清陵日誌
避難訓練・壮行会
本日、防災避難訓練が行われました。
地震に対する行動訓練およびにDVDの視聴により、知識理解を深め防災意識を高めました。
その後、関東大会に陸上競技100m及び200mで出場する小寺さんの壮行会も行われました。

学校および栃木県の代表として頑張ってきてください。
創立記念講演会
本日、清陵高校第28回目の創立記念日を迎えました。
校長先生から、清陵高校の素晴らしさを再認識できるようなご講話をいただいた後、
お隣の作新学院大学の学長をなさっている、太田周先生をお招きし、
「21世紀に生きる君たちへ」と題して記念講演をいただきました。
物理学の研究者でもあった太田先生から、
これからの時代を生きていく本校生に向けて、
学問の垣根を越えた熱いメッセージをいただくことができました。
生徒も、将来の自分の進路をしっかり考えなくては、と感想を述べていました。
お忙しい中ご講演いただいた太田先生、本当にありがとうございました。
金環日食観察
本日、日本各地で金環日食が起こるということで、
清陵高校でも早朝から登校し、観察している生徒がたくさんいました。
本校職員も観察し、撮影にもチャレンジしました。
画像名をクリックすると拡大されます。
木漏れ日も、ピンホール効果で日食の様子がしっかりと現れていました。
本日は、中間試験最終日、世紀の天体ショーにあやかって、
良い結果を残せるよう頑張ってほしいものです。