文字
背景
行間
佐野東高トピックス
2016年1月の記事一覧
学習成果発表会
本年度の学習成果発表会が行われました。今年度は以下の内容に関して、それぞれが創意工夫をした発表を行いました。
・1学年のキャリア教育の一環として行われた「大学企業訪問」
・宇都宮大学の協力のもと行われた「GSC 高大連携科学実験講座」
・2学年のキャリア教育の一環として行われた「大学研究室訪問」
・第52回栃木県高等学校国際理解弁論大会において優秀賞・栃木県教育委員会教育長賞を受賞した弁論「平等な世界へ」
・3学年の書道選択者の作品展示
発表会の終わりには、宇都宮大学教育学部教授 山田洋一 先生に講評をいただき、大変有意義な発表会となりました。
発表会の模様が、佐野ケーブルテレビ「さのニュース」にて2月1日(月)午後6時から放送されます。ぜひご覧ください。
耳うどん交流会
金吹町老人会の愛宕会の方11人をお招きし、午前中は耳うどんを作って一緒に食べ、午後は輪投げ大会を行いました。
耳うどんを初めて食べる生徒もいて、「もちもちしていて、おいしい!」と好評でした。
下野新聞から取材も受けました。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20160118/2207266
耳うどんを初めて食べる生徒もいて、「もちもちしていて、おいしい!」と好評でした。
下野新聞から取材も受けました。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20160118/2207266
センター試験
天候に恵まれ、無事に大学入試センター試験が始まりました。
佐野東高受験生たちもみな、引き締まった表情で決戦に臨みます。
校長先生をはじめ、多くの先生方も激励のために受験会場に向かいました。
センター試験激励会
3年生は、明日から行われる大学入試センター試験を受験します。
今日は受験に臨む3年生を対象に激励会を開きました。
受験生に対して、校長先生やHR担任の先生など、多くの先生から激励の言葉がありました。
3年生はこれから長い受験シーズンが始まります。ガンバレ!受験生!!
今日は受験に臨む3年生を対象に激励会を開きました。
受験生に対して、校長先生やHR担任の先生など、多くの先生から激励の言葉がありました。
3年生はこれから長い受験シーズンが始まります。ガンバレ!受験生!!
2
8
6
4
2
6
7