清陵日誌

第2学年 分野別大学出張講義

11月9日に作新学院大学を会場に
分野別大学出張講義が行われました。

生徒たちは大学の先生から分野ごとに設定された講義を受け、
大学の授業とはどのようなものか体験しました。
内容は以下の通りです。
・教育
・幼児教育 
・国際関係
・法律
・農学
・自然科学
・看護・保健
すぐ隣の大学なのに入るのははじめてという生徒も多く、
生徒達にとって大学の施設を使い、実際の講義を受けたことは貴重
な体験でした。
この行事が、今後の進路選択の一助になってくれることを期待したいです。

 
 

第1学年 サイエンスワークショップ

11月7日、9日の両日に渡り、
足利工業大学 工学部
の先生方のご協力のもと、
第1学年 サイエンスワークショップが行われました。

生徒たちは本校の物理室・化学室において、
クラスごとに
設定された講義を受けました。

工学部ならではの内容は多岐にわたり、
生徒たちはそれぞれ、
手や頭(!?人間工学の体験にて脳波利用の体験をしました)を動かして
楽しく講義に参加しました。

最先端の技術の一端を知ることが出来たのは貴重な体験でした。
これから私たちは何を学び、どんな社会を目指すのか
といったテーマまで繋がると良いと思います。


                         




カーブミラーが設置されました。

本校正門西側のT字路にカーブミラーが設置されました。
昨年10月17日より構内通行の新ルールを実施させていただいて以来、保護者の皆様や本校職員からも要望が寄せられていましたが、地元の自治会や宇都宮市への働きかけにより、設置していただくことができました。今後とも安全運転で御通行下さい。

第1学年 サイエンスキャンプ

第2学期中間考査明けの今日、帝京大学
宇都宮キャンパスの皆様のご協力のもと、
第1学年 サイエンスキャンプを行いました。

帝京大学の先生方の理科や技術に関する
講義・実験に参加し、それぞれの分野について
改めて興味・関心を持つことができました。

また、本校の卒業生で帝京大学に進学した先輩の
話も伺うことができ、2年生から理系・文系に分かれる
類型選択において、大変参考になりました。
 
 
 
 
 

【修学旅行】 第4日目

修学旅行 【第4日】


本日の行程は
 京都ホテル⇒京都市内クラス別研修⇒京都駅⇒宇都宮 です


本日は最終日、朝食バイキングから元気に出発です。


午前中はクラス別研修でした。それぞれ貴重な体験を
してきました。全員で着付け体験をしたクラスの生徒は、
他の観光客、特に海外からいらした方々から記念写真を
求められることもたくさんあり、交流を図ることができました。
 


クラス別研修を終え、京都駅前のホテルで昼食、解散式を行い、
あとは帰るのみ。少し疲れた表情も見られましたが、お土産と
楽しい思い出を持って無事に帰宅です。

 
 

様々な方にお世話になり、貴重な経験をすることができました。
ありがとうございました。
月曜日からは通常授業、週末にしっかり疲れを取って来ましょう。
修学旅行を境に、高校生活は早くも後半戦。
勉強に部活に学校行事にと全力を尽くし、進路実現を目指して
気持ちを切り替えて頑張りましょう!

【修学旅行】 第3日目

修学旅行 【第3日】

本日の行程は
 大阪ホテル⇒班別研修⇒京都市内ホテル です。


朝食をしっかり食べ、本日は大阪のホテルを出発してから
京都のホテルに着くまで班別研修です。先生のチェックを受け

あいにくの雨ですが、班別活動費も支給され、元気に出発です。
 


いろいろ見学し、宿泊場所のホテルに到着。お土産もたくさん買えたようです。


京都につく頃には雨もやみ、過ごしやすい気候でした。
班長会議を経て明日に備えます。
 


 


最終日も気を抜くことなく、良い思い出を作ってきたいと思います。

【修学旅行】 第2日目

修学旅行 【第2日】

本日の行程は
 広島⇒大阪⇒USJ⇒大阪市内ホテル泊 です

朝からとてもいい天気です。
ホテルからの眺めも良く、朝日のおかげで目覚めもスッキリです。
朝ごはんもおいしく、ペロリとたいらげました。


 

朝食後、広島に別れを告げ、新幹線で大阪へと向かいました。


新大阪駅からバスに乗り換え、本日の目的地、
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに到着です。

ハロウィンの期間で人も多かったですが、人気のアトラクションも体験できました。
キャストとも記念撮影、ミールクーポンを利用して、昼食と夕食を済ませました。
 

日が暮れ、夕飯までUSJを満喫し、ホテルに向かいます。
USJを後にするころ、雨がポツリポツリと降り出しました。

ホテルに到着後すぐに班長会議、添乗員の皆さんがわかりやすい
連絡ボードを作成してくれ、円滑に進みます。


1日楽しんだ分、早めに眠りにつけるでしょうか。

【修学旅行】 第1日目

修学旅行 【第1日】

本日の行程は
 宇都宮⇒広島⇒平和記念公園・原爆資料館見学⇒宮島・厳島神社見学
 ⇒広島市内ホテル泊 です

早朝雨の混じる冷たい空気の中、宇都宮駅に集合し、
見送りに来てていただいた校長先生と、団長を務める教頭先生のあいさつで
待ちに待った修学旅行がいよいよ始まりました。
 
 

新幹線車内では、おやつを食べたり、カードゲームをしたり、お弁当を食べたりと、
長旅を満喫していました。
 
 

出発時に心配していた天気は広島に着くと回復しており、平和記念公園で碑巡りを
行うと汗ばむくらいでした。
 
 

その後原爆資料館を見学し宮島に向かいます。
厳島神社を参拝するころには久しぶりに青空も見え、団長である教頭先生や
学年主任の先生の晴れ男ぶりが発揮されました。
 
 

宮島からホテルまでは、客船に乗りクルージングを楽しみながら向かいました。
ホテルに到着し、みんなで夕食。おいしい食事をいっぱい食べ、一日の疲れも
回復しました。本日は体調を崩す生徒もいなく、無事に一日目が終了しました。 
 
  

夢ナビライブ仙台

 10月7日(土)進学総合ガイダンスの夢ナビライブ仙台に、希望者の1年生3名、2年生19名が行ってきました。
 生徒は『学問の講義ライブ』『夢ナビTALK』『個別大学説明会』などに積極的に参加してきました。「新しい学問の分野に興味をもった。」「迷っていた進路も決まりそうだ。」「人の多さに圧倒された。」など感想をあげ、今後の進路実現に向けての決意を固めたようです。
                     

清陵祭(一般公開)


朝のうちは天候が心配されましたが、
徐々に快方に向かい、たくさんのお客様にご来校いただけました。

 

 

 

代休明けから、本格的に2学期が始まります。
勉強に部活動に、そして特に3年生は各自の進路実現へ向け、
よりいっそう頑張っていきたいと思います。