活動日誌

手打ちそば部

2020最後のそば打ち【手打ちそば部】

12月24日(木)、2020年最後の練習でした。
9時に師匠をお迎えして始業のあいさつ、基礎練習を行ったあとに実践練習です。


段位を持っている生徒でも、ひとつひとつの行程を丁寧に確認しながら取り組んでいます。
〇水回し


〇のし


11:30頃練習が終わって年末の大掃除を行いました。
個人の道具、教室のテーブル、水道まわり、間借りしている道具部屋などなど


年明けは、1月5日(火)から練習開始です。体調管理に気をつけて休まずコツコツとやっていこう絵文字:重要
『継続は力なり』

二段1名、初段4名の認定【手打ちそば部】

本日(11月22日)、日光市今市運動公園体育センターを会場にして、
「全麺協そば道段位日光認定会」が実施されました。

本校から二段1名(2年生1名)、初段4名(2年生2名、1年生2名)の
計5名が出場しました。

新型コロナウイルス対策のため集合時間が、
8:45~、9:45~、10:55~、12:15~と分散し、
例年よりも生徒ひとりひとりの対応が求められました。

生徒たちは緊張しながらも集中して取り組み、
見事!全員が目標としていた段位を認定されました。

〇初段4名


〇二段


部長のコメント
「4月に那須の段位認定会に出場予定でしたが、コロナウイルスの
影響のため受けられませんでした。そのため、今回の認定会に向けて
強い気持ちがありました。日頃の練習では、師匠や青木先生のご指導を
しっかりと受け入れて、自分なりに試行錯誤を繰り返してきました。
そして、初段をとることができ本当に良かったです。
次の目標は8月の全国大会です。全国大会でも結果を残せるように、
部員一丸となって今後も頑張っていきます。
応援してくださった皆さま、ありがとうございました。」

認定会当日に向けて【手打ちそば部】

今月22日(日)に段位認定会があります。
練習できる回数は、いよいよ数えるほどになってきました。

今日は当日を想定し、作業服を着用して練習しました。
師匠からは、こね鉢に粉を投入する前に実際にさわって確認することや
作業中の姿勢など、技術的以外のこともご指導いただきました。

来週は期末テスト一週間前になります。
テスト対策と段位認定会の練習で忙しくなりますが、
計画的に取り組んでいきましょう。

夏休みも活動中【手打ちそば部】

6月下旬から練習が本格始動しました。夏休み期間中(8月1日~23日)も継続して練習しています。

〇師匠が解説をしながら実際に打ってくださり、体の使い方や悪いクセについて確認しました。


〇ご指導いただいたことを忘れぬうちに実践します。


夏休みは残すところあと一週間。
2学期中間テストなどの学校行事をしっかり頭に入れて、計画的に練習に励みましょう