給食紹介

行事給食などを紹介

給食・食事 10月15日の給食

  • カレーうどん
  • 牛乳
  • チーズチキンカツ
  • キャベツとほうれん草のサラダ
  • 抹茶プリン 
 今日の主食は、人気のカレーうどんです。豚肉と小松菜、たまねぎ、にんじんなどの野菜やきのこが入っていて具沢山です。デザートは抹茶プリンです。抹茶は苦手な人も多いかな…と予想していましたが、ほとんどの生徒が食べてくれました!
0

給食・食事 10月14日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • 麻婆餃子
  • 中華サラダ
  • 厚揚げの中華煮
  • 卵とわかめスープ 
 月に一度の餃子給食の日です!今日は焼き餃子に甘辛い麻婆風の肉味噌をかけて仕上げました。いつもはおかわりをしない生徒もおかわりをしていました。
 今日は喫食率は高めでしたが、サラダや煮物の残食が多かったです。
0

給食・食事 10月13日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • さばの香り味噌焼き
  • 磯辺和え
  • 肉じゃが
  • すまし汁
  • マロンクリームワッフル 
 さばの香り味噌焼きは、味噌のほかにみじん切りにした長ねぎやしょうが、醤油やみりん、ごま油に漬け込んで焼きました。秋にとれるさばは「秋さば」といい、まさにこれから旬を迎えます。旬のさばは脂がのっていて、身も柔らかく美味しいです。
0

給食・食事 10月11日の給食

  • ビビンバ
  • 牛乳
  • 豚チヂミ
  • トックスープ
  • 杏仁豆腐 

 今日の主食は、さっぱりとしたナムルとご飯が進む甘辛いタレが絡んだ肉炒めをのせたビビンバです。ビビンバは4年生からのリクエストでした!
 今日も季節外れの暑さでしたね絵文字:晴れ明日は気温が下がるそうなので、体調管理に気をつけてください。

0

給食・食事 10月8日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • 鶏肉の香味焼き
  • ほうれん草のサラダ
  • かぼちゃの甘煮
  • 味噌汁
  • ブルーベリーゼリー 
 10月10日は目の愛護デーです絵文字:ハート今日の給食は目の愛護デーにちなんで、目の健康に役立つ食材を使った献立にしました。目の健康によい食べ物として、「ビタミンA」を多く含むにんじんやかぼちゃ、ほうれん草などの緑黄色野菜や「アントシアニン」を含むブルーベリーがなどあります。
0

給食・食事 10月7日の給食

  • ハンバーガー
  • 牛乳
  • フライドポテト
  • コールスロー
  • コーンポタージュスープ 
 今日はバンズパンにパティ、スライスチーズ、レタスを挟んだハンバーガーです。ハンバーガーは2年生からのリクエストです。フライドポテトは3年生からのリクエストです。
0

給食・食事 10月6日の給食

  • 豚丼
  • 牛乳
  • 千草焼き
  • もやしとブロッコリーのサラダ
  • 味噌汁 
 今日は人気メニューの一つ、豚丼です。栃木県産の豚肉のほか、しらたきやたまねぎ、にんじん、ごぼうが入っています。千草焼きは具沢山の卵焼きのことです。鶏ひき肉やほうれん草などが入った卵焼きに、野菜ときのこのあんかけを上からかけました。
 今日から中間テストですね絵文字:鉛筆みなさん頑張ってください!!
0

給食・食事 10月5日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • あじフライ
  • キャベツサラダ
  • 鶏肉とじゃがいもの煮物
  • 味噌汁
  • アセロラゼリー 
 主菜は魚の揚げ物料理の定番、あじフライです。焼き魚が苦手な生徒もあじフライは食べていました。デザートのアセロラゼリーは4年生からのリクエストです!
0

給食・食事 10月4日の給食

  • オムライス
  • 牛乳
  • ツナと小松菜のサラダ
  • かぶのスープ
  • フルーツヨーグルトあえ 
 今日は1年生と3年生からのリクエストでオムライスです。炒めた具をケチャップなどで調味し、白ご飯と混ぜ、上からスクランブルエッグをかけました。ほとんど食べ残しがありませんでした。
0

給食・食事 9月30日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • 焼き魚(ほっけ)
  • ほうれん草のピーナッツあえ
  • 豚肉と切干大根の炒め物
  • 味噌汁
  • シューチーズ 
 今日は1年生からのリクエストで焼き魚(ほっけ)です。ほっけは皮離れしやすく、骨から身も取りやすいので食べやすい魚です。脂がのっていて、味もしっかりしていておいしかったです。
0

給食・食事 9月29日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • チキン南蛮
  • カラフルサラダ
  • インド煮
  • 味噌汁 
 チキン南蛮は、宮崎県発祥の鶏肉料理です。鶏むね肉に衣をつけて揚げ、甘酢とタルタルソースをかけました。インド煮は鹿沼市発祥の給食メニューで、肉じゃがのような料理です。ケチャップやカレー粉などで味付けしているので、食べやすい煮物です。
0

給食・食事 9月28日の給食

  • ピタパン
  • 牛乳
  • プルコギ
  • タコミート
  • 2色キャベツのマリネ
  • ラタトゥイユ
  • コンソメスープ
  • オレンジゼリー
 ピタパンは中近東などで食べられている円形の平焼きパンです。中が空洞でポケット状になっているので、プルコギタコミートなど好きな具材を挟んで食べてもらいました。
0

給食・食事 9月27日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • 麻婆茄子
  • バンサンスー
  • 里芋の中華煮
  • のりスープ 
 今日の主菜は、甜麺醤と豆板醤を効かせた麻婆茄子です。ピリ辛でとろっとした茄子が食欲をそそります。
 バンサンスーは中華風の春雨サラダです。酢が効いていてさっぱりと食べられる給食では定番のサラダです。
0

給食・食事 9月24日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • ヒレカツ煮
  • ほうれん草のごまあえ
  • かんぴょうの煮物
  • 味噌汁 
 ヒレカツ煮は、ふんわりやわらかい豚ヒレカツを卵でとじました。ご飯が進む一品です。
 副菜は栃木県産のかんぴょうを使用した煮物で、かんぴょうの他にも油揚げ、たけのこ、きのこなど具沢山の煮物です。
  ここ数日喫食率が低めでしたが、今日はとくに3・4年生の喫食率が良かったです絵文字:良くできました OK
0

給食・食事 9月22日の給食

  • ジャージャー麺
  • 牛乳
  • たこぺったん
  • ナムル
  • ワンタンスープ
  • 白桃ゼリー 
 今日の主食は、ジャージャー麺です。甘辛い肉味噌が食欲をそそり、今日のような暑い日にもピッタリです!たこぺったんは、真岡高校の栄養士さんに教えていただいたメニューです♪たこぺったんという料理名から、何だろう?と気になっている生徒が多かったです。たこぺったんは、たこ焼き生地をぺったんこにして油で揚げました。生徒からも「おいしかった!」と好評でした。
0

給食・食事 9月21日の給食

  • 栗ご飯
  • 牛乳
  • 鶏肉の香味焼き
  • ごまあえ
  • 里芋のそぼろ煮
  • けんちん汁
  • お月見クレープ 
 今日は十五夜です絵文字:夜
 十五夜は、収穫した里芋をお供えすることから"いも名月"とも呼ばれます。今日の給食は、秋の味覚をふんだんに使った献立にしました。
 満月の十五夜は8年ぶりだそうです!ぜひ夜空を見上げてみてください。
0

給食・食事 9月17日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • さんまの塩焼き
  • おひたし
  • カレー肉じゃが 
  • 満点味噌汁

 9月20日は"敬老の日"です。今日は敬老の日に合わせて"長寿献立"にしました。
 満点味噌汁は、体に良いとされる"まごはやさしい"食材をすべて使用した栄養満点の味噌汁です。詳しくは食堂に掲示してあります。
0

給食・食事 9月16日の給食

  • ホットドッグ
  • 牛乳
  • ラザニア風餃子
  • ベーコンとズッキーニのソテー
  • オクラスープ
  • 黒糖ムース

 今日は月に一度の餃子給食の日です!
 蒸した餃子の上にホワイトソース、ミートソース、チーズをかけて焼き上げ、ラザニア風餃子にしました。
0

給食・食事 9月15日の給食

  • 三色丼
  • 牛乳
  • ツナサラダ
  • どさんこ汁
  • いちごゼリー 

 今日の主食は、栃木県産の豚ひき肉と卵を使用した三色丼です。
 どさんこ汁の"どさんこ"は、"北海道産"を意味します。北海道でとれるじゃがいもやにんじん、コーンなどが入った汁物です。バターが入っているのでコクがあります。
0

給食・食事 9月14日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • チーズダッカルビ
  • チョレギサラダ
  • トマトと卵のオイスター炒め
  • もずくスープ 

 チーズダッカルビは、鶏肉と野菜をコチュジャンなどで甘辛く味付けした韓国の料理です。今日はキャベツとさつまいもの上に味付けした鶏肉をのせて、上からチーズをかけて焼き上げました。
0