文字
背景
行間
記事
陸上部大会結果報告(関東新人戦結果)
令和4年度 第26回関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会結果
100m 予選 第6位 2年 大図
200m 予選 第3位 2年 大図
400m 予選 第8位 2年 池田
走高跳 決勝 記録なし 1年 熊木
三段跳 決勝 第13位 2年 大森
4×400mR 予選 第7位 山川・清水・石崎・菅井
関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会が、10月22日(土)・23日(日)に神奈川県の相模原ギオンスタジアムで行われました。
第77回とちぎ国体の補助員協力等で練習ができない中、参加者全員は健闘し来年に繋がる大会となりました。
「2022WEB宇女高祭」公開
先日周知いたしました通り、今年度開催の第68回宇女高祭・文化祭の様子を、「2022WEB宇女高祭」として公開いたします。大変お待たせいたしました。
WEB上でも当日の宇女高祭の盛り上がりを体感できます。下のリンクから是非ともご覧ください。
前期終業式・芸術鑑賞会
9月28日(水)、宇都宮市文化会館にて前期終業式、芸術鑑賞会を行いました。
前期終業式では、校長先生から「3日坊主のススメ」の話がありました。
毎日継続することも大切だが、「3日続けてひと休み、また3日続けて…」を繰り返す『断続』も、積み重なれば立派な継続になる。今の自分にできることを精一杯やろうとのメッセージを頂きました。
終業式の後には、7月に実施された小倉百人一首かるた第44回全国高等学校選手権大会 最上位部門A級の部(四段以上)において優勝した、小川さんの優勝報告会を行いました。
小川さんが百人一首かるたに出会ったのは4歳の時。そこから努力に努力を重ね今回の優勝へとつながった話を聞きました。悔しい思いをばねに、次へ次へと向かう姿は多くの在校生の心に響いたことと思います。
その後は芸術鑑賞会として、「ARK BRASS」による金管楽器アンサンブルコンサートがありました。
楽器それぞれの紹介を交えながら、アンコールを含め12曲の演奏でした。聴衆に語りかけるような音色に魅了されました。
陸上部大会結果報告(県新人戦結果)
令和4年度 第62回栃木県高等学校新人陸上競技大会結果
100m 第2位 2年 大図<関東新人大会出場>
100m 第8位 1年 山川
200m 第2位 2年 大図<関東新人大会出場>
200m 第8位 1年 山川
400m 第4位 2年 池田<関東新人大会出場>
800m 第8位 2年 池田
100mH 第5位 1年 石﨑
400mH 第4位 1年 石﨑
5000mW 第4位 2年 古寺
走高跳 第3位 1年 熊木<関東新人大会出場>
走幅跳 第4位 1年 清水
三段跳 第1位 2年 大森<関東新人大会出場>
三段跳 第4位 1年 清水
三段跳 第6位 2年 三浦
4×100mR 第4位 菅井・大図・清水・山川
4×400mR 第2位 菅井・大図・山川・池田<関東新人大会出場>
女子総合 第2位
9月10日(土)・11日(日)に下野市大松山運動公園陸上競技場で第62回栃木県高等学校新人陸上競技大会が開催され多数の選手が入賞しました。
4×400mリレーにおいて、惜しくも優勝を逃しましたが、日頃の練習の成果を十分発揮し、健闘しました。
関東高等学校選抜陸上競技大会は、10月22日(土)・23(日)に神奈川県相模原ギオンスタジアムで行われます。
関東大会では、県大会よりもさらによい結果が出せるよう頑張ります。
「WEB 宇女高祭」についてのご連絡(近日公開予定)
去る8月26日・27日に開催された宇女高文化祭の様子を、ホームページ上にて近日公開予定です。
当日の盛り上がりや熱気が少しでも伝わる様にと、只今、鋭意準備中です。
公開を楽しみにされている皆様、いましばらくお待ちください。