給食紹介

行事給食などを紹介

給食・食事 5月11日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • ミラノ風チキンカツ
  • コーンサラダ
  • じゃがいものハニーマスタードソテー
  • コンソメスープ
  • グレープフルーツ

 主菜は、チーズ風味の衣をつけて揚げた鶏肉にトマトソースをかけたミラノ風チキンカツです。副菜は、じゃがいものハニーマスタードソテーです。ほくほくのじゃがいもとウインナーは、甘辛いハニーマスタードと相性抜群です◎
0

給食・食事 5月10日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • 豚肉とニラの卵炒め
  • ごぼうサラダ
  • きびなごフライ
  • 味噌汁
  • あまなつゼリー

 豚肉とニラの卵炒めは、栃木県産の豚バラ肉と卵、ニラを使用しています。生徒からも「おいしかった!」と好評でした。
 きびなごフライのきびなごは今が旬の魚です。まるごと食べられるので、栄養を逃さず食べることができます。
0

給食・食事 5月7日の給食

  • カレーライス
  • 牛乳
  • チキンサラダ
  • 春キャベツとうずら卵のスープ
  • ヨーグルト

 今日はカレーライスです絵文字:食事 給食いつも人気のカレーライスですが、今日は特に大盛りにする生徒が多く、用意していた大盛りがすべてなくなってしまうほどでした!食べ残しもほとんどありませんでした絵文字:良くできました OK
0

給食・食事 5月6日の給食

  • ちまき風おこわ
  • 牛乳
  • かつおの塩中華
  • かぶときゅうりの梅あえ
  • 若竹汁
  • 柏餅または抹茶カップケーキ


 今日の給食は、1日遅れのこどもの日献立です絵文字:晴れ
 主食はちまき風おこです。端午の節句にちまきを食べる風習は中国から伝わったそうです。主菜はかつおの塩中華です。かつおは「勝男」にかけて縁起の良い魚とされています。若竹汁は、わかめとたけのこのお吸い物です。たけのこは天に貫くように伸び、成長が早いことから縁起が良いとされています。
 デザートは柏餅抹茶カップケーキのセレクトにしました。抹茶カップケーキのほうが人気でした!
0

給食・食事 4月30日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • モロのガーリック竜田揚げ
  • ハムとほうれん草のサラダ
  • にんじんしりしり
  • 味噌汁
  • レモンカスタードタルト

 にんじんしりしりは沖縄県の郷土料理で、スライサーですりおろしたり、千切りにしたにんじんと卵を炒めた料理です。
 明日から連休ですね!体調に気をつけて、充実した休日をお過ごしください。
0

給食・食事 4月28日の給食

  • スパゲティナポリタン
  • 牛乳
  • シーザーサラダ
  • 春キャベツとコーンのクリームスープ
  • プチシュー

 ナポリタンは時間が経ってもパサつかないように、牛乳などを加えたケチャップソースをスパゲティにからめています。ナポリタンは生徒にも大人気でした!
 スープは今が旬の春キャベツを使ったクリームスープです。春キャベツの甘みがスープに溶け出してとてもおいしいです。
0

給食・食事 4月27日の給食


  • ご飯
  • 牛乳
  • 鶏肉のごま味噌焼き
  • 野菜サラダ
  • がんもの煮物
  • かきたま汁
  • アップルパイ

 今日は人気メニューの一つ、鶏肉のごま味噌焼きです。鶏もも肉を味噌、醤油、砂糖などで漬け込んで焼きました。しっかりと味が付いているので、白いご飯との相性も抜群です◎今日は食べ残しがほとんどありませんでした!
0

給食・食事 4月26日の給食


  • ジャンバラヤ
  • 牛乳
  • フライドポテト
  • キャベツとブロッコリーのサラダ
  • 大根スープ
  • プリン

 ジャンバラヤは、アメリカ南部のスパイシーな炊き込みご飯です。給食は、鶏肉やウインナーと、たまねぎ、にんじんなどの野菜を炒めて、ケチャップやチリパウダーで調味して、バターを入れて炊いたご飯に混ぜました。
0

給食・食事 4月23日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • さばのカレー照り焼き
  • 千草あえ
  • 鶏肉とじゃがいものガーリックソテー
  • 味噌汁

 今日は、ご飯に青菜を混ぜた菜めしです。広島菜、京菜、大根の葉が使われています。主菜は、さばのカレー照り焼きです。カレー粉を加えることにより、いつもの照り焼きとはまた違った味を楽しめます。カレーの香りは食欲をそそりますね
0

給食・食事 4月22日の給食


  • ご飯
  • 牛乳
  • 回鍋肉
  • バンサンスー
  • 春巻き
  • ワンタンスープ

 今日の給食は、中華料理です。回鍋肉は豚バラ肉とキャベツの他に、ピーマンやねぎなど野菜がたっぷり使われています。バンサンスーは中華風の春雨サラダで、酢が入っているのでさっぱりと食べられます。
0

給食・食事 4月21日の給食


  • ご飯
  • 牛乳
  • 豚肉と大豆のピリ辛炒め
  • 磯辺和え
  • いわしのごま味噌煮
  • 田舎汁
  • クリームワッフル

 今日の主菜は、豚肉と大豆のピリ辛炒めです。いわしのごま味噌煮は副菜として出しましたが、どちらもメインになるおかずで、ご飯も進みます。今日はご飯の残量が少なかったです!
 今週は暖かい日が続いていますね絵文字:晴れ日中と朝晩の気温差が大きいので、体調管理に気をつけてください絵文字:会議
0

給食・食事 4月20日の給食


  • 赤飯
  • 牛乳
  • 鶏肉のからあげ
  • ほうれん草のごまあえ
  • うどのきんぴら
  • みつばのすまし汁
  • 祝大福


 4月20日は、本校の創立記念日です絵文字:良くできました OK今日は創立98周年をお祝いする給食です絵文字:食事 給食
 お祝い事には欠かせない赤飯に、祝の文字が入ったみつばのすまし汁、デザートは紅白の大福です。主菜は、生徒たちが大好きな鶏肉のからあげにしました!副菜は、今が旬の山菜"うど"を使用したうどのきんぴらです。
 赤飯が好きな生徒が多く、大盛りにしていました。今日も喫食率が高く、食べ残しも少なかったです絵文字:キラキラ
0

給食・食事 4月19日の給食


  • ツナトースト
  • 牛乳
  • アンサンブルエッグ
  • コーンサラダ
  • ポークシチュー
  • オレンジ

 今日の主食はツナトーストです。食パンにマーガリンを塗って、ツナとみじん切りにしたたまねぎ、パセリをマヨネーズであえたものを上にのせて、焼き上げました。
 ポークシチューは、豚肉とベーコン、じゃがいもやにんじんなどの野菜やきのこと具沢山で、食べ応えがあります絵文字:キラキラおかわりをする生徒もいました
0

給食・食事 4月16日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • アジフライ
  • キャベツのレモンマリネ
  • 豚肉とじゃがいもの南蛮煮
  • 味噌汁

 主菜はアジフライです。アジは春から夏にかけて旬を迎える魚です。
 サラダは、レモンが効いたドレッシングであえたキャベツのレモンマリネです。さっぱりしているので、揚げ物との相性もバッチリです◎
 豚肉とじゃがいもの南蛮煮の"南蛮"とは唐辛子とねぎが使われている料理のことです。
0

給食・食事 4月15日の給食


  • キムチチャーハン
  • 牛乳
  • ほうれん草のナムル
  • 春雨スープ
  • マーラーカオ

 月に一度の餃子給食の日です絵文字:食事 給食今日は焼き餃子にしました。
 主食はキムチチャーハンです。今日は食べ残しがほとんどありませんでした絵文字:良くできました OK
0

給食・食事 4月14日の給食

  • 焼肉丼
  • 牛乳
  • キャベツサラダ
  • わかめスープ
  • ナタデココとシャインマスカット
    ゼリー

 今日のメインは、甘辛い焼肉のたれで味付けた豚バラ肉と、野菜炒めをご飯の上にのせた焼肉丼です。デザートはナタデココとシャインマスカットゼリーです。ナタデココの食感とシャインマスカットの上品な香りが楽しめました
 今日は生徒たちが好きな丼物ということもあり、喫食率がとても良かったです!
0

給食・食事 4月13日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • 鮭の味噌タルタルソース焼き
  • 野菜サラダ
  • 洋風トマト肉じゃが
  • 卵と豆腐のスープ
  • アセロラゼリー

 今日は、新メニューの鮭の味噌タルタルソース焼きです。魚が苦手な生徒が多いので、少しでも食べやすいようにと、生徒が好きな味付けにしました。焼き上がると給食室にいい香りが広がっていました。
 煮物は洋風トマト肉じゃがです。定番の和風の肉じゃがも人気ですが、コンソメなどで調味したこちらの洋風肉じゃがのほうが、より好評でした!
0

給食・食事 4月12日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • 鶏肉となすの甘酢炒め
  • キャベツとほうれん草のサラダ
  • かぶとさつま揚げの含め煮
  • 味噌汁

 今日の主菜は、鶏肉となすの甘酢炒めです。・・・色が悪くなってしまいすみません絵文字:冷や汗生徒が「味はおいしかったよ!」と言ってくれたのでよかったです。
 煮物は、今が旬のかぶ、きぬさやを使ったかぶとさつま揚げの含め煮です。いつもはあまり人気のない煮物ですが、今日は多くの生徒が食べてくれました絵文字:良くできました OK
0

給食・食事 4月8日の給食

  • カレーライス
  • 牛乳
  • アスパラとブロッコリーのサラダ
  • かぶのスープ
  • いちごゼリー

 新年度はじめての給食はみんな大好きなカレーライスです絵文字:食事 給食大盛りにする生徒やおかわりをする生徒もいました
 今年度も感染症対策をしながら、おいしく、安心・安全な給食を提供していきますので、よろしくお願いします。
0

給食・食事 3月24日の給食


今年度最後の給食です。

今日は『チキンカレー』です。ケチャップとヨーグルトに漬け込んだ鶏肉を煮込みました。

デザートの『クレープ』はいちご味とチョコ味の2種類から選んでもらいました。
チョコのほうが、やや人気でした!

今日も喫食率が高く、食べ残しもほぼありませんでした絵文字:良くできました OK

今年度は感染症予防対策で、給食も二部制となったり、新しい形となりました。みなさんのご協力のもと、無事に給食を提供することができました。ありがとうございました絵文字:キラキラ
そして、1年間給食を作ってくださった調理員さん、ありがとうございました絵文字:食事 給食

  • チキンカレー
  • 牛乳
  • 野菜サラダ
  • コンソメスープ
  • セレクトデザート
0