清陵日誌

第2学期 始業式

 本日 8月26日から2学期が始まりました。
 
 始業式に先立ち、以下の賞状伝達式が行われました。
 英検合格(2級1名、準2級7名、3級23名)
 漢検合格(2級2名、準2級7名、3級7名)、
 全国総体 卓球 県中部支部予選会女子シングル3位
 県吹奏楽コンクール高校B部門金賞 

 
    英検合格 代表 齊藤君         漢検合格 代表 高梨さん

  
       卓球 平野さん             吹奏楽 代表 岡﨑さん

 

 始業式の校長式辞では、脳科学者の茂木健一郎氏が話した「幸せの青い鳥」
 について触れられました。それは、人が一番幸せと感じるのは、心の中に達成感、
 充実感を得たときであるということです。精一杯努力をし、達成感を得た人は、喜び
 を感じながら前進できる。実は、幸せは自分の心の中にあるということでした。

 このことを踏まえ、夏休みの目標を達成できた人は、更に高みを目指し、そうでな
 かった人もあきらめず2学期挑戦してくださいと述べられました。また、各学年に対
 して、それぞれどのように2学期を過ごすべきか話があり、この2学期充実した達成
 感の得られる高校生活を送るようにと締めくくられました。

平成26年度 第1学年学習合宿 3日目

いよいよ学習合宿も最終日を迎えました。

朝の集いの様子


最後の1時間まで一生懸命頑張りました。
 

食事もおいしくいただきました。


閉講式を終え、帰宅の途につきます。

お世話になった「益子館 里山リゾートホテル」のみなさま、
すばらしい環境の中、学習に専念することができました。
ありがとうございました。

この学習合宿を通して、参加した生徒はみな
最後までやり遂げたという達成感を持つことができたと思います。
その気持ちを自信に変え、これからの高校生活の糧としてほしいです。

平成26年度 第1学年学習合宿 2日目

学習合宿2日目の今日も、生徒たちは元気に
学習に励んでいます。

朝の集いの様子


学習の様子 
 

食事の様子
 

いよいよ最終日を迎えます。
最後までやりきってほしいと思います。

平成26年度 第1年学習合宿 1日目

本日7月22日(火)から24日(木)の2泊3日の日程で、
益子館里山リゾートホテルにて
第1学年学習合宿が始まりました。


開講式では校長先生の講話をいただき、
生徒は熱心に耳を傾けていました。

開講式のあとは本格的に学習のスタートです。
生徒たちも真面目に取り組んでいます。


明後日まで一生懸命取り組んでほしいと思います。

野球応援(2回戦)

本日第96回全国高等学校野球選手権栃木大会第1回戦が清原球場で行われました。
対戦相手はシード高の宇都宮北高です。


本日は休日のため一般生徒も大勢   応援団も学生服を着て
応援に来てくれました。           気持ちを込めて応援しました。


吹奏楽部の生徒も本来の活動を     本日は保護者の方も応援に
行いながらの応援です。          駆けつけてくださいました。


野球部の保護者の方々は        生徒会長の高瀬君は前回と今日
青いシャツを着て応援です。       2日とも一人で校旗をふりました。


『もがけ』 この言葉通りの粘りの野球    得点をあげて沸き立つ
を実践し、7回に4点を取りました。      保護者席


最後まで応援席は一つになって応援しました。


残念ながら4-9で敗退しました。    北高にエールを送る生徒

野球部の生徒たちは最後まであきらめずにプレーしてくれました。
後輩の皆さん。先輩の思いを受け継ぎ来年甲子園を目指して下さい。
応援に駆けつけてくれた保護者の皆様、卒業生の皆様、生徒の皆さん
本当にありがとうございました。北高の皆さん健闘を祈ります。