給食紹介

行事給食などを紹介

給食・食事 7月7日の給食

  • ちらしずし
  • 牛乳
  • 星のコロッケ
  • 短冊サラダ
  • 七夕汁
  • 天の川ゼリー

 今日は七夕です給食も七夕に合わせた献立にしました。星型のコロッケに、短冊に見立てたサラダ、天の川をイメージした魚めんが入った七夕汁です。
 
      
   食堂に生徒が書いた短冊を飾りました
       みなさんの願いが叶いますように…
絵文字:キラキラ
0

給食・食事 7月6日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • 鮭のオーロラソース焼き
  • アーモンドサラダ
  • ラタトゥイユ
  • オニオンスープ

 今日はあまり人気のない魚メニューの日なので、喫食率が心配でしたが思った以上に食べに来てくれました。今日の鮭のオーロラソース焼きは、銀鮭にマヨネーズとケチャップを混ぜたソースを塗って、上からパン粉と粉チーズをかけて焼きました。食べやすかったようで、食べ残しはほぼありませんでした。副菜のラタトゥイユは、今が旬のなすやズッキーニなど夏野菜をふんだんに使用しました。
0

給食・食事 7月5日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • 麻婆茄子
  • バンサンスー
  • 春巻き
  • チンゲンサイと豆腐のスープ

 主菜の麻婆茄子は、花椒(中国山椒)で四川風に仕上げました。ピリッとした辛さがクセになる一品です。なすが苦手な生徒が多いので、なすだけ残している生徒もいました…。バンサンスーは、酢が入っているのでさっぱりと食べられて今の時期にぴったりです。
0

給食・食事 7月2日の給食

  • たこめし
  • 牛乳
  • さばの香辛焼き
  • ほうれん草のごまあえ
  • さつま揚げとごぼうの炒め物
  • 味噌汁
  • レモンゼリー

 今日は半夏生(はんげしょう)です。半夏生は雑節の一つで、この日に食べる行事食で有名なものとして『たこ』があります。また、福井県では半夏生に『焼きさば』を食べる風習があるそうです。今日の給食は、半夏生にあわせてたこめしさばの香辛焼にしました。
0

給食・食事 7月1日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • 鶏肉のハーブ焼き
  • フレンチサラダ
  • トマトと卵のスープ
  • ジョアストロベリー

 競技大会お疲れ様でした絵文字:スポーツ運動後はエネルギーや栄養を消費しているので、食事からしっかりと栄養を摂ることが大切です。今日は競技大会の後に給食だったので、ジョアを提供しました。多くの生徒が喜んでくれました。
0

給食・食事 6月30日の給食

  • 夏越カレー
  • 牛乳
  • 豚しゃぶサラダ
  • コンソメスープ
  • 水無月風ミルク寒天

 6月30日は『夏越の祓(なごしのはらえ)』と呼ばれる季節行事が神社で行われます。半年分のけがれを落とし、残り半年の無病息災を祈願しながら『茅の輪(ちのわ)』をくぐる神事があります。今日の給食は、茅の輪をイメージした夏越カレーにしました。この時期に食べる習慣のある和菓子として『水無月』があります。水無月は、三角形のういろうに小豆をのせた和菓子ですが、給食ではミルク寒天に小豆をのせました。
0

給食・食事 6月29日の給食

  • スパゲティミートソース
  • 牛乳
  • コールスロー
  • コーンポタージュスープ
  • さくらんぼゼリー

 今日の主食は、スパゲティミートソースです。生徒が好きなメニューということもあり、今日は多くの生徒が食べに来てくれました絵文字:良くできました OK食べ残しもほとんどありませんでした。明日はテスト最終日!頑張ってください絵文字:お知らせ
0

給食・食事 6月28日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • 鶏肉のチリソース
  • ナムル
  • チャーシャン豆腐
  • わかめスープ

 期末テスト2日目絵文字:鉛筆今日は喫食率がとても低かったです…。ご飯もおかずもたくさん残ってしまい残念でした絵文字:冷や汗
0

給食・食事 6月25日の給食

  • 豚キムチ丼
  • 牛乳
  • ポテトサラダ
  • きんぴら
  • 味噌汁
 
 今日から期末テストですね絵文字:鉛筆テスト期間中は給食の時間がいつもとは異なるため、喫食率が下がりがちですが、今日は多くの生徒が食べに来てくれました絵文字:二人来週も給食をしっかり食べて、テストに挑んでください絵文字:お知らせ
0

給食・食事 6月24日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • モロの和風マリネ
  • ほうれん草のサラダ
  • 土佐煮
  • 味噌汁

 モロの和風マリネはさっくりと揚げたモロに、にんじんとたまねぎ、ピーマンが入ったさっぱりとしたマリネ液をかけました。暑い日にぴったりの一品です。土佐煮は、たけのこなどに鰹節を加えて煮た料理です。
0

給食・食事 6月23日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • 鶏肉のごま味噌焼き
  • おひたし
  • ひじきとじゃがいもの煮物
  • かきたま汁
  • りんごタルト

 鶏肉のごま味噌焼きは鶏もも肉を味噌や醤油、砂糖などの調味液に漬け込んで、上にいりごまをかけて焼き上げました。ご飯が進む味付けで、生徒にも人気のメニューです。ひじきとじゃがいもの煮物は、豚ひき肉も入っています。定番のひじきの煮物はあまり食べてくれませんが、こちらは比較的食べてくれる煮物です。今日はおひたしが少し残っていたくらいで、食べ残しがほとんどありませんでした絵文字:良くできました OK
0

給食・食事 6月22日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • 酢豚
  • 茎わかめの中華あえ
  • えびしゅうまい
  • 春雨スープ

 酸味の効いた甘酢あんがおいしい酢豚は、豚もも肉とたけのこやピーマン、にんじんなど野菜がたっぷり入っています。しかし、酢豚の野菜が多く残っていました…絵文字:冷や汗副菜の茎わかめの中華あえは、茎わかめの食感が良いアクセントになります。
0

給食・食事 6月21日の給食

  • 焼肉丼
  • 牛乳
  • キャベツサラダ
  • 卵とわかめのスープ
  • 杏仁豆腐

 今日は生徒たちの好きな焼肉丼です!焼肉丼の日はいつも喫食率が高いです絵文字:一人今日は暑かったからかキャベツサラダも好評でした。キャベツサラダは、色鮮やかなにんじんドレッシングで野菜を和えました。
0

給食・食事 6月18日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • チキンカツ
  • スタミナサラダ
  • 切干大根煮つけ
  • 味噌汁
  • はちみつレモンゼリー

 明日は定通総体ですね!今日の給食は、定通総体応援給食です絵文字:お知らせゲン担ぎということで、主菜はチキンカツ(勝つ)です絵文字:重要副菜はスタミナサラダです。にんにくと豆板醤を効かせたサラダです。明日出場するみなさん!ケガに気をつけて頑張ってください絵文字:一人
0

給食・食事 6月17日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • さばの味噌煮
  • からしあえ
  • 豚肉のピリ辛炒め
  • すまし汁
  • オレンジ

 今日の主菜は、さばの味噌煮です。魚メニューの日は喫食率が低めですが、焼き魚のときよりは喫食率がよかったです。
0

給食・食事 6月16日の給食

  • きつねうどん
  • 牛乳
  • カレーコロッケ
  • キャベツサラダ
  • コーヒーゼリー

 今日の主食は、きつねうどんです。甘辛く煮た油揚げをのせて、鶏肉や野菜、なるとが入った具沢山の汁をかけて提供しました。大盛りにする生徒やおかわりをする生徒もいました。
0

給食・食事 6月15日の給食

  • 山菜おこわ
  • 牛乳
  • 揚げ餃子
  • もやしとニラのソテー
  • ゆばの煮物
  • 味噌汁
  • 県民の日ゼリー

 6月15日は栃木県民の日です。今日は栃木県産の食材をたくさん使用した献立になっています。
 宇都宮といえば餃子!今日は揚げ餃子にしました。副菜は、宇都宮産のもやしと県産のニラを使ったソテーと、ゆばの煮物です。味噌汁には、県産のかんぴょう、卵、じゃがいも、ほうれん草を入れました。
0

給食・食事 6月14日の給食

  • ドライカレー
  • 牛乳
  • コーンサラダ
  • コンソメスープ
  • プリン

 今日の主食はドライカレーです絵文字:食事 給食ドライカレーは汁気の少ないカレーで、日本で生まれたそうです。今日のドライカレーも水は一切入れず、野菜から出る水分だけで作り、スパイシーに仕上げました!デザートのプリンには、今が旬のアメリカンチェリーをのせました。
0

給食・食事 6月11日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • さわらの紀州焼き
  • ほうれん草のごまあえ
  • じゃがいもと鶏肉の煮物
  • 味噌汁
  • サーターアンダギー

 今日は入梅です絵文字:小雨入梅は雑節の一つで、梅の実が熟し、梅雨に入る頃を意味します。今日の給食は入梅に合わせて、さわらの紀州焼きにしました。ねり梅や醤油などの調味液にさわらを漬け込んで焼きました。
0

給食・食事 6月9日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • 豚肉のしょうが炒め
  • キャベツとほうれん草のサラダ
  • 厚焼き卵
  • 味噌汁

 みなさん連日の暑さでバテていませんか?豚肉にはビタミンB1が多く含まれており、疲労回復が期待できます。さらに、たまねぎと一緒に合わせることでビタミンB1の吸収を助けてくれます。暑いと食欲が減退しがちですが、しっかり食べて元気に過ごしましょう!
0