お知らせ

登下校時の入構ルールにご協力ください。

 

 

会計年度任用職員(事務補助員(公仕))を募集します。

詳細は、以下の募集要項をご覧ください。

01 募集要項(事務補助員公仕).pdf

 

新着情報

清陵日誌

人権教育講演会

11/13、「ウイメンズハウスとちぎ」から丸山文子様を講師にお招きし、人権教育講演会が実施されました。

講演会では、デートDVなどについて講演していただきました。

ロールプレイなど生徒たちが理解しやすい説明をいていただき、人とのかかわり方や、自分の発言の責任などについて見直す良い機会になったと思います。

生徒たちにはこの講演を通じて、より人を思いやる心を大切にしていってもらいたいと思います。

 

分野別出張講義

2学年全員で、17日の5~7限の時間に作新学院大学で行われた分野別出張講義と施設見学に参加しました。

心理系、保育系、経済・経営系、国際関係学系、教育学系、栄養学系、工学系、看護・医療系の8つの分野に分かれ、希望進路に近い講座を受講しました。

大学や短大の授業を模擬体験することで、進路意識が高まったことと思います。

修学旅行最終日

今日はクラス別研修を行いました。保津川下り、太秦映画村、伏見稲荷大社などを体験、見学しました。

その後、全員無事に宇都宮駅まで帰ってきました。充実した4日間を過ごすことができました。

送迎等でご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

修学旅行3日目

今日は生徒が最も楽しみにしていた大阪班別行動でした。たくさんのお土産とお土産話を持って、元気に戻ってきました。

班長会議もこれが最後です。

明日はクラス別研修後、宇都宮に帰ります。

修学旅行2日目

今日は、広島から大阪に移動し、班別行動を行いました。海遊館や道頓堀、心斎橋などを見学しました。どの班も有意義な1日を過ごすことができました。

明日も大阪の班別行動です。