バナーをクリックすると各学科のページに移動します。
文字
背景
行間
日誌
農業経営科日誌
枝肉勉強会結果報告
枝肉勉強会に参加して参りました
結果は残念ながら入賞なりませんでした。
古池号は
枝肉重量 612kg、格付け A4(BMS6)、単価 2355円
春照号は
枝肉重量 594kg、格付け A5(BMS10)、単価 2209円
2つ合わせて約275万円の売り上げとなりました。
生徒も普段食べている肉がどのようにセリに掛けられているのかを観る大変貴重な機会でした。
写真は
左が古池号の枝肉 右が春照号の枝肉です。
平成最後の枝肉勉強会出品牛出荷!
4月23日に東京食肉市場で開催される。栃木県枝肉勉強会用の牛二頭を出荷しました。自家産で小さい頃より育ててきた牛を出荷するのは感慨深いものがあります。おいしい肉になって消費者の皆様に楽しんでいただければ何よりです。「いただきます」「ごちそうさま」の意味を感じることの出来る勉強会したいです。
写真は 古池号(左) と 春照号(右) です。
出荷の様子です。
平成31年度農業クラブ入会式
平成31年度農業クラブ入会式が行われました。
平成31年度農業クラブ入会式が行われ、新1年生40名を新たに農業クラブ員に迎えました。
入会式では、校長先生をはじめ、農場長、農業クラブ会長、農業クラブ役員から農業クラブについての説明がありました。
今年度の農業クラブの関東大会は神奈川県、全国大会は南東北(福島、宮城、山形)で行われます。6月の県大会に向けて、各種競技に全力で取り組んでもらいたいと思います。
新1年生が、本校の農業クラブ活動に新たな活力をもたらしてくれることを大いに期待します。

平成31年度農業クラブ入会式が行われ、新1年生40名を新たに農業クラブ員に迎えました。
入会式では、校長先生をはじめ、農場長、農業クラブ会長、農業クラブ役員から農業クラブについての説明がありました。
今年度の農業クラブの関東大会は神奈川県、全国大会は南東北(福島、宮城、山形)で行われます。6月の県大会に向けて、各種競技に全力で取り組んでもらいたいと思います。
新1年生が、本校の農業クラブ活動に新たな活力をもたらしてくれることを大いに期待します。
矢板高校桜開花宣言!
農場付近の桜の開花が確認できました。本日は入学式で、新入生を迎えるかのようにつぼみが動き出しました。本年度も農業経営科をよろしくお願いいたします。
新しい命の誕生
子牛が産まれました!!
2月25日と3月1日に子牛が産まれました!!
3月1日に産まれた子は生徒の卒業を祝っているかのようでした。
どちらもオスで元気に過ごしています!
左が2月25日 右が3月1日に産まれました。
2月25日と3月1日に子牛が産まれました!!
3月1日に産まれた子は生徒の卒業を祝っているかのようでした。
どちらもオスで元気に過ごしています!
左が2月25日 右が3月1日に産まれました。