行事給食などを紹介
10月28日の給食
今日の給食です。
『豚肉と野菜の中華炒め』は豚肉と5種類の野菜を炒めて、オイスターソースなどで
味付けしています。
『かに玉スープ』は、かにの身と風味を出すためにかにのスープの素を使用し、
溶き卵を加えて仕上げました。スープにもたくさん野菜が入っています。
|
|
0
10月27日の給食
今日の給食です。
主食は『スパゲティナポリタン』です。
生徒からも「おいしかった!」と好評でした。
『コーンチャウダー』のチャウダーとは、アメリカのスープ料理の一種で
じゃがいもやたまねぎなどをクリームで煮込んだスープのことです。
コーンチャウダーの他にも、二枚貝が入ったクラムチャウダーなどがあります。
チャウダーは"大鍋"や"煮込み"を意味するそうです。
|
|
0
10月26日の給食
今日の給食です。
汁物『どさんこ汁』の"どさんこ"は北海道のものを意味します。
北海道の食材であるじゃがいも、にんじん、とうもろこしなどを使用し、
味噌で味付けして、最後にバターを加えて仕上げました。
今日は喫食率が少なく、たくさん残ってしまい残念でした
|
|
0
10月23日の給食
今日の給食です。
主菜は『豚肉のしょうが焼き』です。
しょうが、醤油、酒で漬け込んだ豚肉はしっかり味が付いていてご飯が進みます。
今日も喫食率が高く、食べ残しもほとんどありませんでした!
今週は多くの生徒が給食を食べに来てくれました
来週も体調をととのえて、元気に給食を食べに来て下さいね
|
|
0
10月22日の給食
今日の給食です。
『ハヤシライス』は大人気で、大盛にする生徒も多かったです。
『シーザーサラダ』もサラダの中では好評です!
カリカリに焼いたベーコンとクルトンをトッピングしました。
今日も喫食率が高く、食べ残しもほとんどありませんでした
|
|
0