行事給食などを紹介
10月15日の給食
|
0
10月14日の給食
|
今日は喫食率は高めでしたが、サラダや煮物の残食が多かったです。
0
10月13日の給食
|
0
10月11日の給食
|
今日の主食は、さっぱりとしたナムルとご飯が進む甘辛いタレが絡んだ肉炒めをのせたビビンバです。ビビンバは4年生からのリクエストでした!
今日も季節外れの暑さでしたね
明日は気温が下がるそうなので、体調管理に気をつけてください。
0
10月8日の給食
|
0
10月7日の給食
|
0
10月6日の給食
|
今日から中間テストですね
0
10月5日の給食
|
0
10月4日の給食
|
0
9月30日の給食
|
0
9月29日の給食
|
0
9月28日の給食
|
0
9月27日の給食
|
バンサンスーは中華風の春雨サラダです。酢が効いていてさっぱりと食べられる給食では定番のサラダです。
0
9月24日の給食
|
副菜は栃木県産のかんぴょうを使用した煮物で、かんぴょうの他にも油揚げ、たけのこ、きのこなど具沢山の煮物です。
ここ数日喫食率が低めでしたが、今日はとくに3・4年生の喫食率が良かったです
0
9月22日の給食
|
0
9月21日の給食
|
十五夜は、収穫した里芋をお供えすることから"いも名月"とも呼ばれます。今日の給食は、秋の味覚をふんだんに使った献立にしました。
満月の十五夜は8年ぶりだそうです!ぜひ夜空を見上げてみてください。
0
9月17日の給食
|
9月20日は"敬老の日"です。今日は敬老の日に合わせて"長寿献立"にしました。
満点味噌汁は、体に良いとされる"まごはやさしい"食材をすべて使用した栄養満点の味噌汁です。詳しくは食堂に掲示してあります。
0
9月16日の給食
|
今日は月に一度の餃子給食の日です!
蒸した餃子の上にホワイトソース、ミートソース、チーズをかけて焼き上げ、ラザニア風餃子にしました。
0
9月15日の給食
|
今日の主食は、栃木県産の豚ひき肉と卵を使用した三色丼です。
どさんこ汁の"どさんこ"は、"北海道産"を意味します。北海道でとれるじゃがいもやにんじん、コーンなどが入った汁物です。バターが入っているのでコクがあります。
0
9月14日の給食
|
チーズダッカルビは、鶏肉と野菜をコチュジャンなどで甘辛く味付けした韓国の料理です。今日はキャベツとさつまいもの上に味付けした鶏肉をのせて、上からチーズをかけて焼き上げました。
0