行事給食などを紹介
4月17日の給食
かぶの旬は春と秋の2回あります。春ものは肉質がやわらかく、秋ものは甘みが強いのが特徴です。
かぶは根の部分だけではなく、葉の部分もおいしく食べることができます。
今日のかぶときゅうりの梅あえでも根と葉の両方を使いました。
0
4月14日の給食
今日の主食はナポリタンです。
ナポリタンはイタリア料理ではなく、日本発祥のケチャップ味のパスタ料理です。
シーザーサラダは、カリカリに炒めたベーコンとフライドクルトンをトッピングしました。
0
4月13日の給食
メバルは春に旬を迎えるため「春を告げる魚」と呼ばれています。漢字で「眼張」と書くように、目が外に大きく張り出しているのが特徴です。
今日はメバルの切り身を醤油と砂糖、ごま油、にんにく、七味唐辛子を混ぜた調味液に漬け込んで、オーブンで焼き上げました。
0
4月12日の給食
今日は中華料理です。
「中国料理」と「中華料理」の違いをご存じですか?
「中国料理」は本場、中国の料理です。「中華料理」は中国料理を日本人の口に合うように改良した料理のことです。
今日の給食時間の食堂の様子です。一方向で喫食しています。
0
4月11日の給食
今日の主菜は、ホキという魚を使用した白身魚フライです。
ホキは体長1mを超える大型の深海魚です。淡泊でクセがなく、食べやすい魚です。
今日はタルタルソースにしましたが、トマトソースなども合います◎
0