給食紹介

行事給食などを紹介

給食・食事 4月18日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • チキン南蛮
  • こんにゃくサラダ
  • がんもの五目煮
  • 味噌汁
  • オレンジ
 今日の主菜はチキン南蛮です。揚げた鶏肉に甘酢だれとタルタルソースをかけて仕上げました。生徒にも好評でした!デザートはオレンジです。柑橘類はたくさん種類がありますが、冬から春はとくにいろんな柑橘類が出回り、おいしい時期です。
0

給食・食事 4月15日の給食

  • 天丼
  • 牛乳
  • おひたし
  • 豚肉とさつまいものきんぴら
  • 味噌汁
 今日のメインは、いかの天ぷらと野菜かき揚げの天丼です。副菜のきんぴらは、定番のごぼうやにんじんを使わずに、豚肉とさつまいも、ニンニクの芽を使いました。味噌汁の具材には春らしく、たけのこやわかめ、たまねぎを入れました。
0

給食・食事 4月14日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • 焼き餃子
  • 海藻サラダ
  • 豚肉と野菜のオイスター炒め
  • 中華スープ
  • マーラーカオ
 今日は月に一度の餃子給食の日です絵文字:キラキラシンプルに焼き餃子にしました。大盛りも用意しましたが、あっという間になくなりました。海藻サラダは、海藻以外に切り干し大根や枝豆が入っているので、栄養価も高まり食感も楽しめます。
0

給食・食事 4月13日の給食

  • コーンピラフ
  • 牛乳
  • コロッケ
  • えびフライ
  • 野菜サラダ
  • 卵とトマトのスープ
  • シューチーズ
 今日の主食は、コーンピラフです。塩やコンソメを加えて炊いたご飯に、炒めたハムやたまねぎ、にんじん、コーンなどを混ぜ合わせてピラフ風に仕上げました。
 今日は生徒たちが好きな洋食メニューでしたが、喫食率は低めでした。
0

給食・食事 4月12日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • さわらの照りマヨ焼き
  • 千草和え
  • じゃがいもの炒め煮
  • 味噌汁
  主菜はさわらの照りマヨ焼きです。照り焼きのたれにマヨネーズを加えることで、コクとまろやかさが出て、照り焼きとはまた違ったおいしさです。千草和えは、多種類の食材を使った和えもののことです。今日の千草和えには卵も入っているので、彩りが鮮やかです。
0

給食・食事 4月8日の給食

  • カレーライス
  • 牛乳
  • キャベツとブロッコリーの
    サラダ
  • かぶのスープ
  • みかんババロア
 入学・進級おめでとうございます絵文字:良くできました OK
 昨年度までは2部制の給食でしたが、今年度から全学年一斉の給食になりました。引き続き黙食にはなりますが、全学年が食堂で給食を食べることができるようになり、嬉しく思います絵文字:キラキラ
0

給食・食事 3月24日の給食

  • チキンカレー
  • 牛乳
  • コーンサラダ
  • 大根スープ
  • セレクトケーキ
 今年度最後の給食は、チキンカレーです。鶏もも肉をカレー粉やヨーグルト、塩麹に漬け込んでからカレーにしました。デザートはセレクトでいちごケーキまたはチョコレートケーキでした。
 今年度も最後まで無事に給食を提供することができました。感染症防止対策などご協力ありがとうございました。
 春休み中も規則正しい生活を心がけ、元気に過ごしてください♪♪
0

給食・食事 3月23日の給食

  • 酸辣湯麺
  • 牛乳
  • 揚げ餃子
  • ほうれん草のサラダ
  • マンゴープリン
 今日は月に一度の餃子給食の日です。今日は揚げ餃子にしました。主食は酸辣湯麺です。酸辣湯麺のスープのレシピは、真岡高校の栄養士さんに教えていただいたレシピです。生徒にも好評でした!
0

給食・食事 3月15日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • さばの香辛焼き
  • ごまあえ
  • ひじきとじゃがいもの煮物
  • 味噌汁
  • チョコドッグ
 主菜のさばの香辛焼きはにんにくやごま油、醤油などに漬け込んで焼きました。味がよく染みていてご飯が進みます。
 今年度の給食も残すところ、あと2回となってしまいました。
0

給食・食事 3月14日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • ユーリンチー
  • ナムル
  • 厚揚げの中華煮
  • 卵とわかめスープ
  • フルーツ杏仁
 今日は中華料理です。ユーリンチーは揚げた鶏肉に甘酢ソースをかけた料理です。「油淋鶏」と書き、「油淋」は本来は食材に油をかけながら火を通す調理法のことを指すそうです。
0