、宇都宮市上戸祭4丁目の公園で小学生への声かけが発生しまし...
(栃木)矢板市扇町1丁目で声かけ 10月17日昼
10/18
栃木県警によると、17日午後0時30分ごろ、矢板市扇町1丁目で高齢男性による声かけが発生しました。(...