文字
背景
行間
家政科ニュース
家政科ニュース
1年生のじんべい完成!
12月から製作をはじめた ”じんべい” が完成しました。
今までよりも格段に難しく、放課後残ったり、何度もやり直しをしたりしましたが、
くじけず頑張りました。
2学期に作ったアウターパンツとセットで着用できます。
来年度の検定合格に向けて、またみんなで頑張りましょう。
3年生課題研究被服チーム
課題研究被服チームでは
今まで学習した知識と技術を用いて
すてきな服を製作しています
デザインも、型紙作りも、布選びも、
作り方も、
すべて自分で考えて、調べて、決めて
つくります




この日は自分たちの研究(作品製作)について
中間報告会を実施
どんな理由でどんな服を作っているのか、
どのように進めているか、
現在の課題を互いに報告し合い、
解決策やそのほかいろいろなことについて
情報交換ができたようです
今まで学習した知識と技術を用いて
すてきな服を製作しています
デザインも、型紙作りも、布選びも、
作り方も、
すべて自分で考えて、調べて、決めて
つくります
この日は自分たちの研究(作品製作)について
中間報告会を実施
どんな理由でどんな服を作っているのか、
どのように進めているか、
現在の課題を互いに報告し合い、
解決策やそのほかいろいろなことについて
情報交換ができたようです
1年生ファッション造形基礎
バンダナを用いた小物作りを行いました
水洗いした、たくさんのバンダナにアイロンをかけ、
製作しやすいよう、三角に折りたたみます
暑い日にたくさんアイロンかけをしましたが
手早くかけるために工夫をしたので
あっという間でした



たくさんのバンダナ、製作準備完了♪
もちろん小物作りも、無事完了しました!!
水洗いした、たくさんのバンダナにアイロンをかけ、
製作しやすいよう、三角に折りたたみます
暑い日にたくさんアイロンかけをしましたが
手早くかけるために工夫をしたので
あっという間でした
たくさんのバンダナ、製作準備完了♪
もちろん小物作りも、無事完了しました!!
被服製作技術検定洋服1級を実施しました
3年生が、先日、上記検定を実施しました
思いがけず涼しい天候で助かりました
準備作業に続き、裏地付きジャケットを製作します
授業で身につけた力が試されます


力が十分に発揮でき、合格できるとよいなと思います
思いがけず涼しい天候で助かりました
準備作業に続き、裏地付きジャケットを製作します
授業で身につけた力が試されます
力が十分に発揮でき、合格できるとよいなと思います
3年生はジャケットの製作中♪
さあ、3年生は裏地のついたジャケットを製作しています!
今までの綿生地とは違い、ウール地には厚みがあり、
裏地は薄くてつるつる滑って縫いにくいですね。
えりぐりを縫い合わせたり、袖を製作してきました。
袖つけをするときは、表地と裏地のつり合いに注意しながら、
いせ込み分量を整えながら縫い合わせます。
やっとボディにきせられます。
ちょっと達成感!?




袖つけ前、
「ちゃんちゃんこ」状のジャケットを羽織っているときの皆さんは
とってもうれしそうな顔をしてました♪
もう少しで完成ですよ!
今までの綿生地とは違い、ウール地には厚みがあり、
裏地は薄くてつるつる滑って縫いにくいですね。
えりぐりを縫い合わせたり、袖を製作してきました。
袖つけをするときは、表地と裏地のつり合いに注意しながら、
いせ込み分量を整えながら縫い合わせます。
やっとボディにきせられます。
ちょっと達成感!?
袖つけ前、
「ちゃんちゃんこ」状のジャケットを羽織っているときの皆さんは
とってもうれしそうな顔をしてました♪
もう少しで完成ですよ!