日誌

学校行事について

人権教育

12月5日(月)7時間目のLHRは人権教育を実施しました。1学年は「相手の立場に立って考えよう」をテーマに、からかいといじめについて考え、相手の立場に立って考え行動できる資質を養いました。2学年は「デートDVと男女共同参画」のテーマで、男女交際・男女関係の事例を通じて、相手を思いやる心と自分を大切にすることの意義について考えました。3学年は「ハラスメントについて考える」をテーマに、他者を思いやる心をもって自己の言動を律する態度を養いました。







創立記念式典 及び 記念講演会

11月21日(月)5・6時限目、創立記念式典が催されました。小松原同窓会会長 中野 勝司 様よりご祝辞をいただき、本校が現在に至るまでの経緯など、自分たちの学校の沿革を知ることができました。記念講演会は「諦めなければ何でもできる!」~二度と無い人生を輝いて生き抜け!~ の演題で鈴木稔様(株式会社打つ手は無限代表取締役)にお願いしました。在校生の皆さん、小山城南高校の一員として、校訓の「一隅を照らす」のもと、それぞれの道で輝けるよう努力していきましょう。
(校長式辞)

(同窓会長式辞)

(記念講演会)

校内駅伝競走大会

11月2日(水曜日)校内駅伝競走大会が石ノ上河川広場にて実施されました。チームワーク戦で走るT組と、各クラス選抜競争のS組の2部構成で実施されました。体育の授業や部活動での練習成果を発揮するとともに、各クラスで協力・応援することでクラスの団結力が高まり親睦も図れました。S組優勝は2年4組でした。おめでとうございます。
(選手宣誓)

(各クラスの応援旗紹介)

(スタート)

(河川広場の思川側)

(河川広場の観客席側)

(河川広場からの思川と大平山)

1学年 バス旅行(東京ディズニーシー)

 10月21日(金)、1学年はバス旅行を実施しました。今年度も「東京ディズニーシー」に行きました。集団での行動に責任を持ち、クラスメイトとの仲をさらに深めている様子でした。

 
 
 
 

修学旅行(最終日報告)


10月21日(金)、本日の行程は、以下の通りです。

ホテル・・・首里城公園・・・那覇空港・・・・羽田空港・・・栃木駅、小山駅、学校

 朝から天気が良く、最終日ということもあり、沖縄にもっといたい、友達ともっと過ごしたいなどの声もあり、少し寂しげな様子でした。首里城公園では、沖縄の歴史や文化に触れ、迫力ある世界遺産を目の当たりにすることができ貴重な経験をしました。そして、沖縄との別れを惜しみつつ、那覇空港を出発しました。羽田からのバス車内では、4日間の疲れも出てきているためか少し普段より静かに感じました。今回の修学旅行では、沖縄の歴史・文化・自然を体験することで一人一人が多くのことを考えることができた様子でした。また、友達との絆も深めることができた様子でした。
 
 
 
 
 

修学旅行(第3日報告)


10月20日(木)、本日の行程は、自由行動です。

 本日は3、4人の班での自由行動の日程でした。生徒たちは朝から興奮気味の様子でした。ただ、雨模様からのスタートになり、マリン体験ができるか心配でしたが、天候も晴れ間へと回復し恵まれた一日となりました。「マリン体験が楽しかった」、「お土産がたくさん買えた」、「お昼のステーキがおいしかった」など、お買い物やマリン体験、観光地での様子など、帰ってきたホテルでは自由行動での話を友達と報告しあう様子が伺えました。今まで以上に友情の絆が深まった一日となりました。本日も、糸満市の「サザンビーチホテル&リゾート」に宿泊します。

 
 
 
 
 

修学旅行(第2日報告)


10月19日(水) 、本日の行程は、以下の通りです。

宿舎・・・ガマ・・・ひめゆり平和記念資料館・・・摩文仁丘・栃木の塔・平和の磯・戦争体験講話・・・おきなわ・ワールド・文化王国玉泉洞・・・糸満

 本日も晴天に恵まれ、朝から気持ちが良かったです。バスガイドさんの戦争の話を聞きながら、美人が多いと言われる糸満市でガマ体験をしました。戦時中、自然の防空壕であるガマの内部は、劣悪な環境であったそうです。しかし、この内部では負傷した多くの方の命が救われ、同時に多くの方の命が亡くなった場所でした。今回、貴重なお話をしていただいた玉木様は、当時、10歳の少女だったそうです。家族の死、自らの死への恐怖、その辛さについてお話をいただきました。今日の世界中で起こっている戦争、紛争、平和について多く考えることができた一日となりました。

 お昼には、沖縄に来てはじめての沖縄料理を食べました。おきなわワールドでは、日本最大級の鍾乳洞の内部を体験することができました。本日は糸満市の「サザンビーチホテル&リゾート」に宿泊します。




修学流行(第1日報告)


10月18日(火)、本日の行程は、以下の通りです。

学校・・・羽田空港・・・沖縄那覇空港・・・海洋博記念公園・美ら海水族館・・・恩納村(泊)

朝、7時に学校を出発し、羽田空港を目指しました。飛行機は、初めてという生徒も多く、離陸時に歓声も聞くことができ、貴重な体験をすることができました。晴天にも恵まれて、沖縄に到着しました。那覇空港からはバスガイドさんの民謡を聞いたり、方言や文化の勉強をしたりしながら移動しました。その後、美ら海水族館では、ジンベイザメの大きさに驚きの声を上げ、エサやりも生で見ることができました。そのほかの海洋生物にも興味津々に観察している様子でした。今日は、ホテルモントレ沖縄スパ&リゾートで宿泊します。
  
  
  

修学旅行に出発しました。

10月18日(水)、予定通りに学校を出発しました。楽しく充実した沖縄での修学旅行になりますように、気をつけて行ってらっしゃい!!

文化部発表会(校外発表)

文化部発表会校外発表が24日と25日にロブレ6階の生涯学習センターで行われました。美術部・華道部・書道部・文芸部・食品手芸部の作品が展示され、生徒や保護者や一般の方など、たくさんのご来場をいただきました。
(生涯学習センター)

(美術部)

(華道部)

(書道部)

(文芸部)

(食品手芸部)

文化部発表会(校内発表)

2年に一度の文化部発表会(校内発表)が行われました。体育館にて、書道部・吹奏楽部・演劇部・ダンス部・軽音楽部の発表がありました。また、2階の渡り廊下ではマルチメディア部の写真展示が行われました。各部活動の活動内容を全校で共有し、本校の文化として育てていきましょう。
(書道部)

(吹奏楽部)

(演劇部)

(ダンス部)

(軽音楽部)

(マルチメディア部)

また、9月24日(土)12:00~17:00、 9月25日(日)9:00~15:30 の日程で生涯学習センター(ロブレ6階)にて、美術部・花道部・書道部・文芸部・食品手芸部の校外展示を行います。是非ご覧下さい。

福祉・介護のお仕事出前講座

2年生選択科目「生活と福祉」「家事援助技術」で「福祉・介護のお仕事出前講座」の授業を行いました。栃木県介護福祉会の青柳先生から、介護の現場や資格についてお話をいただきました。手先を使った体操なども教えていただきました。

第1学期終業式

第1学期終業式が行われました。併せて伝達表彰と壮行会が行われました。
いよいよ明日から夏休みです。課外授業も始まります。部活動の練習もあります。充実した夏休みを送りましょう。また、本校は総合学科として地域との連携を大切にしています。普段と違って、地域とのかかわりも多くなります。しっかり活動し自分自身の能力を高めましょう。全生徒が元気に、8月29日の第2学期始業式を迎えられるようにしましょう。

(表彰状の伝達)


(壮行会 テニス部女子関東公立テニス大会)


(終業式 校長式辞)

芸術鑑賞会

7月8日(金)、小山市立文化センターにおいて、芸術鑑賞会を実施しました。今年度は、劇団シェイクスピアシアターの演劇を鑑賞しました。演目は [ A Midsummer Night's Dream 夏の夜の夢 ] です。シェイクスピア没後400年記念の作品で、恋人たち、職人たち、妖精たちが入り混じった世界をテンポよくコミカルに演じてあり、楽しくて面白くてあっという間に終わってしまいました。テレビや映画では味わえないものを感じることができました。劇団の皆様、ありがとうございました。



1学年 性に関する講話

6月30日の7限目に1学年を対象に「性に関する講話」が行われました。講師は、かわなご女性クリニック院長の川中子信正先生です。40分ほどの講演の中で、思春期の男女の身体の変化・十代の妊娠や中絶・性感染症に関する説明を受け、生徒たちも興味深く聞いていました。

2学年 国際理解講演会

6月14日(火)6時限、総合学習の時間に、国際理解講演会を実施しました。NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパンから伊藤菜々美様を講師にお迎えし、ご講演いただきました。児童労働を強いられ、悪循環から抜け出すことが困難である世界各国の子供たちの画像や映像を交え、同じ子供である高校生にもできる支援について考えさせられました。

 放課後には、希望生徒20名を対象にワークショップを実施し、児童労働カードゲームを利用した模擬体験とディスカッションを通して、より深い学びを体験することができました。

  



3学年より

本日の総合の時間は、進学希望の生徒は、入学願書・自己推薦書の書き方についての練習をしました。また、就職希望の生徒は仕事への適性について学習しました。



防災避難訓練

6月13日(月)防災避難訓練が行われました。訓練では、大地震が発生したという想定で、安全確保、避難経路や点呼・報告が迅速かつ確実にできるかを確認しました。小山市消防隊員の方の講評をいただいた後、防災についてビデオを見て防災意識を深めました。。



スポーツ大会

 6月2日(木)、3日(金)、スポーツ大会が行われました。1日目はバスケットボール、ドッジボール、バドミントン、卓球が行われ、2日目はむかで、綱引き、紅白旗あげ、借り人が行われました。両日とも天候に恵まれ、絶好のスポーツ日和でした。生徒全員が参加し、クラス・学年対抗で競技に励み応援し、白熱したスポーツ大会となりました。健康の保持増進、体力の向上、クラス学年の団結など色々な面で成果のあるスポーツ大会でした。
                               


 
         
 





PTA第3学年部会

 5月31日(火)PTA第3学年部会が行われました。
 全体会での学年状況や進路状況の説明の後、進学分科会と就職分科会に分かれ、それぞれ、外部講師の先生に、最新の情報や大切なこと等について講話をしていただきました。
 お忙しい中、多くの保護者の方々に参加いただきありがとうございました。