日誌

剣道部の活動

【剣道部】練習試合

5月24日、小山北桜高校にて合同の練習試合に参加してまいりました。

参加校は小山北桜、宇都宮工業、宇都宮白楊、壬生高、栃木工業、茂木高、栃木農業の7校が集まり剣を交えることができました。

栃農は男子のみの参加となりました。

内容は参加者全員で基本稽古を行いました。その後、男子は5チームに分かれての5人制団体のリーグ戦を行い、女子の参加者は合計で4名だったので総当たりのリーグ戦を2回実施しました。

男女共に上位にはトロフィーなども用意していただき、大会と変わらないような練習試合となりました。

このような機会を設けていただいた小山北桜高校の顧問の先生、部員の皆様、大変お世話になりなした。

栃農は4位という結果なりましたが、実践的な試合が行えたことは大変良い稽古となりました。インターハイ予選まであと少しですが今回の内容を参考に精進していきます。

【剣道部】令和7年度関東大会県予選会

5月9・10日、ユウケイ武道館にて第66回栃木県高等学校総合体育大会兼第72回関東高等学校剣道大会県予選会が行われました。

9日は男女団体戦、10日は男女個人戦が行われました。栃農からは団体戦に男子は単独で、女子は合同チームにての参加となり、個人戦には男子3名、女子2名の参加になりました。

内容は以下の通りです。 

〇男子団体(単独での出場)

 1回戦 栃農 4(8)ー0(0) 足利工業 勝

 2回戦 栃農 0(0)ー5(9) 佐野日大 負

〇女子団体(栃木農業2名、国学院栃木1名での出場)

 1回戦 合同(栃農・国栃)0(0)-5(10) 白鷗足利  ※合同のため1回戦のみの出場

〇男子個人

 2回戦敗退 1名

 1回戦敗退 2名

〇女子個人

 2回戦敗退 2名

男子団体は1回戦をしっかり勝ち上がることができ、2回戦目でシード校になる佐野日大との対戦となりました。選手それぞれが自分の持ち味を出すことができたのですが、強豪校の前に敗れてしまいました。女子団体も強豪校である白鷗足利高校との対戦となり、惜しい技もあったのですが敗戦しました。

 今大会は1年生が初めて参加した公式戦となりましたが、臆することなく試合に挑むことができいい経験になりました。今回の経験を稽古に生かし次の大会に向けて頑張っていきます。

最後に2日間、朝早くからの送迎等サポートしていただきました保護者の皆様、応援に来ていただいた先生方、大変お世話になりました。

【剣道部】県高体連主催錬成会

5月3~4日、國學院大學栃木高校にて高体連主催の錬成会に参加しました。

こちらの錬成会は県内外から約130校以上の学校が参加し、県内7会場にてリーグ戦を行うもので、栃農は男子は単独で女子は合同チームにて参加いたしました。

内容は3校もしくは4校によるリーグ戦を午前中1回、午後に2回行うもので、2日間で約20試合ほど試合を行いました。

普段合同練習などでお世話になっている学校や、あまり対戦することがない県外の学校など数多くのチームと試合を行うことができ、非常に良い経験となりました。

5月9〜10日に関東予選があるので、今回の経験を生かして稽古に励みたいと思います。

【剣道部】合同練習

4月29日、栃木翔南高校にて合同練習に参加させていただきました。

参加校は栃木翔南、小山城南、小山北桜、栃農の4校で行いました。また、今年度の栃農1年生が初めて参加した出稽古となりました。

内容は素振りや基本は全員で行い、その後団体による試合稽古を総当たりで行いました。

最後に各校の先生方も参加して地稽古をつけていただきました。

参加人数が多く色々な選手と剣を交じることができ、とても良い経験となりました。

来月の大会があるのでそこに向けて頑張ります。

 

【剣道部】合同練習

4月12日、新年度になり初めての合同練習を壬生高校で行いました。

参加校は壬生高校、小山城南高校、小山北桜高校、栃農の4校で行いました。

素振りから始まり基本練習、技練習を行い試合稽古をしました。

最後には各校の先生も防具をつけていただき地稽古を行いました。

色々と指導していただき大変勉強になりました。ありがとうございました。

今週には新入生も入学し新たに部員が増えることを期待しています。

経験者や初心者でも大歓迎です。

剣道に興味のある方は見学だけでもいいので是非、格技場に来てください。

多くの入部お待ちしています!