文字
背景
行間
佐野東高トピックス
2020年9月の記事一覧
第一学年進路別パネルディスカッション
9/25(金)に第一学年進路別パネルディスカッションが行われました。
リモートによる実施となり、各教室で講義を受けました。
リモートによる実施となり、各教室で講義を受けました。
災害避難訓練
9/23(水)に災害避難訓練が行われました。
感染症防止のため、各教室でワークシートによる実施となりました。
感染症防止のため、各教室でワークシートによる実施となりました。
全国高等学校ボート選手権特別大会
全国高等学校ボート選手権特別大会【大阪】の様子です。
健闘するも予選3着、敗者復活戦5着で敗退となりました。
健闘するも予選3着、敗者復活戦5着で敗退となりました。
第一学年進路適性検査ガイダンス
9/12(金)に第一学年進路適性検査ガイダンスが行われました。
リクルートの方が来校し、文理選択についての説明や自分に向いている仕事についてなど参考になるお話をいただきました。
リクルートの方が来校し、文理選択についての説明や自分に向いている仕事についてなど参考になるお話をいただきました。
廊下の飾り付け
生徒会役員によって、一人一人の願いが書かれた短冊が、教室棟と管理棟の間の2階渡り廊下に飾られました。
様々な願いが書かれています。すべて叶ってほしいです。
様々な願いが書かれています。すべて叶ってほしいです。
第1学年進路講話
進路指導部長の大森先生から、学習・進路についてのお話をいただきました。
進路選択について考えるよい機会となり、モチベーションが上がりました。
進路選択について考えるよい機会となり、モチベーションが上がりました。
第2学年主権者教育
9/2(金)に第2学年を対象に主権者教育が行われました。佐野市役所の選挙管理委員会の方が来てくださいました。
選挙権が18歳以上ということで、来年からの投票のために投票の仕方などのお話がありました。
選挙権が18歳以上ということで、来年からの投票のために投票の仕方などのお話がありました。
佐野ケーブルテレビ放送
葉聖里祭代替行事の様子を佐野ケーブルテレビが放送します。
9月4日(金)に放送予定です。
9月4日(金)に放送予定です。
3
5
4
0
5
7
8