校長室だより

校長からのメッセージです

キラキラ 校長室だより… 図書室にオアシス

    
                現在飾られているディスプレー   

 本校の図書室は、蔵書数や貸出数において、県内高校の中でもトップクラスを誇っています。今年からは、多目的教室内に第2の図書室ともいえる図書コーナーを設けました。読書はもとより放課後の自習場所としても、多くの生徒が利活用しています。
 このような中、図書室入り口に写真のようなディスプレーが設けられています。これは、今年学校図書館支援員として勤務している大塚成実さんが、勉強で疲れている生徒のためにと作製してくれているものですが、季節や行事に応じて内容を変えてくれるなど、生徒にとってこれほどのオアシスはないでしょう。

   
                    過去のディスプレーの数々

! 校長室だより…祈健闘 国公立大前期日程


 明日25日から、国公立大学2次試験前期日程が始まります。

 試験に臨む212名の栃高生諸君、
普段の実力が発揮できるよう、慌てず、焦らず、落ち着いて、平常心で
頑張ってほしい。

校長室だより…正門に2基のソーラー式街灯

正門に2基のソーラー式街灯  左側のソーラー式街灯右側のソーラー式街灯

 過日、本校正門の左右両側に2基のソーラー式街灯が設置されました。学習や部活のために下校が遅くなる生徒の事故防止にと、本校77回卒の永田章様(株 永田製作所代表取締役社長:写真下の中央の方)から寄贈していただきました。
 正門前の道路は、交通量も少なくなく、特に暗くなってからの下校時における事故を危惧していたところでしたので、生徒の事故防止に多大な成果があると考えています。また、本校正門にマッチしたスタイルであり、放たれる光も大変趣があることから、景観も一段と向上しました。
 永田様には、この場をお借りしまして、心から感謝申し上げます。

校長室だより…第2回学校評議員会開催


 2月16日(木)本校校長室において、第2回学校評議員会を開催しました。
 内容としては、①学校評価 ②大学入試関係 ③新教育課程 等について、学校側から説明を行い、その後4名の評議員から様々なご意見を頂きました。
 特に、本校の伝統を踏まえた進路指導のあり方や、本校の目標でもある、時代や地域の要求に応えられるリーダーの育成等に関する貴重なご意見やご要望につきましては、学校として今後の教育活動の中に大いに生かしていきたいと考えています。
 また最後に、新しくなった本校ホームページについて、実際の画面を提示しながら説明を行い、かなり見やすく、内容も豊富になったという賞賛の声を頂きました。 

校長室だより…推薦入学 合格内定32名


本校への平成24年度推薦入学において、32名の合格者を内定しました。
どの生徒も、中学校において学習に特別活動にと活躍したものばかりで、大変頼もしい限りです。
残された中学生活を有意義に過ごすとともに、次年度新一年生の核となるべく精進してくれることの期待しています。