家政科ニュース

家政科ニュース

キャリア形成支援事業で和菓子の実習

 11/11に(株)扇屋の石倉大先生、助手をされていた片岡先生に「和菓子のいろは」というテーマで、紅葉と菊香のねりきり、お芋ゴロゴロまんじゅうのご指導をいただきました。ユーモアたっぷりで穏やかなお話とともに職人の技を身近で拝見し大変感動しました。感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

家政科2年キャリア形成支援事業でそば打ち

9/24(水)にそば打ちのご指導をいただきました。職人の技を間近に拝見することができ、感動しました。また貴重な体験ができました。美味しいおそばを打てるようになりたいです。栃木県めん類業生活衛生同業組合の加藤様、川俣様、岡田様、荒居様、川鍋様、小林様、大変ありがとうございました



被服検定洋服1級!

最高室温35℃という猛暑の中、洋服1級実技試験を終えました!
最後までよく取り組んでいました!!



平成26年度 1学期の学習より

 たくさんの検定試験に挑戦し、資格という財産が増えました
  1年生・・・家庭科技術検定 食物調理・被服製作4級
         ビジネス文書検定4級
  2年生・・・家庭科技術検定 食物調理・被服製作(和服)2級
         家庭科保育技術検定4級 ビジネス文書検定4級
      3年生・・・家庭科技術検定 食物調理・被服製作(洋服)1級
         家庭科保育技術検定2級

  一日体験学習の実習内容が決定
          調理実習・・・手作りジンジャーエール
          被服実習・・・ペットボトルホルダー
      参加される中学生のみなさん、お会いできるのを楽しみにしています

2年インターンシップ報告

<インターンシップ報告>1月27日~31日の5日間
2年生が、食品製造や給食センター、和洋菓子店などでインターンシップを実施しました。
   
  
<感想>
立ちっぱなしや寒くて辛かったけど、仕事の大変さがよく分かりました。