給食紹介

行事給食などを紹介

給食・食事 6月10日の給食

 今日の主食はミートドッグです。パンの中に、炒めた挽肉とたまねぎ、にんじんをケチャップやカレー粉などで味付けした具をたっぷり入れて、仕上げにとろけるチーズをのせて焼き上げました。スパイシーな風味とチーズのコクが相性抜群で、生徒たちにも大好評でした!おかわりをする生徒も多かったです。

0

給食・食事 6月6日の給食

 明日の定通総体に向けて、今日の給食は応援献立です。みんなの勝利を願って「かつ煮」、最後まで粘り強く頑張れるように「ネバネバあえ」を用意しました。元気の出るご飯と一緒に、パワーをしっりチャージして明日に備えましょう!出場する選手も応援する生徒も、みんなで力を合わせて頑張りましょう!

0

給食・食事 6月5日の給食

 今日は30℃超えの暑い日となりました。そんな日こそジャージャー麺がぴったりです!冷たい麺に、旨みたっぷりの肉みそがよく絡んで、食欲をそそります。デザートは、生徒からのリクエストでチーズドッグで、笑顔があふれる時間になりました。明日も元気に過ごせるよう、しっかり食べてエネルギーをチャージしましょう!

0

給食・食事 6月4日の給食

 6月4日から10日は、「歯と口の健康週間」です。今日の給食は、かみごたえのある食材や歯の健康に良いとされる食材を使った献立にしました。いかの竜田揚げは、よくかんで味わえる人気のメニューです。副菜には切干大根のサラダと筑前煮を取り入れ、食物繊維やカルシウムをたっぷり摂ることができます。味噌汁は生徒からのリクエストで、なめこの味噌汁にしました。デザートには歯と口の健康週間ゼリーを添えて、おいしく楽しく、健康を意識した給食になりました!

0

給食・食事 6月3日の給食

 今日のメインは、ドライカレーです。スパイスがしっかり効いていて、生徒たちから好評でした。暑い日に食べるカレーもおいしいですが、今日のように少し肌寒い日にもぴったりですね。食欲をそそる香りに誘われて、おかわりする生徒もたくさんいました!今日は、雨の影響でやや喫食率が低めでしたが、食べ残しはほとんどなく、みんなおいしく完食してくれました!

0

給食・食事 6月2日の給食

 今日は、2年生からのリクエストメニューで鶏肉のから揚げです。「今日はから揚げだ!」と楽しみにしていた生徒も多く、笑顔がたくさん見られました。カラッと揚がったから揚げは、ご飯との相性も抜群で大人気でした。また、大根とさつま揚げの含め煮も味がしっかり染みていて、「おいしかった!」という声が多く聞かれました。

0

給食・食事 5月30日の給食

 豚肉の味噌焼きは、香ばしい味噌の風味がご飯によく合い、生徒たちからも好評でした。かきたま汁は、ふんわりとした卵とだしの優しい味わいです。そして、この日の牛乳には、生徒からのリクエストでミルメークを添えました。普段は牛乳が苦手な生徒も「今日は飲めた!」と嬉しそうな様子で、給食時間が一層にぎやかになりました。

0

給食・食事 5月29日の給食

 今日の「ジャンバラヤ」と「ケイジャンチキン」は、アメリカ南部・ルイジアナ州発祥の料理です。ジャンバラヤはスパイスのきいたご飯に、肉や野菜を炒め合わせた香り豊かな一品です。ケイジャンチキンは、ピリッとスパイシーな味付けが特徴で、ジャンバラヤとの相性も抜群です!チャウダーは、アメリカ東部がルーツのクリーミーなスープです。もともとは貝を使った料理として知られていますが、今日は旬の野菜をたっぷり使って、やさしい味に仕上げました。

0

給食・食事 5月28日の給食

 今日の主菜は、旬の黄金カレイを使った塩竜田揚げでした。外はカリッと、中はふんわりとした食感が味わえる一品です。味噌汁は、大根をメインに、油揚げ、えのきたけ、ニラを加えて、具だくさんに仕上げました。この味噌汁が大変好評で、「おかわりしたい!」と何人もの生徒が来てくれました。残念ながらおかわり分はなかったのですが、それほど気に入ってもらえたことがとても嬉しかったです! その他にも、シャキシャキのれんこんサラダや、うずらの卵や野菜が入った土佐煮など、栄養バランスの取れた献立にしました。

0

給食・食事 5月27日の給食

 今日の給食は、中華風の献立でした。麻婆豆腐は大人気で、喫食率もとても高く、「もっと食べたかった!」という声もたくさん聞かれました。ツナと海藻のサラダもおかわりであっという間になくなり、全体的に食べ残しがとても少ない一日でした。

 今の時期は、天候や気圧、環境の変化、自律神経の乱れなどから体調が不安定になりやすい時期です。しっかり食べて元気に過ごせるよう、これからもおいしい給食を届けていきます!

0