文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
R5年度 3年生進路講演会
6/23(金)7限目 3学年対象に進路講演会を実施しました。
講師として(株)ベネッセコーポレーション本多志帆先生をお招きし、進路を見通したデータの見方や目標の持ち方について、分析データをもとに講話をいただきました。今後の進路を検討する上での貴重な意見をいただくとともに、課題を見つける機会にもなりました。
先生に置かれましても、暑い中ご講和いただきありがとうございました。
R5 家庭クラブ・生徒総会
5月10日(水)、今年度の家庭クラブ総会ならびに生徒総会が開催されました。
家庭クラブ総会について、本校は生徒全員が家庭クラブに所属しております。
家庭クラブの今後の活動紹介等行われました。
生徒総会では、今年度の年間行事予定や生徒からの議題としてよりよい学校生活を送る上での要望が議案としてあがるなど、活発な総会となりました。
国際ソロプチミストに生徒参加!
HPをご覧の皆さんこんちには!
突然ですが,皆さんは国際ソロプチミストとは何かご存じですか?
国際ソロプチミストとは,1921年に設立された国連の協議資格を持つ女性によるボランティア奉仕組織で,地域社会と世界中で女性と女児の生活を向上させる活動をしています。
今回はその佐野支部の方々が「夢を拓くキャリアサポート&講演会」を開催してくださり,生徒会から5名とさらに2名の計7名が参加してきました。
周辺高校の生徒さんも集まり,自己紹介や10年後を想像した夢のコラージュ。
価値観とは何かを考えその中で自分が大切とするものを見つける。
そしてにそのキャリアへ必要な目標を設定する。
また,最後の講師の西真由さんから講演では,さまざまな人生の選択と行動について,生徒にわかりやすく考えさせるようにお話をいただきました。
様々な価値観に触れお話をし,多くの刺激を受けたと思います!
今後の自分の選択にいかしましょう!
最後に安藤会長をはじめとしたソロプチミストの方々,ご講演いただいた西さん,ありがとうございました。
この内容はとちぎケーブルテレビでも放送されるそうですので,見ることができる方はぜひ放送日時を確認の上ご覧ください。
令和5年度 新任式
少し暑いくらいまでの春らしさが続きますね。
みなさま体調にお変わりないでしょうか。
4月11日(火)、令和5年度新任式が行われました。
今年度は、山口校長をはじめなんと ”20名” の先生方が新たに佐野東高校に加わりました!
長年培った経験を武器にご尽力いただく先生から、新たな視点で佐野東高校に力を貸していただける先生まで、
たくさんの方々がチームの一員となります。心強い限りですね。
山口校長に、新任の先生方をおひとりずつご紹介いただきました。
そして、生徒を代表して生徒会長から直々に歓迎のお言葉を頂戴しました。
佐野東高校の皆さんと共に毎日を過ごせて光栄であるとともに、改めて身の引き締まる思いです。
新任者を代表して、橋本教頭から感謝と決意の挨拶をしていただきました。
重ね重ねで恐縮ですが、さらに進化を続ける佐野東高校を今年も1年よろしくお願いいたします。
R5年度 離任式・1学期始業式
春といえば、出逢いと別れの季節ですね。
佐野東高校にも、多くの出逢いと別れがあります。
4月10日(月)、離任式と第1学期始業式が行われました。
山口校長が先生方それぞれの功績を紹介したのち、皆様から最後のお言葉を頂戴しました。
こちらは、3月をもってめでたく定年を迎え、退任された飯塚前校長がお話しされている様子です。
先生方それぞれ、人生の糧となるお話だけでなく、歌あり笑いありの貴重なお言葉をいただくことができました。
生徒を代表して、生徒会から花束をお渡ししました。
改めて、溢れる熱意と確かな知識で本校生徒のためにご尽力いただきましてありがとうございました。新天地でも、ご活躍されることと思います。
皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
そして、令和5年度の幕開けとなる1学期始業式が行われました。
校長式辞ののち、久々に行われたものがあります。
コロナ禍で長らくできなかった ”校歌斉唱” を、今回の始業式で行いました!
マスク着用ではありましたが、全校で声を揃え校歌を歌うことができました。
グランドピアノの音色に乗せ、深みのある低音と明朗な高音のハーモニーは素晴らしいものでした。
校長新任式のお知らせでも書きましたが、今年のスローガンは「チャレンジ」です。
生徒の皆さんには、失敗を恐れず、多くのことに挑戦する1年にしていってほしいです。
R5年度 校長新任式
春ですね。
春といえば、新しい環境になる季節ですね。
年度が変わり、佐野東高校も環境が大きく変わりました。
この4月から飯塚校長に代わり、山口信一(やまぐち しんいち)先生が校長として加わります。
お話の中で、今年度の佐野東高校のスローガンを発表されました。
今年度のスローガンは「チャレンジ」です。
スローガンに込めた思いを、ご自身の登山の経験を交えながらお話しされていました。
佐野東高校の生徒も教職員も、このページをお読みいただいている皆様も、様々なことにチャレンジしていける1年にしていきましょう。
こちらは生徒代表挨拶の様子です。
山口校長をはじめ新たな風が吹き込む佐野東高校を、今年も1年どうぞよろしくお願いいたします。
R5年度入学式
4/7(金)に令和5年度入学式が行われました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
緊張した様子もありましたが、希望に満ちあふれた表情をしていました。
期待と不安で一杯だと思いますが、皆さん暖かく迎えてくれますので、共に頑張っていきましょう!
服飾部ファッションショー
感染症防止のためマスクを着用し、実施しました。
自作の衣装に、感動しているようでした。
5/20 分散登校
個人写真の撮影や身体測定が行われ、1年生はマスク作りにも挑戦しました。
5/18 分散登校
久しぶりの登校でしたが、元気な様子が見られました。
手洗い・うがいの徹底や換気、アルコール消毒など感染症対策が行われるなか、一生懸命学習等をしました。